
丸山モリブデン、
様々な動画等で、『静かになる』『パワーUPする』『オイル漏れが止まる』
と、ホンマかいなというような内容が山の様に出てますが、
ソレのパワーアップ版、
『コスト度外視で造れる限界の物を作った』という、
『プレミアム斎藤モリブデン』
恐ろしく人気で、
斎藤商会のHP、楽天で購入可能なものの、
入荷即売り切れが続いて、簡単に購入することが出来ない。
手に入らないと余計に欲しくなり、
お気に入り登録して暇があればHPをみていたところ、
150㎜ℓを2本購入する事に成功。
(150㎜ℓ、250㎜ℓとあり、5060円、8140円+送料1500円)
※因みに、丁度この記事を書いてる時に入庫していたので、
次に使用するとき様に250㎜ℓを注文。(初めて売ってるのをみた・・・)
で、
昨日オイル交換時に入れてみたところ、
確かにメカニカルノイズは明らかに小さくなった。
当然、音が無くなるワケじゃないけれど、
特に車内で感じる『伝わって来る音』が聞こえなくなった。
自分はフルチューンばっかり乗り継いでる為、
普段からアホみたいに色々気にしてて(じゃないと酷い目に合うw)
特に異音については、窓あけて聞くのは当然、
側壁があるところでの反射音や、左右とも車に挟まれた状態での
反射音での確認もしてるのだけれど、ソレでのノイズが聞こえなくなった。
自分の車より、他の車のエンジンノイズの方が聞こえるw
FA20、というより、SUBARUの水平対向は凄くノイジーなので、
ソレだけでもこのモリブデンは価値あると思う。
でも、当日はソレ以外そんなに変わったとは思わなかった。
雪で路温も低く、とてもパワーが掛けられなかったのもあるけれど、
50㎞程走ったくらいで、
『ブーストの立ち上がり付近でトルク感があるかな?』くらい。
それも、気のせいかな?気のせいかも?ぐらい。
一日すぎて、本日。
路面も場所によっては乾いていた為、メシ食いに行く名目でテスト走行へ。
100㎞程走行して、
ATモード街乗りだと特に何も変化を感じない。
しかし!
sportsモードやロックアップで回していくと、
昨日感じた通り、やっぱり3000rpm位からのトルク感がやたらある。
ブースト計を見てる暇ないからわからないけど、立ち上がりが速く感じる。
3000~4000rpmのVVTi切り替わり付近(NAでいう所のトルクの谷付近)でやたらスムーズ感がある。
(※3000~4000rpmがVVTi切り替わり付近、というのは、以前ハーネストラブルでP0020が発生し、VVTiが死んだ事で確認。VVTiが死ぬとT620Zは4000+αrpmからのドッカン仕様になる)
『ホントにぃ~?』って感じw
あとは、なんか知らないけど、
『シフトダウン』がなめらか。
シフトダウンのギア操作その物じゃなくて、その時のエンブレの掛かり方。
何というか、ザリザリした感じが無い。
ソレと結果的に同じ事だろうけど、高回転まで回した時のエンジン音の雑感というか、ザラ付いたような感じが無くなる。
パワー自体が出てるかどうかはわからない。
一番わかり易いのは『音』次が『立ち上がりのトルク感』。
変化の体感具合としては、マジカルヒューズナノブラックを入れた時や、プラグをHKSスーパーファイアーレーシングに換えた時みたいな感じ。
とりあえず、音に関しては恐らく誰でもわかると思う。
この特性が向いてるだろうなって思うエンジンは、
①S2000のF20c。新車で全開にした事あるけれど、9000rpmまで回ることは回るけど、音がガサツで不安感があった。多分、そういうのが無くなって滑らかになると思う。
②EJ20やFA20などの水平対向。回してどうこうってよりは、コールドスタート時の保護性能が上がりそう。水平対向って回り始め音(打音)でバタついてるのがわかるけど、ソレが無くなる。
後たぶんコレ、デフ・ミッションに添加するヤツとかもあるけど、このフィーリングからするとメチャクチャ効きそう。特に、デフやらドグミッション。
AT用もあるけど、ソレは流石に怖くて入れられない。
なんか滑りそうな気がする。
ともあれ、値段は高いものの、試してみる価値は大いにアリ。
特に、ターボ車や高回転までキッチリ使う車には相当相性がイイと思う。
・・・ついでに、

最近、リアだけでなくフロントもコトコト言い出したので、
EPL差すかなぁ~と思ったけど、もっと粘度があってずっと効果がありそうなのを、と思い、
ニ硫化モリブデングリーススプレーを使用してみる。
普通に音はしなくなった!
グリス状の方が留まってくれて、長期間状態維持できないかな~?
ちなみに、モリブデンのドライも試したことがあるけど、ダメでした。
斎藤商会にもモリブデングリーススプレーあるんでソッチも買ってみようかなぁ?
ブレーキにも使えるッぽいし、耐熱性もあるんかな?
しかし、値段は上記の約10倍w
マジ、ピロアッパーのスフェリカルベアリング、
ガタあるかないかわからないレベルでも異音でるの、
製品リリースの時点でどうにかならないんかなぁ~
ヘタすりゃ数ヶ月で異音しだすし・・・
ずーーーっと同じ構造だけど、
10年使っても異音もガタもでません!みたいな革命的なのでないかな~
※書き終わる頃に、斎藤商会オンラインSHOPを確認すると、もう全部売り切れてましたw
250㎜ℓ次用に買ったヤツ、どうしても欲しいという人がいれば、知ってる人+すぐに使う+転売不可+手渡し限定で購入した価格(9640円)で譲ります。
そのかわり、使用感のレビューは必須で!
プレミアムは使用レビューが無さすぎるんで、
みんながどう感じる・感じてるのか知りたい!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/01/08 19:46:44