• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月27日

学習!!!

学習!!!

また車検整備がらみのハナシだけれど・・・

前に穴あき補修したインナーフェンダー、
完全に馴染んでパッと見じゃわからなくなった。
汚れでカモフラージュされてるトコもあるけど!w
急いでやらずに丁寧にやったら完全にわからなく出来たと思う。

確かリアのインナーフェンダーは左右で3万半ばだったと思う。
補修材は一式で2000円位だった記憶。



そして、学習のハナシ。

車検整備の際、ATF交換を行ったんだけど、

その過程の循環作業の際、
以前発生した
『ドライバーアシスタンス制限』
が発動したらしい!

このエラーはチェックランプが点灯するワケでは無く、
警告メッセージが表示される。
前回は数日で勝手に消えて結果的にミラー裏センサーのくもりだかが原因と思ってたけど・・・

消すのに四苦八苦したらしい!

なんと、ドライバーアシスタンス~セーフティ関係も常時学習しており、
単にリセット掛けたダケでは消えず、
リセット後に一定以上の学習走行を必要とする
みたい。

にしても一体何を学習してるんだろうか?
エラーが出るってことは、クソみたいな運転してるって事?w

毎日乗ってるけど常にセーフティ関係はOFFにしてて、
一度だけ切り忘れて走ったら、
ちょうど車線逸脱が発動したけれど、
よく言われるハンドルが取られるってより、
ツル~っとラインがずれ接地感が希薄になってスライドしてる様に感じた。

このセーフティはOFFにしてても学習してるって事なんだろうか?

日々乗ってて思うのは、
ありとあらゆる部分を学習アップデートを繰り返してて、
ソレが物凄く短いスパンで変化してる。

1年で2万キロも乗った理由が、
その学習変化による乗り味の変化が凄すぎて、
更に加えてブローを防ぐためのセーフ発動も相まって、
車の特性が安定せずに乗るたび違う様に感じた為。


そういや、プラグをHKS9番にした際、
下のトルクが無くなった様に感じると書いたけど、
プラグリーチが短くなってるんで圧縮比が落ちてる筈。

ソレで、下のトルクが薄く感じるときほど上が良く感じる事が多い。
それは対比による感覚的な物じゃ無く、
恐らくだけどトルクで出力がコントロールされてる。
高回転域でトルクが出過ぎていると、
セーフ制御が入って出力を下げてるんじゃないかと思う。

アクセルレスポンスなんかも日常の踏み方でえらく変わるし、
兎に角、学習のスパンが短い。

まぁ、ブローしない様にマメに制御してくれる部分に関しては嬉しい。
ストリートは壊れない車が速い車だと思ってる。

にしても、なんかもっと制御面で融通をきかせられないモンなのかなぁ~







そういえば遮熱板の効果は?
と思った人も居るかもだけど、

GRスープラの冬場吸気温は絶望的。

水冷インタークーラーの一番アカンとこがコレ。
冬場は大体30℃辺りで安定かな・・・

30℃とか前車86の真夏かよ!!!!!ってなる。

かといって夏場も30℃辺りをキープするかと思えばそうじゃない。
フツウに70℃とか。しかも冷却系バキバキのウチの車両ですらそんな状態。

70℃とかTRUSTインタークーラー時の前車86かよ!!!!ってなるw

この夏場のアホみたいな吸気温度を少しでも冬場に近づけたいってのが狙い。
ヴェルスのデータをみても、
何月のどれくらいの気温時に測定したのかしらないけれど、
純正で52.2℃、剥き出しで61.1℃の所を46.1℃まで落とせると書いてる。

にしても高いわ!

個人的には、マニ~タービンの熱をエンジンルーム後方から排気することで、
エンジンルームの温度を下げる効果に一番期待してる。

夏場にほど制御関係が不安定になるの、
絶対エンジンルームの熱によるECUへの害だと思うんだよなぁ~

とりあえずは、
最低でも今週一週間は問題無いか毎日点検かな!

良い効果出てくれないかなぁ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/27 23:09:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

いや、プラグで変わった!更にコイル ...
moonSPLさん

ブーストは復活したものの・・・他、 ...
moonSPLさん

夏バテ
のばおさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「余った2枚をウィングステー固定部に小手先でつけてみたけど、
運転席後方のが効いてるのか、こっちが効いてるのか、
異音無くなる効果だけ想定してたら超乗り心地良くなってしなやかになった。
ツッパリが減ってしなやかになったんだろうか?」
何シテル?   04/27 13:16
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 23 4 5
6 7891011 12
131415 161718 19
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14
トラブル地獄車(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 18:21:58

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation