• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

トランクバーにゴムブッシュ! 効果は?

トランクバーにゴムブッシュ! 効果は?なんだかんだで、乗り心地はカナリ良くなり、

動きもイイ感じになってきたのだけれど、

多少の凹は穏やかに超える(凸はオーリンズDFVの特性で最初から穏やか)ものの、
特にこの時期、
除雪で抉られたアスファルトの凹がいなしきれない、
というよりは、
車の動き自体は悪くないのだけれど、
『ガシャン』と荷物が暴れた様な異音(古いチューニングカーにありがちな音)がする!

この手の車だとある程度は仕方ない部分なのだけれど、
『ひょっとしたら・・・』というアイデアがあり、
衝撃吸収~異音解消を目的に
トランクバーのブラケット部分にゴムブロックを挟み込んでみることに。

思い立った経緯は、
フレキシブルタワーバー、ドロースティフナーの構造や効果を体感したことと、
実は本来、
フレキシブルタワーバーではなく、
クスコの「ハイブリッドタワーバー」なる、ゴムブッシュを介したタワーバーを購入する予定だったのだけれど、
ブラケットをのままでバーだけ販売があるのに86の設定が無かったのと、
フルセットにブレーキマスターシリンダーストッパーが一体になったものしかなかった(既にストッパーは装着済)為、諦めた経緯があり、
費用もしれてるので、モノは試しと装着してみました。

(上図がハイブリッドタワーバー。モデル展開が止まってるのとあまり話を聞かないのはパッとしないから?)




過程の写真を一切とってないんですが、
購入したのはエスコのゴムブロック100×100×50、約1500円。
ゴム硬度は65度。

ソレを100×50×50へカットし2分割。
ちょうどブラケットの隙間が50㎜。


下部タワーバーメインブラケットの上に乗せる為、
ブラケット上にでているボルト頭にタッチペンを塗り、ゴムブロックを仮置きして位置確認をし、ドリルで逃がし穴あけ。

ココをピッタリに穴あけする事で、止め具として横方向への力の逃げ抑制も期待。


次はメインブラケット上にブロックを設置し、ボルト通し穴をマーキング。

使用するボルトはM10で、我が家には8mmまでしかドリル刃が無いため、
8mmで開けて9~9.5mmになるまで揉む。
(テンションを掛けるために穴は少し小さめ)

大昔ランエボがGT-Rで買ったタワーバーだかのボルトが丁度2本あったため、
ソレを利用してゴムブロックへ接続。

ソレを左右やって完成。


で、
見た目はアレなんだけれど、
走ってみたら、効果はヤバイくらいアリ!!!

死ぬほど乗り心地よく静かで快適になった!!!!!

それはもう、快適過ぎて眠くなるほどに!w

流石に、
若干リアのインフォメーションが穏やかになって、
左右への動きに対するシャープさは無くなったものの、
剛性感は大差ないし、
さらには、フロントとのバランスがとれたのか、
フレキシブルタワーバーを入れたことにより発生した舵入れ初期のダルさが無くなった。
接地性も更に上がって、
すげぇ嫌な感じだった低μ路まで安定する!!!

『マジかよ、こんなに変わるのかよ!!』とビビったのだけれど、
実はこの効果、
正規品のリアドロースティフナーを付けたらこうなってほしいな!と思っていた効果そのもので、
やっぱ注文しなきゃよかったと思ってしまったw
(未到着だけどメーカー発注済み・・・)
正規品にかえたら、まだここから更に変わるのだろうか??

また、
ひょっとしたら今の超快適状態からなら、
前回外したCピラー上部のドロースティフナーを装着してもイイかもしれない。




ともあれ、

もし、このレイルのトランクバーを付けてる人で、
ストリートメインで乗り心地も重視したい人は、
マジで激変するからやってみてほしい!
ゴムブロックとボルトナット合わせても2000円くらいのコスト!


めちゃ路面のいい場所やサーキットしか走らないのなら、
ガッチリ固めてガッツリタイヤを使ってシャープに動く方が気持ちいいけれど、
そういうセットにしてると、ストリートだと乗り心地は最低だし、
路面や環境が悪いと全然踏めなくて、特にターボでパワーがある程、逆に遅くなる!
特に2駆はソレが顕著にでる!

サーキットなんて、年に数回しか行かないし、通勤車だと毎日の様に乗るから、
しなやかに路面をとらえるような仕様がヤッパ最高だな~、と思える、
オッサンになった今日この頃w

いや~しかし、
こういう動きの問題って、
今までずっと車高調とそのセットの問題がほぼ全てと思ってた(と言っても、車高調あってこそなんだろうけど)んだけれど、
物凄いチョットの事で想像以上に激変するんで、
滅茶苦茶おどろいたし、
比較的手軽に自分好みへもってけるんで、
楽しくて仕方がない!!!


みんなにも色々試して楽しんで欲しいな~
Posted at 2022/02/20 12:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い!暑すぎる!!! http://cvw.jp/b/2201108/48710835/
何シテル?   10/14 03:00
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation