• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年03月03日 イイね!

悪夢のレーダー・ドラレコ取付け! 実は・・・

悪夢のレーダー・ドラレコ取付け! 実は・・・SHOPのYoutubeを飛ばし見でみて、
脳死で同じ場所から電源を引いた結果・・・

後からちゃんと確認してみたら、
ソケット電源のヒューズだったため、
ACCではあるものの、電源の切断が遅いw
エンジンを切ってもかなりの時間ついたまんま!

毎日のるから簡単にはバッテリー上がらないだろうけど、
まとめて強制OFFにできるメディアから取り直しかなぁ~

とりあえず、

コレがこないとリアまわりの整備性が悪すぎる。
海外発送だから、あと2週間かかるんだよなぁ~


GRスープラはBMW相当で色々整備性が悪いけれど、
ヒューズも多分に漏れず、
場所もわかりづらいし、
簡単に何のヒューズか見ることが出来ないから、
海外ベースの翻訳解説サイトから引っ張ってきて確認する感じ。

ソレによると、メディアはトランクのヒューズボックスから。
フロント周りの強制OFFできるボリュームからとれるんかな?
ドッチにしても手間そう・・・
Posted at 2024/03/04 04:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

悪夢のレーダー・ドラレコ取付け!

悪夢のレーダー・ドラレコ取付け!ホントに悪夢!

ほぼ完成したブログも、間違って消して気力が・・・w
なので、簡略して!


初日の昨日は、
先ずはベリーベリーラッシュを使用してからの洗車。

その後、作業に入ろうとするが、
昔かったトルクスビットが見つからず、購入に。

ついでに、ガーニーフラップのオーダーの為、
翼端板を外しシリアルナンバーを確認する必要があり、

しかし、
翼端板にGTウィング振れ抑止のステーがついていて、
その固定ボルトがサビて固着して外れない。

なので、
コレもついでに購入。


見事、取り外しに成功。

ついでに、ステーのロッドを外してペーパーがけし、塗装。

そうこうしてるうちに無駄に時間が過ぎ、
まだ余裕とおもっていると・・・


天候が荒れ放題!!!

まぁ~作業が進まない。

しかも、トルクススクリューがマジでクソ!!!!!
延々と硬いままでダルすぎる!
作業にかかる時間の殆どがトルクススクリュー!

天候も悪く一日で終わらないと判断し、
ソッコーでAmazonにてT20トルクスロングドライバーを注文。

なんとか装着し終わるも、
アクセサリーONしてもつかない!

アース不良か?と思いつつ、
その日は休むことに。


今日は天気が良く、
バラし直して各部点検するが、
配線にミスはない。
アースも問題ない。

テスターを掛けると、
なんと電源取り出し用配線に通電していない!

推測だけれど、
運転席側足元にETCがあり、
恐らく、
ソレを取付する際、
取り出し電源の元付近から、
分岐では無く直結させたんじゃないだろうか?

ETCの配線をたぐる気力がなかったので、

禁断のヒューズ取り出し電源を購入。

買って帰宅すると、
ちょうどAmazonからT20ロングドライバーが!


マジで、コレがなかったら話にならない。
同じ作業をする人がもしいたら、
なにはなくともT20のロングドライバーは買うべき。
L字T20の5~10分の1くらいに短縮できる。

で、

完成!


今回、内装まわりをいじくって思ったのは、
やっぱ外車は造りの考え方が違う。

ありとあらゆる箇所に防振や防音の対策が施されていて、
カッチリさせたい場所はビスだらけ。
基本スキマはつくらず、ピッチリと埋める。
恐らく、異音対策かな?

そういった事がチマチマと大量に積み重ねられていて、
結果的にビビる程の静粛性に貢献してる。

すげ~!

なんだけど、
電装パーツの取付時はマジで終わってるw
目につかない足元とかもスキマがないもんだから、
配線を通すところがサッパリ無い。
バラしてスキマに詰めるしかない。

また、
国産と比べて、
内装に『擦れ傷』がメチャクチャつきにくい。
多少あらく作業しても全然問題ない。
その代わり、豪快に行かないと外れないくらいガチガチについてる。

ソレと気になったのはバッテリー。
リアハッチを開けたトコのフロア下にあるのだけれど、
リアハッチは通電してないと開けれない。
おかしくない?w



完成の後、また習熟走行にでたけれど、
やっぱ雨の日はメチャ強いな~

重量配分は50:50らしいけれど、
回転軸は物凄い後ろ側。
ほぼ後輪に感じる。

クセが強く、かなり難しい部類の車だと思うけど、
上手く決まるとやっぱ速いな~


次は、晴れた日にSARDダンパー取付けかな!
Posted at 2024/03/03 22:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許切り替えとかプレミアム斎藤モリブデンとか http://cvw.jp/b/2201108/48728756/
何シテル?   10/25 05:19
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
3 4 567 8 9
1011 12 13 1415 16
1718 19 20212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation