• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年03月04日 イイね!

ガス圧強化リアハッチダンパー!

ガス圧強化リアハッチダンパー!仕事してたら、想定外の配達メールが来て、
なんだろな~と思ってたら・・・

3/13~到着予定のガス圧強化リアハッチ用ダンパーが届いてた!




Amazonで購入した中華品なんで、
『使えりゃいいや』位であまり期待していなかったら、
思いのほか高品質。

XIANGSHANG(シャンシャン?)というメーカーの物で、
どうやら純正品を加工して販売している様子。

梱包も丁寧で、取説も親切でわかり易く、
値段も7800円位と安い!

リアダンパーの交換なんて初めてやったけれど、
スープラがそうなのか、みんなそうなのか、
マイナスドライバー一本で完結する超簡単作業!
ワイパーゴム替えるよりも楽だな~


早速交換。

所要時間は2~3分位。

ウィング重量5㎏用のダンパーを購入したけど、
ちょうどいい位だな~


コレが全開状態。

この位の角度までは保持可能。

ココから下げると閉まる感じ。

つっかえ棒をわざわざ入れてた時とくらべたら、
余りにも快適が過ぎる!!!


コレで、
ヤッツケでつけてたリアカメラを、
ちゃんと取付けする気力が沸いてきた!!!

バッテリーやヒューズ周りの作業も凄く楽になるな~

あとは、週末が悪天候でないことを祈るのみ!
Posted at 2024/03/04 20:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

悪夢のレーダー・ドラレコ取付け! 実は・・・

悪夢のレーダー・ドラレコ取付け! 実は・・・SHOPのYoutubeを飛ばし見でみて、
脳死で同じ場所から電源を引いた結果・・・

後からちゃんと確認してみたら、
ソケット電源のヒューズだったため、
ACCではあるものの、電源の切断が遅いw
エンジンを切ってもかなりの時間ついたまんま!

毎日のるから簡単にはバッテリー上がらないだろうけど、
まとめて強制OFFにできるメディアから取り直しかなぁ~

とりあえず、

コレがこないとリアまわりの整備性が悪すぎる。
海外発送だから、あと2週間かかるんだよなぁ~


GRスープラはBMW相当で色々整備性が悪いけれど、
ヒューズも多分に漏れず、
場所もわかりづらいし、
簡単に何のヒューズか見ることが出来ないから、
海外ベースの翻訳解説サイトから引っ張ってきて確認する感じ。

ソレによると、メディアはトランクのヒューズボックスから。
フロント周りの強制OFFできるボリュームからとれるんかな?
ドッチにしても手間そう・・・
Posted at 2024/03/04 04:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

悪夢のレーダー・ドラレコ取付け!

悪夢のレーダー・ドラレコ取付け!ホントに悪夢!

ほぼ完成したブログも、間違って消して気力が・・・w
なので、簡略して!


初日の昨日は、
先ずはベリーベリーラッシュを使用してからの洗車。

その後、作業に入ろうとするが、
昔かったトルクスビットが見つからず、購入に。

ついでに、ガーニーフラップのオーダーの為、
翼端板を外しシリアルナンバーを確認する必要があり、

しかし、
翼端板にGTウィング振れ抑止のステーがついていて、
その固定ボルトがサビて固着して外れない。

なので、
コレもついでに購入。


見事、取り外しに成功。

ついでに、ステーのロッドを外してペーパーがけし、塗装。

そうこうしてるうちに無駄に時間が過ぎ、
まだ余裕とおもっていると・・・


天候が荒れ放題!!!

まぁ~作業が進まない。

しかも、トルクススクリューがマジでクソ!!!!!
延々と硬いままでダルすぎる!
作業にかかる時間の殆どがトルクススクリュー!

天候も悪く一日で終わらないと判断し、
ソッコーでAmazonにてT20トルクスロングドライバーを注文。

なんとか装着し終わるも、
アクセサリーONしてもつかない!

アース不良か?と思いつつ、
その日は休むことに。


今日は天気が良く、
バラし直して各部点検するが、
配線にミスはない。
アースも問題ない。

テスターを掛けると、
なんと電源取り出し用配線に通電していない!

推測だけれど、
運転席側足元にETCがあり、
恐らく、
ソレを取付する際、
取り出し電源の元付近から、
分岐では無く直結させたんじゃないだろうか?

ETCの配線をたぐる気力がなかったので、

禁断のヒューズ取り出し電源を購入。

買って帰宅すると、
ちょうどAmazonからT20ロングドライバーが!


マジで、コレがなかったら話にならない。
同じ作業をする人がもしいたら、
なにはなくともT20のロングドライバーは買うべき。
L字T20の5~10分の1くらいに短縮できる。

で、

完成!


今回、内装まわりをいじくって思ったのは、
やっぱ外車は造りの考え方が違う。

ありとあらゆる箇所に防振や防音の対策が施されていて、
カッチリさせたい場所はビスだらけ。
基本スキマはつくらず、ピッチリと埋める。
恐らく、異音対策かな?

そういった事がチマチマと大量に積み重ねられていて、
結果的にビビる程の静粛性に貢献してる。

すげ~!

なんだけど、
電装パーツの取付時はマジで終わってるw
目につかない足元とかもスキマがないもんだから、
配線を通すところがサッパリ無い。
バラしてスキマに詰めるしかない。

また、
国産と比べて、
内装に『擦れ傷』がメチャクチャつきにくい。
多少あらく作業しても全然問題ない。
その代わり、豪快に行かないと外れないくらいガチガチについてる。

ソレと気になったのはバッテリー。
リアハッチを開けたトコのフロア下にあるのだけれど、
リアハッチは通電してないと開けれない。
おかしくない?w



完成の後、また習熟走行にでたけれど、
やっぱ雨の日はメチャ強いな~

重量配分は50:50らしいけれど、
回転軸は物凄い後ろ側。
ほぼ後輪に感じる。

クセが強く、かなり難しい部類の車だと思うけど、
上手く決まるとやっぱ速いな~


次は、晴れた日にSARDダンパー取付けかな!
Posted at 2024/03/03 22:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月01日 イイね!

スープラ1週間通勤+雑記!

スープラ1週間通勤+雑記!早いもので、

納車されてから通勤を始めて、既に1週間。

結構~色んな事が気になる!





しかも、

ドッチか言うとネガな事ばかり!w


①先ずは、やっぱりサイズが気になる・・・
ロングノーズなのにはもう慣れたけれど、
全幅がまぁ~シンドイ。

86より90㎜もワイドになってるから当然っちゃ当然だけれど、
めちゃくちゃ車線が狭く感じる。
スープラでコレなら、さらに30㎜デカいR35は地獄だな・・・


②操舵の違和感・クセが凄い。
切り始め超初期のレスポンスは凄まじく、好感が持てるのだけれど、
ヤッパリそこから先がダルい。
重い!とにかく重い!
そんで先がアンダー!
86みたいに機敏かつニュートラルでスル~ッと曲がれない!

まぁ、曲げれば曲がるんだけれど、
初動のレスポンスとその後のギャップが凄すぎて、
特に舵角が大きくなるタイトな所なんかはホントに酷い。
ずっと高速でも走ってれば気にならないだろうけれど・・・
得意な所と苦手な所の差が激しすぎる。



③乗降性が強烈に悪い。
86も大概だと思ったけれど、スープラは更に酷い。
86の場合、最高のドライビングポジションを作る為に乗降性が悪いのだけれど、
スープラはそうでもないのに、
サイドシル部の厚みが通常車両の3倍くらいある為、
ソコを乗り越えるのが兎に角キツイ。
サイドサポートが0に近いなら問題ないけれど、
SR-7のやわらかサイドサポートでギリギリ。
SR-Sオーダーしたけど、キビシイかも・・・



④パワー感が無い。
決してパワーが無いワケではないのだけれど、
超ボディ剛性と重量からか、
数値程のパワー感を感じない。

凄いと思うのは1000~2000rpmの超絶トルクで、
ソコを過ぎると非常にマッタリした感じ。

多分、このシャシーだと、
700~800ps辺りが刺激を感じる丁度いい馬力だと思う。




⑤官能性が低い。
直6なのでどうしてもRB26を思い出してしまうけれど、
音もフィールもRB26の3分の1くらいかなぁ。
回ってく音は「直6の繋がった音だ~」と思うし、
心地いいのだけれど、突き抜けるような感動は無い。
「スポーツカー」というより「GTカー」に近い。

大人な人には最高の車と思うけれど、
自分はイイ歳こいてクソガキなので、
86の様な全域ビンビンの方が好きだなぁ~

騒音規制の問題で仕方ないのかもしれないけれど、
A91より「音にパンチがある」という話のA90で、
しかも海外仕様のAPEXマフラーがついてても、
静粛性が高すぎて「これエンジンかかってる?」くらい静か。
ジェントルが過ぎる!



⑥制御が多分に入る。
車側でありとあらゆる制御がされていて、
ソレがハッキリ言って過剰。
特に気になるのは、sportsモード・ノーマルモードとの差。
86の様に、単にシフトタイミングや変速スピードを変えてるだけでなく、
スロットルの反応速度とも別に、出力特性も変えられてる。

MTモードで加速も減速もしない一定開度・回転数で走っていて、
ノーマルからsportsに変更すると、瞬間で車が軽くなる。
なので、MTモードであっても、
ノーマルとsportsで全然走りが変わってくる。
ココまでの味付けは要らないかなぁ~
常時sportsで、
マフラーのバルブ開度だけ変えられる位で良い気がする。




文句ばっかり書いてしまったけれど、

特に洗車してると、
コレだけ凝ったデザインの車、他にある?
と思う位、生き物の様にうねった起伏のあるデザインに驚く。
パッと見のツルっとした印象と、実際とに凄い差がある。

なので、
見れば見る程、カッコ良く見えてくる。
誇張でなく、
国産至上、最高のデザインなんじゃないだろうか?


86の様に、ATの限界を気にしなくて良いのも大きすぎる。
出力的にも余力を残したエンジンなので、
トラブルを気にする必要が無いのは最高過ぎる。

シフトスピードや繋がりも、
ATと思えない程に高速でダイレクト。


上で書いたネガな部分も、
捉え方によっては、
穏やかで静かで乗りやすく、
唐突なパワーが発生しない為、
気持ちを落ち着けて安定したパフォーマンスが発揮できるとも言える。

実際、特にストリートでは、
「速く感じない車ほど速い」のは間違いない。



まぁ、
ドライバーが扱い切れてない部分が大きいので、
時間をかけてちゃんと乗れる様になりたいな!
Posted at 2024/03/03 02:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】

Q1.カー用品のパッケージで好きなカラーは何色ですか? 
回答:黒
Q2.車内ケアで欲しいものは?
回答:異音発生元探知機+汎用対策アイテム(スポンジ等)
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/01 20:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「アドバンスポーツⅤ107(中古)購入!!! http://cvw.jp/b/2201108/48769890/
何シテル?   11/16 21:22
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
3 4 567 8 9
1011 12 13 1415 16
1718 19 20212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

クソタイヤ・・・じゃ無かった!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 03:51:32
タイヤとかチューニングその他! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 03:39:14
A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation