• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルサリーノ・トゥのブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

タイヤ交換その後

タイヤ交換その後今まだタイヤがクルマに馴染む過程ですが、次第にこのタイヤに対する印象が固まって来ました。

タイヤに求められる4大要素(乗り心地・静粛性・操縦性・耐久性)について大まかな印象を綴ってみたいと思います。ちなみに空気圧はMXV8と同じ220kpaです。

1 乗り心地
率直に言ってMXV8のポヨンとした柔らかさは有りませんが、ショックを吸収するフィーリングが決して後を引かない刺々しさの無い歯切れの良さなので、足回りとの相性は悪くなさそうです。勿論ある程度元の足回りのネガ(ストローク初期の動き出しの渋さ)に引き摺られる部分は有るものの、ホイールと共にそこを上手く補ってくれてる感触を感じます。今にして思えば、前のタイヤの選択時は突き上げ感を過剰に嫌うあまり、結果的に相性を無視したちょっと極端な選択になってしまっていた様に思います。走り出しの軽さや滑らかさは実感出来るレベルで、スッと走り出して音も無くスッと止まれる様になりました。

2 静粛性
コレは何だかクセになりそうです。これ以上を望むなら、車体に更なる遮音処理を目施すか耳栓をするしかないんじゃないかと(笑)そんなレベルです。このクラスになると、車体側で既にある程度遮音に対して対策が講じられているので、タイヤ1つでそう極端に変わる事は無いと思ってましたが、タイヤ交換前のままだったオーディオの音量とエンジン音が相対的に大きくクリアに感じられ、今まで相当五月蝿かったんだなあと(笑)何だか随分久しぶりにちゃんとエンジン音を聴いた気がします。折角の直6なので、個人的には嬉しい変化です。

音質は耳障りな高音でもこもる様な低音でもなく基本的に「サー」とか「コー」と言う音が主体で、以前より遠くから控え目に聴こえて来る感じです。路面状況が悪いと音量はそのまま音に濁点が付く感じで、何とか押さえ込んでくれてます。ホイールを重いオリジナルに戻せばあと少し静かになりそうな気もしますが、その場合オリジナルの足回りのネガが再び顔を出して乗り心地とのトレードオフになりそうです。

3 操縦性
元々のクルマの性格もあって路面との濃厚なコンタクト感は有りませんが、決して不安を覚える様な無感触さではなくて、ビロードやシルクの様な「微かな感触は有るけれどその感触そのものが気持ち良い」感じです。加えてステアリングの反応に自然なメリハリが出て運転し易く(と同時に楽しく)なりました。以前は中立からゴムを捻る様なフィーリングで、グラッとした後に微妙にテンポがずれながら曲がり始め、戻す際も切った方向に一旦そのまま進み続けようとする傾向が有り、ネットリしてる割に腰の据わった安定感に乏しく感じました。元々のレグノはその辺が正反対で、スパッと反応してからグラッと来る感じだったので、今の自然な反応が心地良く感じます。

4 耐久性
あとは1〜3の要素がどれだけ長く保たれるか?です。踏面のゴムが、新品時のMXV8はもっと固かった記憶が有るので、それよりは保たないと踏んでますが、減りもせず固くもならないタイヤは存在しないので、旬が極端に短くなければ目を瞑るべきだろうと思ってます。

5 結論
もっと早く交換に踏み切っていたら、正直な所プライマシーLCと迷ったかも知れませんが、元々の足回りの味付けをタイヤで強引に捩じ曲げるのではなく、足りない部分をバランス良く(しかも高いレベルで)補完する事が交換する意義だと認識を改め、そう言う趣旨に則って考えた場合、このタイヤにして正解かな?と思っています。
Posted at 2015/11/20 23:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月18日 イイね!

今でも世界で最も美しいクーペ

今でも世界で最も美しいクーペこのクルマを買おうか買うまいか人に相談しない方が良いです。相談した相手が理性的なクルマ好きなら間違いなく止められます(笑)止められて躊躇する様であれば、自分の為にもクルマの為にも買わない方が結果的には正解だと思います。この手の趣味グルマは、取り敢えず本能で買って理性で維持すれば良いんじゃないかと。よしんば止められても、それを振り切るくらいの勢いが有れば買っても後悔しないでしょう。なのでこのクルマが心底好きならばいちおしです。

現在では当時同じくらいの価格帯だったポルシェ911よりも残存数は少なそうなので、何とか良い状態で維持保存出来たら思っています。
Posted at 2015/11/18 17:33:13 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

こちらボルサリーノ・トゥ!またの名をフランスのチンドン屋(命名・星桃次郎)浪花節は性に合わねぇや! ジョナサンと言ったらファミレスじゃなくて愛川欽也!奥さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
151617 1819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

オーディオ取り付け(37,212km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 00:11:36
吹き出し口交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 23:53:30
ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 21:42:01

愛車一覧

スズキ アルトバン ボルサリーノ4 (スズキ アルトバン)
11年落ちにして走行9900キロ・ワンオーナー・無事故・無改造・禁煙車・一部新車時のビニ ...
BMW 6シリーズ クーペ ボルサリーノ2 (BMW 6シリーズ クーペ)
只そこにあるだけで嬉しいクルマ。十代の頃から大好きで、これに乗ってる自分が何度夢に出て来 ...
トヨタ クラウンエステート ボルサリーノ3 (トヨタ クラウンエステート)
未だ飽きる事の無いとても良いクルマで、初めて自分で乗ってみたいと思ったクラウンです。購入 ...
MG MGF MG MGF
画像は借り物です。でも正にこの色(ボルケイノ)でした。 320を売却して手に入れた、初 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation