• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルサリーノ・トゥのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

別れぬ理由。

別れぬ理由。それは単に買い替えるだけのお金が無いから・・・。
って、それじゃわずか一行でブログが終わってしまうので、もう少し書いてみます(笑)

確かに日常生活で、ちょっと洒落たボディーカラーのEクラスのワゴンと出くわしたりすれば良いなぁ〜と思ったり、最近では妹夫婦の現行パサートバリアントに触れ、その完成度の高さに舌を巻いたり、他のクルマに全く関心が無い訳では無いんですが、じゃあ買い替えたくなる程か?となるとそれ程でもなかったりします。

エステートには決して欠点や不満が無い訳では無いものの、買い替える事で失う物が多い、例えばそれは直6エンジンだったり、地味だけれど飽きの来ないデザインだったり、見切りの良さと適切なサイズに起因する運転のし易さ(と同時に運転自体がそれ程退屈ではない)だったり、決して強い自己主張は無くともエステートならではの美点はちゃんと備わっていて、それらが他のクルマで補えない限りは買い替える事に対してあまり意義を見出せないのです。

強いて気になる点が有るとすれば、未だにオフクロが「クラウンのライトバン」と言って、ワゴンとライトバンの違いを150回程説明してもすぐに記憶がリセットされてしまう事です・・・って、それはエステート自体の欠点ではないですが(笑)

それと、丁度自分が仕事で独り立ちした時期に思い切って買った事も有って、635とはまた違った思いを抱いていて、エステートが無くなってしまうと自分の中の何かが欠けてしまう様な気がして、どうしても手放す事が出来ない気持ちも有ります。

実はそう遠くない将来、また結婚しそうな予感も有り(汗)少なからず今の生活から変化すると思われますが、それでも何とか上手く家庭と趣味を両立出来る様に頑張ります!
Posted at 2016/10/30 22:21:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月30日 イイね!

紅ショウガ色のニクい奴

紅ショウガ色のニクい奴先日の車検の際に、引き取りに訪れたセールスさんとちょっと話をしましたが、定期的に入庫するエステートはここ2〜3年で随分減ったそうです。エステートのオーナーは必ずしも熱心なクラウン&トヨタ信者ではなく、代替えの際にアッサリ輸入車のステーションワゴンに寝返ってしまうケースが多いんだとか。

かと言ってトヨタとしても積極的に薦められる車種が有る訳でもなく、何とも勿体ない話です。

そんな中、自分的に気になるエステートが有ります。
自分がお世話になってるディーラーとは別の営業所に新車の時から入庫しているジンジャーレッドのエステートです。仕事でそこに出入りしている事に加えて自分の生活圏内でもあるので、定期的に見掛けるエステートがレアなジンジャーレッドのそれだったりします。

そのものズバリな画像が見付からずレッドマイカで代用してますが、凡そ画像の様な色合いです。華やかだけれど深みの有る良い色です。中期まではエステート専用にレッドマイカ、ボルドーマイカと赤系を用意し、後期ではゼロクラとの共通化で一旦消滅するものの(名前だけは赤系のブラキッシュレッドが存在したものの、実物は茶色に近くて赤と言うにはちょっと・・・)最終型になってゼロクラのマイチェンでジンジャーレッドが追加されたのに併せてエステートも赤系復活と、トヨタの地味にしつこい(笑)赤推しは手を替え品を替えモデルライフを通して続きました。

ちなみにおそらく更にレアなのは中期に存在したライトグリーンマイカで、尚且つアスリートVとなると果たして本当に存在するのかレベルだと思われます。なので、もしライトグリーンとライトブルーと赤系が同時に存在したら、珍色マニアの自分としては相当悩んだ事でしょうが、実際は時期が被ってなかったので3秒でライトブルーに決めました(笑)

自分のエステートが最後のマイチェン直前なのに対し、そのエステートはマイチェン直後の登録なので、お互いあと少しで丸11年、互いに火花を散らして牽制し合う・・・って事は無いですが(笑)ここまで来たらあちらにも頑張って欲しいと密かに願っています。
Posted at 2016/10/30 02:31:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月29日 イイね!

バックシャン・・・なのか?

バックシャン・・・なのか?先日車検の際クルマを引き取りに来て頂き、直後に自分も仕事で出掛ける用事が有り「自分のクルマが走る様を後ろから暫く眺める」と言う、有りそうで実はあんまり無い機会に恵まれました。

フロントウィンドウを通して見る我が愛車は、何故か妙によそよそしく不思議な感じがしました。そんなこんなで愛車の後ろ姿をある意味客観的に眺めた訳ですが、端的に言えば「ちょっと何の車種だか良く分からないかも?」と思いました。一目でクラウンと分かるフロントに対して何とも控え目と言うか匿名的と言うか・・・。もし寝ぼけていたら、同じくトヨタの絶版車クルーガーのシャコタンと瞬時に見分ける自信が有りません(笑)

だから売れなかったのか?それともある程度売れていたら「エステートのリヤとはこういうもの」との世間的な認知を得られたのか?その辺は何とも言えませんが。

次の18系からクラウンの代名詞的な横長基調のテールランプとは決別した訳ですが、唐突な移行の様で実はエステートと言う傍流でワンクッション挟んで様子を見る意味も有ったのか?とか、運転しながら妄想が広がりました(笑)

何の車種だか分からないと言いつつ、エステートのそんな微妙に得体の知れない感じが好きです。
Posted at 2016/10/30 00:32:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

こちらボルサリーノ・トゥ!またの名をフランスのチンドン屋(命名・星桃次郎)浪花節は性に合わねぇや! ジョナサンと言ったらファミレスじゃなくて愛川欽也!奥さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

オーディオ取り付け(37,212km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 00:11:36
吹き出し口交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 23:53:30
ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 21:42:01

愛車一覧

スズキ アルトバン ボルサリーノ4 (スズキ アルトバン)
11年落ちにして走行9900キロ・ワンオーナー・無事故・無改造・禁煙車・一部新車時のビニ ...
BMW 6シリーズ クーペ ボルサリーノ2 (BMW 6シリーズ クーペ)
只そこにあるだけで嬉しいクルマ。十代の頃から大好きで、これに乗ってる自分が何度夢に出て来 ...
トヨタ クラウンエステート ボルサリーノ3 (トヨタ クラウンエステート)
未だ飽きる事の無いとても良いクルマで、初めて自分で乗ってみたいと思ったクラウンです。購入 ...
MG MGF MG MGF
画像は借り物です。でも正にこの色(ボルケイノ)でした。 320を売却して手に入れた、初 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation