• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月15日

フォグの色について

フォグの色について そこそこ信頼できる情報だと思いますが
自分自身検査員じゃありませんので参考程度にみてください。


フォグの色ですが基本的に純正(肌色?)か白か黄色はOKなようです。
まぁ青、ピンク、緑と、この辺はアウトって事でしょう。

んで今回の疑問点になった黄色ですが
持ち込み車検やってる知り合いのオッチャンに聞いてみました。

すると車検に対応しているのは真っ黄色ということが分かりました。

バルブだと真っ黄色の物があるみたいですが明るいバルブ(多分HIDの事)はほとんどダメって言ってました。
オークションとかのHIDキットの黄色が車検に通らないのは他の色が混ざってて
真っ黄色じゃないのだとか。
言葉で表すならイエローではなくゴールドになるそうです。
だからHIDキットの市販品で車検非対応が多いらしいです。

んで、車検対応を歌ってる商品だとこんな事気にしなくてもいいんですが
黄色バーナーで車検に通るかどうか分からない商品ってあるでしょ?

それは白い紙に透かして見ると混ざってる色が分かるらしいですよ。
実際に素人目で判断できるかどうかは微妙な所ではありますが
陸自ではそうやって判断してるそうです。

色合いって検査員によりまちまちだとは思うので
これが正解って訳じゃないんですがHIDの黄色を入れる際のだいたいの目安になると思います。

で、Dみたいに民間車検場だとそこまで見ないかもしれないのでゴールドでも見た目が黄色なら通るかもしれないって事でDがOKだと言ったのでは。という結論に至りました。


まぁなんにせよ、車検用に買うバーナーが非対応の物にならずにすんでよかったw
軽はずみな返答してくれた営業さん(担当ではなく)には今度行く時文句言っておきます(o^-^o) ウフッ


追記
ざっと調べた所、PIAAのHIDキットのプラズマイオンイエローならフォグに入れても車検対応してるみたいですね(^^)

青が入ってるNG画像見つけたので貼りました
ブログ一覧 | ( ..)φメモメモ | 日記
Posted at 2009/03/15 17:21:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍰グルメモ-950- 道灌(埼玉 ...
桃乃木權士さん

チェント・ミリアかみつえ 前編
Keika_493675さん

🌸さくらの日 3×9(咲く)=27
車がないのも、時にはいいかなぁさん

【お散歩】新緑の季節になりましたね ...
narukipapaさん

軽井沢ハズレました(泣)
2.0Sさん

MOMO TIRES(モモ タイヤ ...
AUTOWAYさん

この記事へのコメント

2009年3月15日 21:52
素晴らしい!お疲れです!!
コメントへの返答
2009年3月15日 22:26
ほんの数分電話したくらいです(笑)

黄色って何か混ざってても見えやすいんだから↑で言うゴールドでも車検対応にしてもらいたいもんです(^_^;)
2009年3月15日 22:05
検査員でまちまちってのも変な話ですよね。
Dで、テールが車検対応なのにLEDはダメになったと言われ
ビックラこいたのは言うまでもありません。笑)

Dもまちまち、検査員もまちまち。県でもまちまちなんスかね?
コメントへの返答
2009年3月15日 22:40
それは言えてますよね。

…ってLEDがダメとか言われたんですか?なんとまぁw

でも、こういったライト関係って実際判断基準があるようでないような物かと。
ヘッドライト8000ケルビンでも車検通ることあるみたいですし(^_^;)
2009年3月15日 22:22
なるほど…
機械で測定する訳じゃないから
多少は曖昧になるんでしょうね

にしても
ちゃんとした定義は
提示して欲しいよね^^;
コメントへの返答
2009年3月15日 22:53
案外、原始的な方法で確認してるんだと驚きました。

なんかしっかりしたものがある訳じゃないからヘタすりゃ気分で変えられたりして?

検査員の機嫌がいい日は微妙な色でもオッケーみたいな(^_^;)
2009年3月15日 23:05
フォグをアクセサリーにするとOK説はNGだったワケですね。。。

ちょっと残念。。。
コメントへの返答
2009年3月16日 23:34
海外製のHIDキットってバーナーが流用できるのがほとんどですから大丈夫ですよw

車検点検用に無難にホワイトの予備を買っとけば問題無しです(^^)
2009年3月15日 23:11
結局統一性があるようでないのが車検っすよね…あっちではOK、こっちではNGとかあいまい過ぎる(-.-;)

ばやしさんのレポートは参考になりました♪ありがとうございます(^_^)v
コメントへの返答
2009年3月16日 23:36
大ちゃんって今、雑誌仕様?

あれってさ、降ろしてるんでしょ?
届け出だしたら車検通るかもしれないよw

記憶が曖昧だけどミニバンのリムジン仕様は届け出だしたら車検OKなんだって。
2009年3月15日 23:42
今回の車検で検査官のさじ加減一つなんだなと感じました。
Dのサービスの人、整備屋の人、検査官、それぞれ色んな見方、見解があってもう訳わかめ(゚∀。)
コメントへの返答
2009年3月16日 23:38
そうでしょうね。
うちのDでも整備主任が見るとNGで
若いお兄ちゃんが見るとOKだったことがww

ほんと分かりやすいモノが欲しいですよね。
2009年3月16日 23:24
参考になりましたー!
もう、こんな時代なんだから機械のセンサーとかでピッって計測して欲しいですよねー。
コメントへの返答
2009年3月16日 23:40
でも機械で計測してたらもっと厳しくなるかも?(^_^;)

でも目視とかでやるんなら
違法ではないものは通して欲しいもんですww
2009年3月19日 15:46
参考になりました!

自分はこの前6000kに換え忘れて30000k突っ込んで24ヶ月点検に向かい、見事に「青いねーこりゃー!」と注意されました。
車検が怖いっす…
コメントへの返答
2009年3月19日 18:32
ボクは今まで何も言われなかったのに今回に限って言われてしまいましたww

もし車検用に買うなら無難に4~5000がいいですよ。
ボク6000買ったら青かったですから(ノ_・、)シクシク

プロフィール

「フリード…普通にスピーカーつけれんじゃんかよ…」
何シテル?   07/29 18:20
ばやしです。 QNC-bBからフリードに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

チャーミーマーケット 
カテゴリ:スワロ
2007/06/03 02:49:12
 
エルパラさん 
カテゴリ:LED
2007/06/03 02:45:06
 
NBR 
カテゴリ:NBR
2007/04/14 19:10:19
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
残念ながらガソリン車です。 ブログで総評をと思いましたがココのほうが見つけやすく参考にも ...
キムコ アジリティー RS50 キムコ アジリティー RS50
実はもうすぐ1歳。 詳しくはまた
トヨタ bB トヨタ bB
思い出深い車(^ー^)

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation