• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月30日

【バイク】モトイージー自作・設計編

【バイク】モトイージー自作・設計編 北海道の中でもかなり温暖な地域に住んでおりますが、ここイカールにも冬の足音が聞こえつつあります。こないだ山に積雪が確認されましたよ♪
冬はMTBにフルピンスパイク履かせて通勤してるので、そろそろ駆動部というか摺動部のメンテをしておくべき季節でござる
あと去年、グローブとブーツカバーがダメになっちまったので買い直さねばなりません。



さぁて本題です
「モトイージー」という商品がございます。二輪は常時ライトオンが義務付けられてまして、セルモーター回す時ですらライトつきっぱなしって車種がけっこうあります。うちのダカールもそう。
で、セルモーターってそれなりにバッテリーに負荷かかるようで、どうにかしたいよねって需要から生み出されたもののようです。

本来、キーをONにしたらライトつきっぱなしなのを
キーをON⇒ライトつかない
セル回す⇒まだつかない
パッシング⇒ライト(Low)つく
その後キーをOFFにするまでライトつきっぱなし
という制御回路です。


さてはてどんな回路なんですか?と調べてみると、出るわ出るわ自作例の数々♪
ハーレー等の大排気量モデルのオーナーが目立ちますね。
さっそく自分でもラーニングすべく回路図を引いてみました。



リレーと整流ダイオード2個だけで成立しています。これ考えた人、とんでもなく頭いいなぁ。こんなにシンプルな構造で。なんとうつくしい・・・・・・。
リレーは10A、ダイオードは2Aくらいの容量があれば十分かな?電子部品屋のネット通販サイトとにらめっこしながらパーツの選定を進めてます。



幸運なことに部品取りのH4バルブのカプラーを2セットいただきました♪
ただ、H4用の平型端子、サイズの規格がよく分からないのよね。2,3種類あるみたいで、そこいらの規格も含めて勉強中です。
リレーも自動車用の振動とか熱に強い製品で12V 10A以上の容量のを選ぼうとするとc接点のが主力商品らしく(エーモンのでいいならa接点あるけど高いからねぇ)、そこいらのも含めてリサーチ中です。
配線での接点制御は理解した。が!端子のサイズがよく分からん。秋葉原まで自転車で行ける距離(片道50kmくらい)なら店頭で物を見てうんうん考えるところですが、画面越しでしかヒントがないのはなかなか辛いです。
とりあえずがんばってます。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2017/10/30 22:06:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レンタカーで琵琶湖ドライブ
KURIO☆3988さん

今年もやります!!イベント:第3回 ...
RA272さん

BCG
アーモンドカステラさん

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

5/3 憲法記念日(土)の朝‼️
ミッキーたんさん

5月になって早々に自動車税の納付書 ...
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン リアブレーキシュー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2239271/car/3720680/8187209/note.aspx
何シテル?   04/13 16:31
一台目に乗り始めたのがNAロードスターだったのが運の尽き。NAが私の自動車メートル原器となってしまい、なまくらな車に拒絶反応を示す身体になってしまいました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ディスクローター交換 F30 10年目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 09:15:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
LA400K GRスポーツのMTでございます。 二輪生活を卒業したのですが、風を浴びて走 ...
プジョー 308SW (ワゴン) ぷじろう (プジョー 308SW (ワゴン))
2017年2月納車でPEUGEOT 308SW Allure BlueHDi 1.6Lデ ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
RAV4ハイブリッドに乗っていたはずが、ある日なぜかワシの車がクラウンになっていまいた。 ...
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
我が街の除雪体制の悪さに負けない車を選びました。 厳冬期にモーグルコースのようになる泥太 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation