• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sのブログ一覧

2023年08月16日 イイね!

22万キロ超え

22万キロ超え
盆期間中の市内は交通量少なくて走りやすい。 そんな事もあって早起きし仕事場の裏山の面白い道をふらっとドライブ。 中古で購入し今年で10年目に突入。 とりあえず10年20万kmは最低でも乗るという目標は達成できました。 現在の仕様は前後215に4.4ファイナル できるだけタイヤ限界を落として狭い ...
続きを読む
Posted at 2023/08/16 10:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月04日 イイね!

サイドブレーキ復活

サイドブレーキが効くようになって楽しさ120%。 ただリヤブレーキに難のあるホンダ 鬼ロックとはいかずフットと併用してなんとかって感じ。 毎週のように通ってサイドの練習。 少しづつコツをつかみ始め これからって時に走り場の突然の長期休業入り。 白老カーランドのようにならなければいいのですが・・ ...
続きを読む
Posted at 2023/07/04 20:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月02日 イイね!

ドリカーナ

ドリカーナ
十勝サーキットは年末のタイムアタック時期までお預けし近郊にある教習所跡地ジムカーナコースを満喫。 4本100円タイヤ(送料別)履かせて半日2000円で遊ぶ。 貧乏性なのでこういうコスパの良い遊び大好き♪ 昼間っから人目を気にせず思いっきりキーキーできるのはクローズドならではですね。 しかし ...
続きを読む
Posted at 2023/06/02 19:57:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月16日 イイね!

走行会

走行会
路面も喰うしタイヤ溝はあるしコンディションはバッチリ。 なのに昨年走った5月(同気温)と比較して平均もベストも大幅に落ちてしまった。 午前走行のJrコースは昨年54秒台に4LAP入ったのに今年は1LAPも入らず。 午後走行のCMコースは昨年はタイヤ溝殆どなくなってしまったので比較ならずでしたが ...
続きを読む
Posted at 2023/05/16 07:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月05日 イイね!

GWはリアルJDM

GWはリアルJDM
山奥の廃墟になった教習所跡地を再利用しサーキット化。 ほんの少しですがコース修繕のお手伝いも兼ねて2連チャン走ってきました。 両日ともPITが満車になる程集まってました。 見た目狭いイメージありますが走ってみると意外と楽しめちゃう。 周回なのでどんどん熱くなる。 まだプレOPENですが これフル ...
続きを読む
Posted at 2023/05/05 05:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月15日 イイね!

走り場OPEN

走り場OPEN
今月OPENした夕張バリバリサーキット走ってきました。 昔よく走ってた白老ショートコースを彷彿させる感じ。 コース的には外周りのドリフトもしくはジムカーナ的な・・・ 元教習所跡地、基本直角コーナーなので難しめですが現在コース設営途中で今後は縁石撤去拡張舗装しアールを付けて走りやすくして行くようで ...
続きを読む
Posted at 2023/04/15 22:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月02日 イイね!

モーニングドライブ

モーニングドライブ
日も長くなり洗車は前日夕方に済ませガソリン満タン。 暖かくなってきてモーニングドライブが楽しくなる頃。 コタツモードにしても屋根開けて走るにはまだ寒過ぎる。 早朝5時出発。 クーラーボックスをエスのトランクに積んで漁港までサカナを仕入れに行きます。 道中のワインデイングは激空きでドライブイテッ ...
続きを読む
Posted at 2023/04/02 18:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月21日 イイね!

シーズン開幕

シーズン開幕
開幕ドリドリ走行会はなんだかんだ台数集まった。 会場はリアルJDM 1J、2J、RB、SR、4AG 名機を載せた車達が揃い90年代の港の雰囲気がそのまんま。 今回は3発のフルコース。 休憩挟みながら8時間走った走った、日焼けもしたし楽し過ぎる一日だった。
続きを読む
Posted at 2023/03/21 05:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月04日 イイね!

雪道のリスク

雪道のリスク
この冬S2000で中央分離帯のある片道三車線の真ん中を走行中 左の脇道から横切ろうとしたワゴン車が出てきてフルブレーキ。 滑走しながらも間一髪で避けられた。 道路わきに大きな雪山ができるとどんなに防衛運転してても予測が立たない。 下り坂のアイスバーンだったので車速落とし切れずもし当たれば廃車覚悟 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/04 18:50:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月20日 イイね!

全開踏みっぱ

週末は2連チャンでアイスサーキットでした。 元々はダートラ競技やってる方々の閉鎖的な走行会だった所に毎年便乗させてもらってました。 今年からドリフトの聖地エビスが主催ということもあり少し賑やかに。 本州から上陸したフェラーリが走ってました。 ラスト営業日は台数少なく周回コース。 2日間走っ ...
続きを読む
Posted at 2023/02/20 20:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation