• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sのブログ一覧

2024年11月25日 イイね!

走り納め

走り納めベテランより毎週ドリフトレッスンを受けてる若者。

パーキングでの円掻き8の字は1日でマスターできましたが狭いコースをドリフトするとなると限られたラインの中で荷重移動や姿勢作りの操作が絡むのでとても難しい。

先はまだまだ長いですが諦めずに根気強く続けて欲しいです。

ちょっと前ですがストリートを走って逮捕の地元ニュースが流れてきました。
危険運転の罰則が厳しくなって今回見せしめ的なものが大きいようですが現代では殆どの車に解像度の高いドラレコが付き始めて監視の世の中。

もうスポーツカーの性能を発揮できる交通量が減る深夜に出掛けて夜遊びする体力もないし かと言って明るい時間帯からってのも後ろめたさ半端ない。
こういう話をするだけでも ドン引きされる時代になりました。

とは言え近郊に本格サーキットはない。

そんな時 小規模でも近くに安価で欲求を満たせるクローズドコースがあるのはとても貴重です。
そしてたまには大きなサーキットに遠征し腕試し的に親睦兼ねて走る感じがいい。

訳あって少し早めの走り納め。
通年、雪の上でも全開でしたが車より先に身体が壊れてしまいしばらく車から離れます。
これをきっかけに車熱が冷めてしまわないかな・・・

ここの所急激に車に関する物欲なくなりました。
この趣味もちょうど37年目に入り唯一つなぎ止めてるものは運転する楽しさだけ しかしカートやシュミレーターでは満足できないのでそこは車に拘りたいです。
休眠期間はイニシャルDでも見て走り欲を切らさないようにしなきゃ。
Posted at 2024/11/25 07:13:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月06日 イイね!

第2回 S2000を知ってもらおう企画 

ドリフターの方に私のS2000を貸してタイムアタックしてもらいました。

まず絶対事故るような人じゃないので遠慮なく踏んでくださいと伝え一番の心配事はオーナーの私より良いタイム出されたらどうしようかと内心ドキドキでした。笑

一応オーナー切りされずに済みましたが・・・

S2000はオーバーステアをキツめにセッティングし手アンダーで走るようにしているので乗りにくかったと思いますが難なく乗りこなす所が素晴らしい!





私もがんばりましたが更新できず・・・
シケインも作ったりしてコースジムカーナ的な感じも たまにはいいもんです。
Posted at 2024/11/06 18:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日 イイね!

不具合

不具合舵を切った状態で段差などを乗り越えようとする時などフロントタイヤに抵抗がかかった瞬間 突然ハンドルがロックされたかのように超重ステになり動かなくなる。
乗り越えた後もちょっとの間、重ステの状態が続いてから元に戻り軽くなる。

多分 重ステより重いです。

以前は たまーに出る症状だったのですが 時が経つにつれ頻繁に発生。

今の所 走行中に突然重ステに変わる事はないですが もし一度でもそういう状況が出れば危なくて乗ってられないので即修理ですね。

EPS警告灯が点灯する訳でもなく診断機繋いでも故障コードも出てこないので壊れてないのかサポートされてないのかわかりませんが なんとなく症状からトルクセンサーっぽい感じがします。

トルクセンサーの交換は簡単にできそうですがディーラー診断機で再設定しなきゃならないみたいで車両持ち込みが必要になりそうです。
それなら診断含めて丸投げした方がいいのかな。
Posted at 2024/10/27 03:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月01日 イイね!

ジムカーナ観戦

ジムカーナ観戦日曜日はいつも一緒に走ってる若い子が千歳ジムカーナに参戦するので見学してきました。

普段はNBロドで走ってますが この日は軽自動車で参戦
初めてにしては中々いい走り よくこの42馬力13インチタイヤでがんばった。

午前中はJAF公式戦 午後はバトアタ。
各クラス見ごたえ十分、目の前で行う連続360度ターンはギャラリー沸きます。

狭いコースだけにタワー席やコース脇から全体見渡せるのでタイム出てそうな車の走りって見た目にすぐわかります、正直ジムカーナってあまり興味なく まじまじと観戦したことはなかったのですが上級者ってわりとレーシングドリフトしてる。

個人的にはMR2の走りが派手で一番カッコよかったなぁ。
それでいてタイムも出てたし。

これ程までに見た目に差がハッキリ出る競技だとは思いませんでした。
ずっと見てても飽きることなく楽しい一日でした。


Posted at 2024/10/01 18:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月23日 イイね!

ドリフターは速かった・・・

ドリフターは速かった・・・毎度夕張モーターパークのネタしかありませんが週1通って常連達と楽しく遊んでます。
超貧乏性なので近い安いの魅力には勝てません。

180SX、アルテッツァターボ、アルテッツァ、32スカイライン、S13シルビア、S15シルビア、C33ローレル、86、NBロードスター、スイフト、ミラ、アルト

ドラテクに磨きをかける常連達が徐々に増えてきました。

秋の3連休は大盛況。
ドリフト仲間達でタイムアタックやってみた。

2台はグリップ未経験でDigSpiceを載せてアタックしてもらいました。

結果
180SX(ケンダ)         25秒8 最高速95㎞
アルテッツァターボ(サ二ュー)  26秒0 最高速91㎞ 
S2000(シバ380)        26秒6 最高速89㎞  

走り始めて数周で あっさりタイム抜かれた。
私が遅いのかドリ車が早過ぎるのか基準がわからなくなってきた。
ドリ車は横乗りしてみて見た目ほど思ったパワーは出てない感じ。笑

この狭いコースで180SXのストレートエンドのこの日の最高速は98㎞をマーク。
エスケープなしの全開1コーナー進入。汗

という事でタイムアタック対決は惨敗に終わりました。

Posted at 2024/09/23 06:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation