シャシー裏&足廻り全てのボルト類を片っ端からエアーインパクトや手レンチで増し締めした所、減速帯を乗り越える度に出てたドタバタ音がかなり軽減され脚の動きもよくなり体感できました。
夏休み最終日走ってきました。
ロールした際に減速帯などで深い衝撃が加わるとフロント下付近からバキッ!!というボディを伝って出る鈍い大きな音。
毎年恒例のゆる~い走行会に いつものオジサン組で参加してきました。|
86BRZとS2000をサーキットで比べてみた カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/08 03:19:53 |
![]() |
|
切れ角アップ!o(`^´*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/05/30 07:18:15 |
![]() |
|
念願の15インチ化! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/04 20:31:06 |
![]() |
![]() |
ホンダ S2000 ■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ... |
![]() |
マツダ RX-7 1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ... |
![]() |
スズキ ジムニー 3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ... |