• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アル君のブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

愛機・B7嬢の自力洗車に励む(2024”春)

愛機・B7嬢の自力洗車に励む(2024”春)
皆様(^^)v

2024年のゴールデンウィークも後半真っ只中、高速道路は大渋滞し観光スポットは長蛇の列で大混雑と、かなり賑やかな世相です。
私・☆アル君のゴールデンウイークは大人しく過ごしており、来るべき北の大地を駆け抜けるグランドツーリングに心躍らさせております。
そんな中、「そうだ洗車しよう!」と思い付き、自力洗車に励んで来ました。
偶には洗車ネタのブログも良いかもです。
☆愛機・B7嬢へ精一杯の愛情込めて自力洗車に励む☆

   キラキラ<愛機・B7嬢の自力洗車に励むキラキラ

愛機・B7嬢の洗車は、もっぱら近隣のガソリンスタンド御任せなのですが、時たまで自力洗車に励む事があります。
alt
若かりし頃は良く洗車場へ出向き自力洗車を遂行しておりましたが、洗車場も減りつつ、また現住のマンションでは洗車に不向き等、環境は宜しく無いので近隣のガソリンスタンドに御任せするの増えつつの近状です。
5月2日(金)は自力洗車に励む為、いつもの洗車場『シャワーパーク伏石コイン洗車場』に出向きます。
こちらの洗車場は、そんなに広く無く設備も宜しくないが、近隣で自力洗車するには適しております。
alt

洗車工程はいつも通り、足回り・CLASSICホイールからです。
ALPINAのブランド・アイデンティティーの重要な役割を賄っているのが、シンプルで細いスポークから構成される美しいCLASSICホイールです。
このCLASSICホイールは、綺麗に維持したいものです。
最近ではソフト99 ディグロス神トレ ホイール&タイヤクリーナーを使用し、専用ブラシ&ハケで洗浄します。
タイヤハウスのインナー部も洗浄します。
CLASSICホイール4本の洗浄だけで疲れちゃいますので、ここで煙草と缶コーヒーで休憩タイムとします。
alt

高圧スプレー式ガンを使用(水のみ5分で300円)し、足回り・下廻りから念入りに洗浄します。
alt
高圧スプレー式ガンを使用しボディ全体の洗浄、B7嬢は水も滴る良い御嬢になります
alt

洗浄後に拭きとりコーナーへ、この移動時に何度も行ったり来たりのブレーキング活用しローターの水滴飛ばし、またエンジンをかけたままで下廻りの水滴飛ばしをしながら拭きとりします。
alt
拭きとりしながらB7嬢と会話しつつ、ボディやパーツ等のチェックです。
いつもながら、走る度に誉れ高き勲章(飛石キズ)が増え立派だと、私・☆アル君とB7嬢は納得させております。
オッー! ブラックキドニー化したグリルにも、早々に勲章を授かってます。
alt
走りの勲章(飛石キズ)と云えば、湾岸の黒い怪鳥・ブラックバードのポルシェですねぇー、戦いの戦歴による多数の勲章は圧巻です。
ブラックボディに走りの勲章(飛石キズ)は御似合い、「黒の極み」には欠かせないでしょうネ。
alt
全体的な拭きとり終えると、疲れも増しつつ煙草休憩が増えます。
休憩していると良く御声掛けして頂き、今回は「本物のアルピナですか」「20年モノとは思えないギャップが良い」「何馬力ですか」「綺麗ですネ、コレクターの方ですか」「写真撮って良いですか」等々、ついつい話に花が咲きB7嬢も嬉しそうに聞いております
この様なコミュニケーションも洗車場の良いところです。
隅々まで拭きとり、CLASSICホイールも綺麗になりました。
alt

エンジンルームも簡単に拭きます。
alt

車内も簡単に拭きます。
そこかしこに「伊達」「洒脱」が入り混じるALPINAのインテリアは素敵です。
alt
AUTOGLYMレザー ケア バームを使用し、ステアリングと運転席シートのみケアします。
alt

自力洗車を終え疲れ果てましたが、綺麗になった愛機・B7嬢を見るのは素敵で気持ち良いです。
写真撮るの下手にて、太陽の反射も活用できず構図も不適切なので、画像による綺麗さを御披露目できないのは残念です。
ブラック・カラーは良いです。
ブラックは最も太陽の反射で輝く色になり、引き締まったブラックの美しさに魅了されます。
又、高級感や重厚感等により、格好良さを演出ことができます。
alt
alt

自力洗車後、いつものガソリンスタンドに寄り、次なる出撃に備えて給油しました。
B7嬢は次の出撃に備えスリープモードで暫し休養です。
休養後はグランドツーリングで、アルピナの走りを存分に満喫します。
alt
☆精一杯の愛情により愛機・B7嬢は決して色褪せないでしょう☆

ぴかぴか(新しい)本年で20周年のB7嬢は輝き続ける!キラキラ

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
Posted at 2024/05/05 08:00:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年09月02日 イイね!

9回目の車検・B7嬢

9回目の車検・B7嬢
様(^^)v

9月・長月に入られましたが、未だ残暑厳しいので御体ご自愛しつつ、大いに駆け抜けエンジョイされて下さい。

愛機・B7嬢は本月・9月で19年目を迎え、先日に9回目の車検をMyディーラーで終えました。
今回は事前・今春にMyショップで重点メンテナンス(足回りエンジンオイル漏れ等)を施していたので、特に大きなメンテナンスは無く完了です。

  キラキラ<9回目の車検・B7嬢キラキラ

Myディーラーとの事前打ち合わせを充分に行い、入庫したのは8月23日(水)でした。
◆入庫:2023年8月23日(水)
◆場所:Myディーラー
◆走行距離:138,094km(入庫時)
◆出庫:2023年8月27日(日)

【車検の整備内容】
alt
alt

【付加メンテナンス・メニュー】
①エンジンオイル及びフィルター交換:34,464円 ⇒ 整備手帳
②ホイールクリーニング コーティング:12,100円 ⇒ 整備手帳
③エアークリーナー交換:11,088円 ⇒ 整備手帳
④左フェンダーウィンカー交換(水侵入):13,530円 ⇒ 整備手帳
⑤エンジンオイルフィラーキャップ シール交換(滲み):5,984円 ⇒ 整備手帳
⑥リアウィンドウ ラバー交換(劣化):18,414円 ⇒ 整備手帳
⑦車体下回り錆落とし・防錆処置:無償(軽度の為) ⇒ 整備手帳

・ホイールクリーニング&コーティング
19年目のCLASSICホイール、ALPINAのブランド・アイデンティティーの重要な役割を賄っているので、いつも綺麗に美しさを維持したいです。
alt
・エアークリーナー交換
エレメント(フィルター)は定期的に交換して、エンジンへ綺麗な空気を送りエンジンの負担を軽減します。
alt 
・左フェンダーウィンカーに水侵入のため交換
alt
・オイルフィラーキャップに滲みのため交換
alt
・リアウィンドウ ラバー交換
経年劣化により交換前の赤枠内は取れています。
alt
車体下回り錆落とし・防錆処置
全体的に程度良く、マフラーパイプ部のみの実施です。
alt

【備考】
①タイヤ空気圧340kpa調整:無償(法定点検に含む)
②エンジンルームクリーニング:無償
③ブレーキオイル:必要無し
 ⇒Myショップで交換済の為(キャリパー分解点検・塗装時に実施)

【車検の金額】
総額:209,000円
 ・工賃合計額:66,550円 ・工賃値引額:▲13,630円
 ・部品合計額:65,330円 ・部品値引額:▲23,400円
 ・保険、税等:82、250円
 ・その他  :31,900円

【納品請求書】
alt
alt
alt
9回目の車検を無事に終え、これはMyショップでの事前メンテナンスを施した賜物です。
今後もディーラーとショップの良いところ取りによるメンテナンスを継続し、B7嬢への愛情メンテナンスを施していきます。

【代車】
代車はG20 318i Mスポーツです。
南国土佐オフミ・ツーリング』の下見走行も兼ね、1千㎞程度の走破です。
「軽快に曲がるが足は固めという印象」
ガッチリしたボディ、低速ではゴツゴツ固めの足回り、その足回りからくる路面を掴み曲がっていく感触。
エンジンはかなりハイレベルで、メチャクチャ滑らかに回り、普段乗りでのパワーは十分です。
それに、インフォメーションや便利なデバイス機能は良いです。
B7嬢に無い機能が沢山あり、これなら五感をフル活用しなくても良さそう。
只、ゴツゴツする乗り心地感と、ステアリングの太いグリップは気になりました。
alt

【流石のALPINA・B7嬢】
代車からB7嬢に乗り換え、乗り心地に操作感が全てに於いて、しなやかでソフト且つ安心・安全・安定あります。
ロングランで走っても疲れない訳で、再認識した次第です。

近年のALPINAは分かりませんが、スプリングレートは恐らくノーマルBMWとMスポーツの間くらい、例えば4kg/mm位かな!?
比較的軟らか目のスプリングをベースとしているように感じます。
それに硬めのダンパーやブッシュを組み合わせて、サスペンション・システム全体でのチューニングを施す事で、高速域のフラット感とかコーナリング時の路面追随性を出しているんじゃないかな!?
真相は分かりませんけど、不思議なのはALPINAが特段のスペシャルパーツを使わないで、どうしてあの「乗り味」が出せるのか。
逆にいうと、同じパーツを使えるBMW量産車では、どうして出せないのか。
ALPINAのサスペンション・チューニングを「マジック」と言わしめる所以なんでしょうネ。

B7嬢流石にステアリングをズパッと切り込んで、一気に向きを変える操作には追従しないが、そもそもそうした走りはALPINAには似合わない。
上質な本革を硬く細めに巻いたステアリングに軽く手を添えて、コーナーの曲がり具合に合わせてスーッとステアリングに与える舵角を増やすと、操作に合わせてノーズが以外なほど軽快に向きを変えてくれる。
実はこうしたステアリング操作に対する応答性の気持ち良さは、ALPINA伝統的にもたらしてくれる特徴です!
alt
alt
alt
9回目の車検を終え、19年目を迎え、これからもB7嬢には大いに駆け抜けてもらいます。
クルマは走ってナンボの世界観、オドメーター刻んだ分の幸せあり、また良い思い出作りは沢山できます。

追伸
明日・9月3日(日)はニコルさん主催『ALPINA淡路ツーリング』に参加しますので、参加される皆様は御気軽に御声掛け願います。
沢山のLPINAオーナー様と親交深めたいです。
参加される皆様、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>

キラキラ9月も大いに駆け抜けエンジョイ!!!キラキラ

では又 by アル君(^^)/~~~
Posted at 2023/09/02 11:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年08月03日 イイね!

B7嬢:ブレーキ(赤キャリパー)他メンテナンス

B7嬢:ブレーキ(赤キャリパー)他メンテナンス
様(^^)v

厳しい暑さの頃ですが、お障りなく御過ごしでしょうか。
私・アル君は元気良く、夏本番をエンジョイする準備万端です。
愛機・B7嬢も元気モリモリながら、7月末にリフレッシュ・メンテナンスとして主にブレーキ関連を執り行いましたので、本ブログでアップ致します。

 キラキラ<B7嬢:ブレーキ(赤キャッリパー)他メンテキラキラ

プロローグ。。。
来年・2024年9月に愛機・B7嬢はハタチを迎え、車齢20歳ともなると摩耗・経年劣化パーツが多く発生し支障をきたします。
そこで今春より、近郊で主治医・Myショップと出会い、リフレッシュ・メンテナンスに取組みだしました。
又、モディファイも同時遂行しており、先月・7月はALPINAエンブレム(前後)へ変更・装着致しました。
alt
alt

ブレーキ・メンテナンス(赤キャリパー)。。。
モディファイとして、以前より構想を描いていたのは赤キャリパー
黒ボディに赤キャリパーはコントラスト良く、私的に好みです。
元々B7嬢のキャリパーは素のBMWブレーキで素っ気無いので、Myディーラー(下請け)によりキャリパー・カバーをワンオフで制作して頂きました。
その流れもあり、赤キャリパー化もMyディーラーに依頼しましたが、当時の下請け業者が今は作業遣っていないので、出来ないとの回答でした。

そこで、頼りになるMyショップに相談し、着手して頂ける事になりました。
着手に当たり、リフレッシュ・メンテナンス期間中でもあるので、ブレーキ関連のメンテナンスも同時に遂行致しました。
パーツ交換ではパッド(ATEセラミックパッド)ホース等を実施しました。
B7嬢の前後ブレーキディスクとキャリパーは欧州仕様760Li用(日本仕様より容量が大きい)の装着により、パーツ価格は高額になります。
赤キャリパーALPINAロゴ、粋な図らいでエンブレムも装着により、世界唯一・ワンオフのキャリパー完成です。
alt
alt
CLASSICホイールはスポーク数が20本と多く開口部は少ないが、赤キャリパーの明るい色は思った以上に目立ち映えます。
ALPINAブルーなら御法度の赤キャリパーですが、ブラックは許されブラックの価値観ですネ。
「伊達」と「洒脱」の世界観です!
alt
alt

ドアミラー右(格納しない)交換。。。
B7嬢以前よりドアミラー右が格納しない事象発生しており、社外品(純正タイプ)は入手済でしたが放置しており、今回のリフレッシュ・メンテナンス時に交換致しました。
完全無欠のB7嬢を維持しないとネ。
社外品なので価格は18,888円と激安、重点パーツには品質重視で金掛けるが、それなりのパーツはメリハリ付けて良しと判断します。
只、粗悪品だけは遠慮したいです。
社外品ドアミラー故か、配線二本足らずは移植したり、色々と分解取付して頂き、Myショップには御世話になりました。
ディーラーでは作業しないでしょうネ。
alt
交換後は無事に格納し、他の動作確認も問題無しです。
只、純正品と比べ、格納開閉動作が速いが良しとします。
alt

エピローグ。。。
今回もMyショップには大変お世話になりました。
作業期間は、7月19~30日。
メンテ費用は330,000円と安くは無いのですが、対価に伴う見返りをB7嬢は充分に応えてくれます。
alt
alt
これで、B7嬢は益々と華麗に佇み、大いに駆け抜けてくれるでしょう。
アッー、当月・8月末にはMyディーラーで車検もあり、樹脂の劣化パーツ交換と労りメンテナンス等をリクエスト済です。
リフレッシュ・メンテナンス中にて、再三のドック入りは止む得ないです。

今週末から週明けに掛けてロングラン、ALPINAお仲間とのツーリングで日本海を眺めながら若狭湾を駆け抜けます。
凄く!楽しみでワクワクルンルン気分です! 
只、台風6号の進路が右折・Uターンとかで、週明けに影響受けそうです。
が、楽しむのみです(^^♪
alt


ぴかぴか(新しい)2023”夏本番! 大いにエンジョイ!!!キラキラ

では又 by アル君(^^)/~~~
Posted at 2023/08/03 13:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年07月19日 イイね!

BMWと決別(ALPINA誇示)

BMWと決別(ALPINA誇示)
様(^^)v

猛暑の候、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
暑い日が続きますが、お体ご自愛下さい。
先日の右眼手術(網膜剝離白内障)に関し、お気遣い賜り誠に有難う御座いました<(_ _)>
お蔭様で経過は順調であり、日常生活は戻りつつ改善に進んでおります。

さて、愛機・B7嬢の近況ご報告をさせて頂きます。


   キラキラ<BMWと決別(ALPINA誇示)キラキラ

エンブレムの変更。。。
車のエンブレムは、その車を製造もしくは販売した企業の顔であり、標章や紋章のことで外装部品の一つです。
愛機・B7嬢には元々BMWのエンブレムが装着されております。
BMWは、会社名「Bayerische Motoren Werke AG(バイエルン発動機製造株式会社)」の頭文字を合わせたものです。
エンブレムは、元航空機エンジンメーカーであったことにちなんで、円と十字はプロペラを表しています。
円の中の白と青はバイエルン州旗の色で、白い雲と青い空をモチーフにしています。
alt
ALPINAにも立派なエンブレムがあります。
中央盾の部分左側にALPINA社の基礎を築いたダブル・チョーク・ウェーバー・キャブレターそのものが描かれ、右側にカムシャフトが配されておりました。
そして、盾の左側の地色である赤色は限りない情熱を示し、右側の青色は知性と高い志を意味しています。
その後、左側のダブル・チョーク・ウェーバー・キャブレターの方は、キャブレターのエアファンネル部分のみが描かれるようになり、右側のカムシャフトもクランクシャフトへと変わりました。
但し、ALPINAは本家に敬意を表し、BMWエンブレムが装着されています。
過去にALPINAが日本導入された時、最初の数台のエンブレムは「ALPINA」が装着されたようですが・・・
なら、ALPINAの証であるエンブレムを装着しようと、以前より想いはありました。
そこで、BMWと決別し、ALPINAエンブレム(前後)へ交換・装着致しました。
B7嬢は19年近くBMWに敬意を表したので、これからはALPINA誇示をしても宜しいでしょう。
賛否両論あるかと存じますが、オーナー様の意思を尊重します。
alt
ALPINAオーナー様に於かれても、真正ALPINAが消滅する2025年末のタイミングを見計らい、エンブレム交換する皆様も居られるかと思います。
只、現状ではALPINA純正エンブレムは無いので、なら作れば良いとALPINA界の御大七宝焼エンブレムで御尽力賜ったが、求めている物と相違され費用対効果を考慮すると無理の結果でした。
それじゃあ、現行で出回っている中で選定し、真のALPINAである為に装着した次第です
alt
街で見かけた車、たまたますれ違った車などが気になった時、 確かめるところと云えばエンブレムですよネ。
BMWでは無くALPINAである。。。
alt

燃料ポンプ他交換。。。
先月・6月末にB7嬢の満タン給油時に於けるガソリン漏れに気付き、Myディーラーで点検して頂き、燃料ポンプのクラックが原因でした。
パーツ入荷したので、7月17日(月)に燃料ポンプ他の交換を完了致しました。
alt
alt
alt
ガソリン漏れは危険です、気付かなくB7嬢を燃やしたら大惨事になります。
未だまだB7嬢を燃え尽くす訳にはいきません。
今春より開始したリフレッシュ・メンテナンスは、ドンドンとメニューが追加されつつ・・・💦
まあー、メンテナンス施すればB7嬢はキッチリと応えてくれます。

BMW118i。。。
メンテナンスに2~3時間ていど要するとの事で、代車118iで避暑地!?の久万高原を駆け抜けました。
118iは良いですねぇー、BMWが持つ走りの哲学は健在です。
動きに鈍さや重さは一つもなく、鼻先は気持ちよくインに向き、姿勢の変化は分かりやすく、イメージした通りのラインの上にのせていきやすい。
ワイディング・ロードも十分に楽しめます。
これなら駆けぬける歓び”を期待しているファンを裏切らないでしょう。
alt

Myディーラーでのメンテナンス終え、2023年の出撃№28として315㎞を走破致しました。
帰還時に何と!みん友「えむスポッツ」様に遭遇してたとは、帰還して何シテル?を拝見し気付きました。
ご挨拶する機会を逃し残念な想いです。
alt


<追伸>
そして愛機・B7嬢、今度は7月19日(水)よりMyショップに、一週間ていどかなドック入りしました。
プチ・モディファイとメンテナンスで、詳細は完了後に別途アップさせて頂きます。

キラキラエンブレムでALPINA誇示!!!キラキラ

では又 by アル君(^^)/~~~
Posted at 2023/07/19 17:00:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年06月25日 イイね!

B7嬢:2023”車検事前見積&打合せ

B7嬢:2023”車検事前見積&打合せ
皆様(^^)v

時の経つの早いもので、本年・2023年も半分が過ぎ去ろうとしています。
時を大切に、充実且つ楽しく日々を過ごしたいものです。

BMWがドイツで新しいALPINAロゴ(タイトル画像)意匠・商標を登録しました。 
モダンでミニマルで、今までのALPINAのブランドイメージとはかなり違っていますネ。
ALPINAも電化する事になるので、成行きを見守りたいです。

 キラキラ<B7嬢:2023”車検事前見積&打合せキラキラ

2023年9月末に愛機・B7嬢車検(9回目・19年目)です。
車検にあたり、6月23日(金)にMyディーラーへ入庫し、B7嬢の現状確認及びアドバイザーK様と打合せを実施致しました。
又、訪問に合わせて、美しいCLASSICホイールセンターキャップ部のALPINAエンブレム剥がれ対処、夏本番を迎えエアコンガスの補充等、付帯作業も実施致しました。
alt
エンブレム交換により、赤色(限りない情熱)青色(知性と高い志)も映えます。
フロントのエンブレム2個は状態良いので、お持ち帰り致しました。
alt

そうそう、それとMyディーラーへ入庫する前、B7嬢の問題発覚です。
先日の甲信越から帰還し、フルの満タン給油(88.29L)した時にガソリン臭が気になったのと、駐車場にて右リアタイヤ前にガソリン跡を見つけました。
alt
これって、ガソリン漏れ・・・
ヤバイ!B7嬢を燃やしてしまうのは、まだマダ燃え尽きないでネ。
丁度、みんカラ遊びしている時、ALPINAお仲間でB10に乗るNAGA様よりタイミング良く関連情報が上がっており、フューエルレベルセンサー上部の樹脂個所クラックだと自己判断し、Myディーラーへ入庫時に合わせて点検を追加依頼致しました。

【通常見積】
現状確認と打合せ終わり、後日に見積書が送付されて来ました。
総額は484,674円です。
alt
alt
alt

先ず、ガソリン漏れに付いて、当初は燃料タンクの交換と判断されましたが、NAGA様よりの情報伝達していた処、翌日に連絡ありタンクは問題なくセンサーとポンプ交換に至りました。
これもNAGA様の御蔭であり、みんカラの素晴らしさです。
誠に有難う御座いました<(_ _)>
次に、指摘された箇所は「左フェンダーウィンカー交換(水侵入)」のみであり、MyショップAUTO STADT』さんのリフレッシュ・メンテナンス(足回りエンジン)施している賜物です。
そして最終的に、プラグは5万・10万・15万㎞を目処に交換したく次回の15万㎞時点にする、又ワイパー等の見送りも指示させて頂きました。
これにより、総額費用は減額になります。
※それにしても、ALPINA専用部品のプラグセット(82,500円)は高額過ぎます。

【リフレッシュ・メンテナンス見積】
現在取組んでいるリフレッシュ・メンテナンスを考慮し、今後の計画立案として見積書です。
総額は941,182円です。
alt
サス/ショック等の総交換を計画しておりましたが、アドバイザーより経たりは無く大丈夫ですと、アームやブッシュ等の総交換しているのもあります。
となると、急ぐ必要は無く、リアのエアサスもエア漏れしだしたら交換でも良いかと!?
エンジンマウントは廃番、天井剥がれもルーフは廃番とは、この辺りはMyショップAUTO STADT』さんに頼るかな。
それと、車検時にキャリパーカバーを赤色に塗り替え、ALPINAロゴの貼り替えをリクエストしていたが、以前お世話になった業者は加工していない様で却下となり、これもMyショップと相談かな。
只、黒ボディに赤色は映えるのですが、目立つのは賛否両論あり要検討です。

と云う事で、車検(9回目・19年目)は8月末の吉日で予約を完了です。

愛機・B7嬢とは、気を遣わない関係で、本音本心で繋がっていたいです。
「クルマは単なるマシーンです」
と思っていましたが、永年の時や距離を積み重ねるうちに、単なるマシーンであるB7嬢に感情移入したみたいです。
ガッツリ走り込み、アクセルは踏み込みキックダウンも頻繁に、遠慮なく走行性能をフルに導く走りしています。
B7嬢には、いつでもキツかったら壊れても良いよの想い、壊れたら大金掛けて完璧に直すからネと。
まあー、B7嬢は我が人生に彩りを与え、単なるマシーンとは云えない存在価値観です。

6月23日(金)の入庫を終え、帰還途中(石鎚山ハイウェイオアシス)のB7嬢、今秋で19年目を迎えます。
alt

新しいALPINAロゴの使用用途も気になります。
alt
ぴかぴか(新しい)今秋19年目のB7嬢と更にエンジョイ!!!キラキラ

では又 by アル君(^^)/~~~
Posted at 2023/06/25 22:00:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「本日から11月(霜月)です。。。
秋は深まりつつの候、本格的な寒さを迎える前に楽しみましょう(^^♪
私・☆アル君は愛機・B7嬢と共に関東遠征へ行きます(^_-)-☆」
何シテル?   11/01 06:56
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MFゴースト 聖地巡礼(熱海ゴースト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:38:05
[BMW 2シリーズ グランクーペ] みんカラ ログイン Yahoo! 連携の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:44:41

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は我が愛機・B7嬢として、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏 ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation