• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月28日

MR-Sはブレーキングで勝負!

この前岡国に行ったときの車載カメラで編集してたのがあったんですが、機会がなくてアップできてなかったので・・・





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=P2xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosN7NOmVXY4jkcjfYXVJ8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
私のMR-Sではブレーキングで勝負するしかないんですけどね・・・
ま、まあ、タイヤが違うってことにしておきましょう^^;
ブログ一覧 | サーキット(岡山国際) | クルマ
Posted at 2008/08/28 22:38:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買ったばかりのタイヤが早くも逝く🥲
gen-1985さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

おはようございます!
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2008年8月28日 22:48
僕も、MR-Sのブレーキングは、とても重要だと思います。

只、それなりの準備も必要?。
コメントへの返答
2008年8月29日 23:40
ですよね。

もちろん、ブレーキングで勝負するだけの腕も必要ですよね。
2008年8月28日 22:48
踏ん張れるように、
ロールケージに1票♪
コメントへの返答
2008年8月29日 23:40
それはかなり前から候補には入ってるんですが、なかなか手が出ません^^;
それに当分仕様変更しない宣言をしてしまいましたしw
2008年8月28日 23:13
やっぱMR-Sって軽さ?を生かしたブレーキングがウリだったりするんですかね?
いつも「これくらいならいけるだろー(´∇`)」な人なので。orz

NAロドって仕様によっては素でMR-Sより軽かったりするので、更に軽量化とかしてたらかなり手ごわそうな気がします。(汗

車載に映るロド&☆Uさんのペースで岡国が怖いとこだと分かりました。(笑
コメントへの返答
2008年8月29日 23:42
個人的にはそう思います。
軽さはもちろんですが、ミッドシップによる各タイヤの負荷の均等化もかなり大きなアドバンテージですよね。

そうなんですよね。実はNAも相当軽いんですよね・・・
でも重量配分の利がありますので・・・

え~と^^;私のペースが遅すぎるってことでしょうかw
2008年8月29日 0:38
これは燃えるシチュエーションですね!ブレーキングで負けるのは悔しいorz

以前、雨の日にロドスタにコテンパンにやられました。コントロール性の高さが羨ましかったです(汗)
コメントへの返答
2008年8月29日 23:44
そうなんですよね。この車でブレーキング勝負で負けたら、トータルでの勝ち目は薄いですからね。しかもラインは優位ですし・・・

雨は・・・
私はこの車を乗りこなせてませんね^^;
2008年8月29日 15:24
たぶんロドはSタイヤかな(笑)
オーバーテイクされてもレコード
ライン上の☆Uさんの方が立上り
は速いはずなのに差がひらく一方
! コーナーリング速度に差が有り
ますネ!

ブレーキですが つめて行く時は
前車を抜く手段の時だけと決めて
居ます。ある所まで行くとタイム
はほぼ変わりありませんので、
それよりも少し早めに終わらせ、
荷重移動がスムーズに行えるブレー
キングに重点を置いてます。

MRは軽さとRトラクションを
いかに活かした走りをするかに
鍵があると思っています。

 ↑は私の考えです。<(_ _)>
コメントへの返答
2008年8月29日 23:47
そう信じたいところですw
問題はそこなんですよね。
ライン的にはかなり優位なんで、多少ブレーキングで負けてもトータルでは勝てそうなもんなんですが、相手になってないという・・・

ノーマルエンジンのMR-Sだと、やっぱりこういうところでこつこつ稼ぐしかないのかなと思ってます。
もちろんコーナーに悪影響を与えるほど頑張ってのブレーキングには意味はないですが、コントロールが十分にできるギリギリのところってのが理想かなと。

私も基本的には同じ考えですが、プラス、軽さと重量配分を活かしたブレーキングも大きな武器じゃないかなと思ってます。
2008年8月29日 17:56
悔しい抜かれ方ですね~。
でも、皆さんが書かれてる様にタイヤが違ってる気が・・・。

MR-Sの武器ってブレーキとトラクションの良さなんかな?っと思ってます。
あっ!軽さもね^▽^v

だからバッドの選択は凄く悩みます( ̄へ ̄;)
コメントへの返答
2008年8月29日 23:48
そうなんですよねぇ。
そう信じたいところですw

そうですね。
私も同じ意見です。
そこをどれだけ活かせるかってところが腕の見せどころかと。

パッドは、とりあえず今のがそれなりに気に入ってます。
2008年9月4日 7:42
初めまして!

うお~~~

かなり興奮しました!!
本気で☆Uの操るMR-S応援してました!!!
NAロドスタ恐るべし・・・・・
コメントへの返答
2008年9月4日 20:16
はじめまして~!

興奮していただけましたかw

応援ありがとうございます。
せっかく応援いただいても不甲斐ない結果に終わるわけですが^^;
NAロドはMR-Sよりも軽いですからね。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation