• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月14日

タカタの結果

タカタの結果 昨日のタカタですが、午前枠のみの走行でした。
ほぼ1年ぶり3回目のタカタです。

で、着いたときには、まだ若干ウェットな路面状況。

とりあえずコースインしてみても奥のコーナーとかまだしっかり濡れてて、とても踏めませんでした。
なので、とりあえずコースを思い出すのを目的で走行。

で、2本目の走行途中あたりで、やっとほぼドライになってきて、攻め始めたら、この回のベストが、70秒020。
最初のアタックでこれなら、この調子でいけば、ベスト更新できるかもと期待もしました。







が、



結局、これが本日のベストorz


タイヤが終わってたので、逆履きとか試してみましたが、効果なし。
それに終盤には、また、例の2速に入らない病が発症orz
とか言い訳しつつも、結局は何のテーマも持たずにただ猿のように走ってただけってのが一番の敗因でしょうか^^;


というわけで、本日のベストラップ車載。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=gGxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyose7NOmVYY3fkbhEbRUjZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
曇ってたので、広角で撮っても外がそれなりに写るかと思ってたんですが、やっぱり不鮮明でしたorz

続きまして、赤いMR-Sの伊吹さんを追ってたら、いつの間にか、シルバーのプレリュードとの追いかけっこになってしまってた車載です。
あ、それなりに長い上に、より不鮮明ですので、ヒマな方のみどうぞw





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=GtxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosE7NOmVYY3fkipf8TNlWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
いや~、やっぱ伊吹さん速いですね。車種別ランキングでこれだけ差があるんで当たり前ですけどね・・・



今回は、ネオバさんと分かり合うことができませんでしたね。
アクセルのオン・オフで向きを変えたりのコントロールは簡単にできるんですが、01Rのときに比べて限界が分かりにくいというか、なんだか曖昧な感じ。
特に3コーナーと最終コーナーがどこまで踏んでいけるのか全く把握できませんでしたorz
3コーナーなんか、踏んでいけないので、アクセルオフで向きを変えながらうちうちを走るという走り方にしかできませんでしたね。
岡国のように速度レンジが高くて、コントロールがシビアなところでは、私のようなへたくそにはネオバの方が走りやすいみたいですが、こういう比較的コントロールがしやすいところでは、01Rの方がいいのかもしれません。
うん。某ガンメタ博士の苦労が分かった気がしますw


追記(メモ)
KONI F:1/2 R:1/4
空気圧(温間) F:2.1 R:2.4 → F:1.9 R2.3
ブログ一覧 | サーキット(TS-タカタ) | クルマ
Posted at 2008/09/14 21:20:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

涼を求めて
ハルアさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2008年9月14日 22:27
・・・F5壊れました。orz

さておき。(笑

べストの車載、全体的に岡国のヤツより苦しそうだなーってカンジ見えますが、それでも丁寧に運転されてますねー。
これで70秒台ですか・・・やはり2秒落を目標にしたいと。(笑

それにしても、伊吹さんはやっ!ですね。(汗
車種別ランキング見るたびに(;゜Д゜)ってなりますw

>アクセルのオン・オフで向きを変えたりのコントロールは簡単にできるんですが
コレさえ出来ません。orz
オフで向きの変わる量(リアヨー?)をコントロール出来ないといいますか・・・。
グニャっと潰れて何時の間にか滑ってやがるので、前に転がせないんです。(苦笑

やっぱワタシみたいなヘタレは硬いタイヤのほうが(ry
コメントへの返答
2008年9月15日 11:03
それは申し訳ありませんでしたw
一体何回連打されたんでしょうw

岡国より苦しいのは間違いないですね。岡国では、ブレーキングから向きを変えるって乗り方ができるんですが、ここでは、それが難しい・・・
01Rのグリップを改めて知りました^^;
丁寧に走ってるように見えるのは、アレです。怖くて攻めれてないだけです^^;
えっと、目標は68秒台ってことですよねw

伊吹さんの車は、私の車に比べて、給排気系、足回りで若干のアドバンテージがあるとは思いますが、タイヤが、リアは同じサイズのネオバ、フロントがSドラ(205ですけど)でしたから、こんな差が着くだけの車の差はないはずなんですよねorz

アクセルで向きを変えるのが簡単にできるってのは、アレですよ。01Rと比較してのことですから、誤解なきようw
私はフロントタイヤの方に手こずった感があります。アンダー出るときと出ないときの境界がつかめませんでした。空気圧落としてからの方がよりひどかったように思いますので、このタイヤの場合、高めの方がいいのかもしれませんね。
あと、リアの問題ですが、やっぱり16インチの方がいいのでは?w
2008年9月14日 22:53
でも、タイヤ、キーキー言わないですねぇ(笑)

たぶん、欠勤して金曜日行ってきます♪
一気に1秒UPして、72秒前半を狙ってるんですが、、、
同じように、Wヘアピン後は、3速入れてみよ。
コメントへの返答
2008年9月15日 11:06
スキール音がしないのは、限界まで踏めてないからですw
あと、この動画は、ほとんど70秒台の周回しかないのですが、遅いラップはWヘアピンの1個目でドアンダーでまくりで、壮絶なスキール音が長時間出てたりしてますw

あそこの3速はちょっと入れるの早いですが、ここで入れないと強い横Gかかってるところでのシフトを要求される羽目になるので・・・
2008年9月14日 23:55
タイムセンサーをリアガラス付近に軽く
つけてストレート中にフロント
ガラスに移動しときます
コンマ何秒か速くなります

あと事務所の前でセンサーを持ち
歩くとスーパーベストラップが
生まれます
ストップウオッチ等で確認しながら
やるといいでしょう!
コメントへの返答
2008年9月15日 11:07
もしかして、伊吹さんもそんな反則技もつかってるんですかw
ってか、そんな余裕ないですよw

事務所前の持ち歩きは、ありえないタイムが出て、バレそうです^^;
2008年9月15日 18:32
伊吹さんのは気温が低い日で
朝一番にコースインして
だしたタイムです

ズルはしませんよー
コメントへの返答
2008年9月15日 22:58
それにしても速いですよ。

ズルっていうか、あの方法ができるなら、それはそれですごいような・・・w
2008年9月15日 21:36
こんばんは。
なんだんか、雪の中を走ってるようで富士のショートとか日光の雪の中を走った時を思い出しました。
ネオバって難しいですか?
自分の場合、訳分かりません。空気圧も高いほうがいいのか低いほうがいいのか未だ結論でずじまいです。
もうそろそろ分からないとまずいのかな?

お互いがんばりましょう!
コメントへの返答
2008年9月15日 23:02
こんばんは~。

いや~、露出がオートのみしかないので、室内に合ってしまうんですよね・・・
雪は恐ろしいですね。私も吹雪の岡国を走ったことがありますw

ネオバはコントロールしやすいと思います。
ただ、絶対的なグリップが01Rより劣るので、タカタみたいな速度レンジが低いところでは、コントロール性よりも少しでもグリップが高い方がタイムが出るように感じました。
それと、ここは切り替えしとか忙しいので、柔らかさが悪さをしてるってのもあるかもしれません。
私もホントのところは分かりませんwそう感じたってだけですので^^;
2008年9月15日 23:04
面白そうなコースですね^^MR-S同士で追いかけっこも楽しそうです♪同じ車なだけに得るものもありそうですねぇ。

やはり01Rからネオバだと違和感ありますよねぇ。その逆でネオバに慣れると01Rが恐かったり^^;自分に合ったタイヤがいいですね!RE-11試してみますか?(笑)
コメントへの返答
2008年9月15日 23:29
面白いですよ^^雰囲気もフレンドリーな感じですし。ひっくり返ったりする車もいますが^^;
同じ車なんで、ラインとか見たいなと思ったんですが、そこまで接近できないままちぎられましたw

そうですね。
それに、コースによって合う合わないもありますね。
岡国ならネオバが非常に気に入ったんですが、ここでは厳しいということが分かりました。
11は・・・
岡国がホームなんで、ネオバでいきますw

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation