• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月19日

それにしてもミッションには悩まされる・・・

それにしてもミッションには悩まされる・・・ この前のタカタの報告の際にちらっと書きましたが、またも2速に入らない病が発症しております。

エンジンマウントを前後強化して、岡国ではとりあえず問題が解消されてたかに思えたんですが、またも発症ですorz
それにしても、このネタ何回出たことでしょう・・・^^;

症状はというと、周回を重ねてきてから、段々入りづらくなってきて、途中から全く入らなくなってしまいました。
ただし、マウントのことが頭にあったので、まったく横Gをかけない状態でシフトダウンを試してみると見事に入りました。
これは、左右のマウントも強化すれば、解消する可能性大ですね。
ただ、左右も変えると振動が心配なので、躊躇しまくりますが^^;

そして、当日は、街乗りでは特にフィーリングの変化もないように感じてたんですが、翌日以降、全体にシフトフィールが渋くなりました。
おそらく、ミッションオイルが終了ですね。
岡国2回とタカタ0.5回で終了です。まあ、真夏の悪コンディションの中ですし、そんなもんですかね。

考えてみると、横Gがかかってる状態でも、オイルさえ良ければシフトに問題はないけど、やはり入りづらい要因はあるので、オイルがやられてくると入らなくなるってことですね。
うん。今までの苦悩はやっぱり複合要因によるものだったんですね。それでなかなか原因が突き止められなかったと・・・

とりあえずは、オイル交換が必要です。
次は何にしましょう。今までの中で一番良かったのは、MOTULのFF-LSDタイプ2ですけど、高い。しかも、ずっと在庫切れ・・・
今のレッドラインは痛むのが少しだけ早かったですが、価格がずっと安いので、もう一回これいきますかね。
ブログ一覧 | MR-S(妄想・走行系) | クルマ
Posted at 2008/09/19 22:36:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2008年9月19日 23:21
あ~( ̄▽ ̄;)
何かタイムリーな…。

ミッションオイルですか。 ちょい経験談を、ワコーズ製の半化学合成では備北では午後から渋くなりましたね~。

ミッションオイルって難しいですね(^_^;)

やっぱり劣化したら戻ってこないんッスね!
コメントへの返答
2008年9月21日 21:44
ですね~w

やっぱり半化学合成では、一日もちませんか・・・

いいものは高いですしね。
とりあえず、そんなに高くないやつでそこそこのやつを小まめに換えてやるのがいいのかなとも思ったり・・・

一度劣化したらダメですねぇ。
2008年9月20日 0:10
MT(+デフ)オイルって寿命短いんですね。(´・ω・`)

何気に年始に交換して備北8回(1000km弱?)走ってますが、SMTで1・2・3速ガチャガチャしてるだけなのでこれといって劣化を感じられません。(苦笑

試しに一度ヌーテッk(ry
今値段確認してちょっと躊躇われました。('A`;)
コメントへの返答
2008年9月21日 21:46
MOTULはかなりもったように思いますが、価格が・・・

いや~、多分結構負担はあると思うんですが・・・
意外にSMTさんがいい仕事をしてくれてるようですねw

ヌーテックは、MOTULよりもさらに価格が^^;
2008年9月20日 1:46
こんにちはじめまして
伊吹さんはクスコのLSDオイルを
たまに気分で交換してます(4880円)

明日は8時頃にサーキットにいると
思う
少し走ったあとにショップでギア
オイル交換します

他のとこも走ってみたいな(備北とか)
伊吹さんの岡国タイムは1分58秒でした
速くてすみません、、、、、
コメントへの返答
2008年9月21日 21:50
クスコですか。
クスコのオイルってのは、考えたことありませんでした。
ちょっとチェックしてみましょうかね。

いやあ、タカタに近いといいですよね。うらやましいです。

岡国なら結構行きますが、ライセンスとりませんか。
速いですよ^^;1ZZでそのタイムは聞いたことないですね。いるのかもしれませんが。
2008年9月21日 10:50
おはよう御座います。

よくMRはミッションが弱いと言われま
すが、ミッション自体そんなに弱いと思
った事は有りません!

私的にエンジンレイアウトの問題と思っ
ています。通常横置きFマウントのエン
ジン・ミッションをそのままRに積んで
ますので、Fマウント時の走行風でオイ
ルが冷えるであろう温度とRマウント時
のオイルが冷える温度との違いだと思い
ます。

その事はエンジンのオイル温度で解りま
す。ノーマルのままでもサーキット走行
をすると簡単に140度まで上がります


私もお手軽に安く出来るミッションオイ
ルクーラーを作ろうと物色していました
が、この頃トラブル続きでそこまでお金
が(笑)

今の段階では、BPのLSDオイル+ワ
コーズのマジック5で、交換サイクルは
距離に関係なく2ヶ月に1回のペースで
す。 今の所異常なしです。
コメントへの返答
2008年9月21日 21:55
こんばんは。

以前は私も弱いのだろうと思ってましたが、今は、ミッションそのものというよりもオイルとマウントの問題だと判断してます。

確かにミッションオイルの温度もすごいことになってるんじゃないかと想像できますね。
それでオイルがすぐに劣化するんでしょうか。

確かにエンジンの油温は、あっという間に140度ですね^^;

ミッションオイルクーラー気になりますね。
効果の程を期待して楽しみに待ってますw

ワコーズのマジック5、調べてみましたが、結構な価格しますね・・・
いずれにしても、やはりマメな交換が一番のようですね。
2008年9月21日 10:58
何度もすみません<(_ _)>

LSD装着の場合ノーマルより発熱量
は上がります。

またオイル量はノーマル時より減りま
す。

私はミッションオイルを入れる場合2
~300CC多めに詰め込みます。

注)入れすぎると圧力弁より噴出すこ
  とが有りますが気にしません(笑)
コメントへの返答
2008年9月21日 21:57
いえいえ。

やっぱりLSD付きの場合、負担が増えますよね。

そういえば、そうですね。盲点でした^^;

今度から多めに入れるように発注してみることにします。

それにしても、噴出しちゃうんですか^^;
それはちょっと気になるような・・・w

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation