• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月01日

接点復活剤を・・・一応です。一応w

接点復活剤を・・・一応です。一応w 先日のエアフロ掃除の際に、バッテリーのマイナス端子をはずしたので、ついでに接点復活剤を吹いておきました。
このバッテリー、端子に結構粉を吹いたりしてたんですが、それに水がかかったのか、怪しげな液体が流れたような跡がついてましたし・・・

まあ、はずしたついでにやっただけなので、プラス側ははずしてないので、やってません^^;
うん。本当に一応やっただけですね。

・・・意味あるのかorz
ブログ一覧 | MR-S(DIY・非走行系) | クルマ
Posted at 2008/10/01 22:58:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今度はケバブ
ベイサさん

あれ?
THE TALLさん

入道雲
TAKU1223さん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

新しい1日が始まる福岡
きりん♪さん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2008年10月1日 23:45
この間バッテリーの方にも気配りが。

マイナス側だけでも接点復活剤の効果は…??ワタシにはよく分からないです(汗)

しかしやらないよりやった方が(^^;

ワタシのバッテリー…お湯掛けて洗っただけ(爆
コメントへの返答
2008年10月3日 0:20
できる範囲で気配りをw

私にも全く分からないです^^;

まあ、やらないよりはマシかな程度でw

お湯ですか^^;
粉はきれいになるかもしれませんね。
2008年10月2日 0:19
これドライバッテリーですよね。
普通の液体のバッテリーなんかでも、端子に粉が吹くことがあるんですが、これ、取り付け方法が悪いとなるようです。端子の固定時に無理に端子を入れたり固定したりすると端子の所に見えないヒビが入り、そこから、液体が気化して鉛の端子と化学反応を起こし粉を吹くようです。こうなった場合、液体バッテリーは交換しないとダメです。
実は、うちのライフ、今、この状態ですww
コメントへの返答
2008年10月3日 0:21
ですです。
あ、これってやっぱり何か問題があるんですね。
一時期かなり粉吹いてました。今はちょっと落ち着いてますかね・・・
にしてもヒビとかが原因ですか^^;
う~ん。心配になってきました。
2008年10月2日 0:23
接点復活

やらないより
やったほうがいいでしょ!

自分の普通の純正バッテリーじゃ
やらなくてもいいかなぁ?
コメントへの返答
2008年10月3日 0:22
確かに、やらないよりはやった方がいいと思います。
まあ、全然変わらないってこともあるでしょうけど・・・

いや、接点の問題は、ドライだろうが液体だろうが、同じだと思いますよ。
2008年10月2日 12:46
たまに僕もしますよ~。
メンテついでに色んな箇所に!
(^ー^)
エンジル内のカプラーを外して、プシューって。

後、ヒューズを抜き挿ししたりしてみたり。

少しだけ2000回転くらいのトルク増えた感じでしたよ。
コメントへの返答
2008年10月3日 0:23
あ、やっぱり何かついでがあるとついついやってしまいますかw

手をかけておられますねぇ。
私はわざわざはずしてまではしてないですねぇ。
ホントは、今回もあわせてプラス側をしてやればよかったんでしょうけど。
2008年10月2日 20:00
ほぉ、ドライでも粉吹いたりするんですねぇ・・・。
使ったこと無いから知りませんでした。

>・・・意味あるのかorz
良くなった「感じ」がする!ってとこでご利益満点ですよ。(笑


スプレータイプ持ってないので、熱研のSettenを刷毛塗りしてます。orz
コメントへの返答
2008年10月3日 0:25
ドライでもというか、こいつ、一時期かなり盛大にやってましたよw
最近は、流れてしまったようですが・・・
むしろなぜ流れたかの方も気になったりして^^;

残念ながら、こいつは「感じ」すらわかりませんでした^^;
まあ、気分はいいかもですがw

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation