• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月05日

エア抜きツールVer.2

昨日のパッド残量確認のついでに、エア抜きもしときました。
前回、初めてDOT4にして、その後特にタッチの変化とか感じてはいませんでしたが、ついでなんで。
とはいいつつ、DOT3のときにも、同じように問題ないと思いつつ、エア抜きをしてみたら、フィーリングがかなり良くなったことがあるという、違いの分からない男なんですが^^;

で、今まで使ってた自作エア抜きツールが、さすがにフルードにやられてしまってたので、今回はVer.2の導入ですw

耐油ホースは、Ver.1.3からの流用です。

ちなみに、Ver.1はこちら。


Ver.1では、台座があった方がポンピングしやすいかなと思って、台座つけてましたが、結局邪魔な方が勝ってしまってたので、今回は潔くポンプのみw
しまっておくのにも場所を取らないし、この方がいいですね。

あ、大した内容ではないですが、一応整備手帳の方もw
ブログ一覧 | MR-S(DIY・走行系) | クルマ
Posted at 2008/10/05 20:17:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2008年10月5日 20:56
かなり省スペース化されましたね。(笑

これはver.2.1への期待が弥が上にも高まりますw


先日買った足踏みポンプが車用としては微妙すぎたのでエア抜き素材に回してみますかね・・・。
コメントへの返答
2008年10月6日 22:47
ええ、結局最後は最低限のものしか残らなかったという・・・w

え~っと^^;
ver.1の段階で微修正はほぼ出尽くした感がありますので、これ以上は何も出ないかと。

足踏みポンプですか。
パワーあってよさそうですね。
2008年10月5日 21:53
ハンドソープは良いですね、頂きます♪

直接吸うのじゃなくて、オイルキャッチタンクみたいなの経由させて、耐久性を!とか考えてるんですが、なかなか...HC巡りしてみようかな。
コメントへの返答
2008年10月6日 22:48
材料が、基本廃材みたいなもんですからねw

オイルキャッチタンクみたいのを経由させると、確かに劣化は防げますね。
でも、ハンドソープのポンプだとパワー足りないかも・・・
もう少し大き目のポンプがあるといいんですけど。
2008年10月6日 7:18
エア抜きツールVer.2導入なんですね(^^)

勉強になります。参考にさせて下さい(^ー^)

やはりまめなエア抜きは必要ですよね!?

ワタシだいぶサボタージュです(´Д`)

サボタージュ懐かしいです(笑)
コメントへの返答
2008年10月6日 23:04
導入しました^^

参考になれば幸いですが、あまり参考にしない方がいいかもしれません^^;

エア抜きは意外に必要ですよね。まあ、本文に書いたとおり、私は違いが分からない男なわけですがw
特に、今回はDOT4導入して初なんで、エア抜きが必要だったのか、どうなのか・・・
2008年10月7日 0:04
エア抜きツール、僕も欲しいッス! マジ参考になりますよ~。
(⌒‐⌒)

ちょっとした暇に直ぐに出来る手軽さが欲しです。
(その為だけに友人を召喚するのも(;´д`))

コメントへの返答
2008年10月7日 22:31
材料さえあれば、簡単にできますよ~。

これなら一人でも問題なく作業できますね。
ただ、問題は・・・エアが噛んでたのかどうなのかが分からないことでしょうか^^;

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation