• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月05日

やっぱりワンオフってやつは・・・

高いよOrz

いや、スプリングの話なんですけどね、少し前から書いてるように、今のよりレート高めのでいいのないかなと探してたわけです。
ただ、今使ってるTi2000は、軽量もうりにしてるわけで、軽いっていうことのメリットも大きいと思うんですよ。
バネ下の軽量化なんで、当然足の動きがよくなって、乗り心地への影響は大きいはずですし。レート上げて、コーナーでの踏ん張りが利くようになっても、路面のデコボコなんかはそれなりにさばいてくれるってのが理想ですから。

で、いろいろ探してる中では、他に軽量をうたってるのは、Swiftのスポルトマッキぐらい。
でも、こいつは、今のとレートがあんまりかわらないんですよね・・・

レートでいうと、C-ONEとテインのが一番狙ってるところに近いのかなとは思うんですが、テインのやつは、メーカーのHP見てもレートとダウン量以外ほとんど情報ないし・・・
そういうわけで消去法でC-ONEのが候補になってるんですが、そんななか見つけてしまったんです。
Swiftの特注スプリングってのを。

聞いてみたところ、ワンオフで指定レートの特注スポルトマッキができるそうです。
これは非常に期待できるなと思いつつ、でも高いんだろうなと、そう思いつつ価格を聞いてみたわけですよ。
少々高くても、これは買っちゃおうかなとも思ってたわけですよ・・・












高すぎますorz

正直通常品の倍以内なら即決と思ってたんですが、C-ONEのが4セット買えてしまいます。
分かっちゃいましたが、ワンオフって高いんですねぇ・・・
ブログ一覧 | MR-S(妄想・どうでもいい系) | クルマ
Posted at 2008/12/05 22:05:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2008年12月5日 22:22
魅力的なコトバですよね<ワンオフ
コメントへの返答
2008年12月5日 23:49
ですねー^^

しかしながら、それを手に入れる財力はなかったようです^^;
2008年12月5日 22:39
ワンオフ…値段もワンオフΣ( ̄□ ̄;
びっくりおったまげですわ!
4セット買えるなんて… 何気に車高調買えたりしちゃったりはないですよね(冷汗
コメントへの返答
2008年12月5日 23:55
いや~、高いのは覚悟してましたが、予想をはるかに上回る価格orz
4セットも買えちゃいますよ、ホントに・・・
これなら、車高調も視野に入れられますよね。
2008年12月5日 22:41
(゜ロ゜;
Uさんも同じ考えを!
僕も今のスポルトマッキを買う前に聞いて…。
同じ反応をしました。

『む、無理!!』って。
<(_ _;)>

そんな中、アイバッハ製でしなやか足、それとも特注専門のベステックス(高いッスけど)か!!

悩んだ結果、やはり軽量な今のスポルトマッキへ!!
♪( ̄▽ ̄)ノ″

思った通りの追従性ッスよ。
…柔らか発条ですが。
コメントへの返答
2008年12月6日 0:01
あ、私が考えるよりもず~っと前に同じことを考えた方がおられたんですね。
そして同じ結末をたどるとw

無理ですよね~。
これなら、ショックとあわせて考えると車高調とか考えられますもんね。

アイバッハも考えましたが、やっぱり今度のはもう少しレートの高いのを使ってみたいですね。

スポルトマッキがもう少しだけレート高ければ即決なんですけどね・・・

ほんと、なかなか条件に合うのってないです・・・
2008年12月5日 23:18
あー、そういえば生まれてこの方「バネ下」の軽量とかあんまり考えたこと無かったですねー。(;´∇`)

C-ONEx4≒直巻き化・ネジ式化≒ラルグス化の方程式が今思い浮かびました。(苦笑
そして工賃はプライスレス!(マテ

至高の1品遊びじゃないので、結局費用対効果が頭よぎってしまうんですよねー。orz

某ベホクで聞いた↑の方の話おもしろかったですよw
コメントへの返答
2008年12月6日 0:06
あ、そうなんですか。
Ti2000のあの柔らかい乗り心地に少なからず貢献してるんじゃないかと思うんですが。

私は車高調が思い浮かんだわけですがw
直巻き化・ネジ式化なんて簡単にできるもんなんですか?

ええ、湯水のように金が使えるならともかく、一般庶民にとっては、費用対効果が最重要です^^;

どんな話を聞かれたのか興味ありますねぇw
・・・酒ではないですよね。
2008年12月5日 23:35
バネのワンオフより、ショック加工で直巻き化の方がのちのちウマー(゜д゜)
な予感が…^^;
コメントへの返答
2008年12月6日 0:07
↑でもコメいただいてますが、直巻き化って普通にできるもんなんですか?
それが可能なら、そちらにも興味ありですね。
やっぱりコスト次第ってことにはなりますが・・・
2008年12月6日 0:37
簡単に言ってしまえばいまのショックの皿をぶった切って、変わりにネジ切ってあるケースをかぶせて溶接やネジ止め、あとは直巻き用アッパーに交換ってとこでしょうが、やったことはありません^^;
YZスポーツで部品売ってますよ
http://www.yzz.co.jp/
コメントへの返答
2008年12月6日 9:13
なるほど~。
専用のパーツも出てるんですね。
情報ありがとうございました。

ただ、私の技術では、ハードル高そうです・・・^^;
2008年12月6日 9:33
KONIのぺージを見ましたが、車高調変更出来ますね。
直巻きのバネは、乗り心地が恐らく、今よりかは、突き上げとかが出る可能性がありますが、バネの選択権は、広がりますね。
スイフトお勧めです。アイバッハも良いですが、高価で重たいです。でも、しなやかですww
スイフトも、しなやかですが、それ以上に、バネが驚くほど軽いです。
コメントへの返答
2008年12月7日 14:14
言われてみれば、確かにありました。すっかり忘れてました^^;
でも、やっぱりちょっと高いですかね・・・
直巻きだと、汎用になるんで、ホント選択肢は大きく広がりますよね。

やっぱり軽いスイフトが魅力ですね。
でも、純正形状のやつは、レートが・・・
なかなか、思うようにいきません。
2008年12月6日 11:42
それはもうどれだけ硬くしたら自分好みのセッティングが出るか分かってないとお金出せないですよね・・・
コメントへの返答
2008年12月7日 14:15
確かにそのとおりですね。
希望のレートがあるとはいえ、試したことがないので、やってみるまで正解だったか分かりませんからね。この額出すなら、作り直しはできないですし・・・
2008年12月6日 21:35
こんばんは。
ワンオフって結局これだけってことだと思ってます。
といってラインアップに含まれてても、煮詰めて出来たものかどうかで出来が左右避けるのかも知れません。

・・・惑わしますね。惑わしちゃいました。
他人がいいと言っても気に入らないものはあります。
☆Uさんが経験から考えて狙ってみたものは一度試す価値はあると思います。
↑の方たちも言ってるように?とことん突き詰めて変更していくなら車高調にしとく手もあると思います。

※ボンネットの骨叩いても可なら、一度某車高調試してみますか?
コメントへの返答
2008年12月7日 14:19
こんにちは~。
ワンオフってそういうものですね。

確かに、メーカーや車種によっては、使うことに不都合がないってことだけしか確認してないようなものもありますよね。

いえいえ^^;
元々迷いまくって、はまってしまってますからw
確かに一度試してみたいと思ってるんですが、思った以上に高額でした・・・
ええ、これだけ悩むなら車高調の方が取り返しはつきやすいですね。
とはいえ、いろいろとあって、なかなか・・・

某車高調ってどこのでしたっけ?
それにしても、ボンネットの骨叩くんですか^^;
もしかして、しろさんが使われてるやつですか?ボンネットの骨叩いちゃってるですか・・・

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation