• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月12日

2CVって・・・

2CVって・・・ ときどき行く某所の駐車場に置いてある2CVです。

お世辞にも塗装の状態とかいいとはいえないですが、それでもこれだけのものを維持していくってのは大変でしょうね。
一体どれ位維持費がかかるもんなんでしょうか。

2CVって車は知ってても、それがどんな車なのかってのはよく知らなかったんですが、調べてみるとこんな車なんですね。
駆動方式とかも全然気にしたことがなくて、昔の車だから漠然と後輪駆動だろうと思ってたぐらいですが、FFなんですね。
確かに、いわれてみれば、後輪とか駆動輪のつくりではないですね。
昔の車って軽いですが、それにしてもこいつは軽いですね。
エンジンも水平対向か・・・

なんて、今まで全く興味のなかった情報がインプットされましたw
ブログ一覧 | 車一般 | クルマ
Posted at 2008/12/12 22:21:34

イイね!0件



タグ

2CV

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

オオミズアオ
SUN SUNさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年12月12日 22:25
はじめまして。

このクルマ並に少ないパーツで作れるクルマは出ないでしょうね(汗)。

機構は今となってはコンベンショナルですが、エンジンはタフなようです。
コメントへの返答
2008年12月12日 23:08
はじめまして~。

確かに、部品点数が少ないからこその軽量かもですね。

エンジンもいろいろと耐久性のための工夫をしてるようですね。
2008年12月12日 22:33
こんな生い立ちがあったんですねこの車…

うちの近所の家にもナンバー付で車庫に置かれてます。
普通の家のカースペースに置かれてるので、普段に使ってる!?

タイヤの側面が白くて、それはもうレトロな…
コメントへの返答
2008年12月12日 23:09
そうみたいです。私も今日知りましたw

こういうのって、車庫とかに保管されてるのが多いですよね。こんな青空駐車は珍しいかと。
だから年式的にも塗装とかどうしようもないんでしょうね・・・

デザイン的にも、いい意味でレトロ感が漂ってますよね。
2008年12月12日 22:41
凄いレトロな感じがいいですね~。 しかし、維持費が大変そうな…。

そぉ言えば以前何処かで会ったような。
( ̄▽ ̄;)
愛媛の道後温泉だったかなぁ~。

コメントへの返答
2008年12月12日 23:10
いい感じのレトロ感ですよね。
維持費は、普通に乗るのであれば、かなり大変そうですよね^^;

道後温泉とか、似合いそうですね^^
2008年12月12日 23:02
これって確かホイールナットは3個だった気がします。

タイヤも135だか155くらいの15インチ。


でもカリオストロを思い出しますね^^
コメントへの返答
2008年12月12日 23:12
ホイールナット3個ですか・・・^^;
まあ、超軽量と、低いパワーで問題ないんでしょうかw

タイヤは、昔のやつって細いですよね。

あ、そういえば出てますね。
言われて思い出しましたw
2008年12月12日 23:35
なんかすごいレトロチックな車なんですけど(^^)

こういう車で走ってると注目の的になりそう♪

お手入れは大変そうですが(汗)

県内か県外どこかで見た気がするんですが? 気のせいかなww
コメントへの返答
2008年12月13日 10:43
ですよね。こいつはまたカラーリングがw

これ、ここでよく見るんですが、走ってるところは見たことがないですね。
かなり注目されそうですよね。

維持費はかなり大変そうですね・・・

これマニアな人は結構いるでしょうから、どこかで見かけててもおかしくないと思いますよ。
2008年12月12日 23:57
熊谷行ってたとき毎日すれ違ってましたw
乗ってたのは若いお姉ちゃん・・・

維持が大変そうです^^;
コメントへの返答
2008年12月13日 10:44
若いお姉ちゃんが、こいつに普通に乗ってるのって、なんかいいですね。

きっとかなり愛着を持って、維持してるんでしょうね。
2008年12月13日 1:17
はぁ・・・2CVってこんな生い立ちがあったんですねぇ・・・。(;'∇')

なんかプロジェクトXが作れそうないい話。(笑

この手の車に乗り続けられるって、ほんと「好きなればこそ」でよねぇ・・・。

何気にカラーリングが非常にツボりました。( ´∇`)b
コメントへの返答
2008年12月13日 10:46
そのようですw


あ、確かに作れそうですw

パッツンさんなら、自分でいろいろとできるから、維持費もそこまではかからないんじゃないですか。
あ、でも部品がなくて、それこそ一品物で用意しないといけなかったりするんですかね・・・^^;

このカラーリングは、この形によくあってますよね^^
2008年12月13日 8:18
確かクラリスが乗ってたやつでしたっけ。

山道で黒塗りのセダンから逃げ切れる車ではないのですが、…。

欲しいけど、維持できない。
(お金も、時間も、知識も、気合も足りない!)というのが、感想です。

やっぱり、かっこいいですね。
車も、オーナーの生き方も。
コメントへの返答
2008年12月13日 10:47
ですです。

確かにそうですよね。
まあ、ルパン達の乗ってる500だって、あんなカーチェイスはできないでしょうしw

こういうのに乗るってのは、それだけの愛着と努力が必要ですよね。

そういうのっていいですね^^

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation