• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月21日

ベルギーワッフル・・・ベルフル

ベルギーワッフル・・・ベルフル 今日は雨の天気予報だったので、作業諦めてたんですが、夕方まで持ちこたえましたね。作業すればよかった・・・orz
まあ、途中で降り出すという最悪のパターンを避けるためには仕方ないんですけどね・・・

さて、鳥取大丸にベルギーワッフルの店ができたという情報をキャッチした奥さんが買ってきました。
一体、どこにそんなレーダーが付いているのでしょうw

え~、プレーンとチョコとバナナですね。
カリッとしたタイプでした。
ちょっとしたオヤツに丁度いい感じですね。
ブログ一覧 | グルメ(その他おやつ) | グルメ/料理
Posted at 2008/12/21 21:36:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2008年12月21日 21:53
おお、そちらは夕方まで持ちましたかー。
・・・やはり中の人の日頃の行いの差が。orz

ベルギーワッフルって久しく食べてないですね。( '∇')
昔、ワッフル全盛期に地下改札の隣りに店が出てて、飲みすぎた次の日にあの匂いを嗅ぐと(ry

個人的にはカリッ派だったりします。(笑
コメントへの返答
2008年12月21日 22:38
そうなんですよ。
でも、かえって残念感が漂うというか・・・^^;

私も久々でした。
あ、こいつ売ってる近くって、においが立ち込めますからねw

これだけで食べるなら、断然カリッですよね^^
2008年12月21日 22:14
奥さんには高性能のレーダーがついてると見えますw

ワッフルはたまに与えてもらいますが↑の方と同じくカリ派です。柔らかい物より好きですね♪

チョコいいです♪
コメントへの返答
2008年12月21日 22:40
どうやらそのようですw


やっぱりカリッ派ですかw
アイスとかと一緒ならフワッでもいいですけど、これだけで食べるならカリッがいいですよね^^

バナナも自然な感じでよかったですよ。
2008年12月22日 17:17
ちょと皆さん、美味しそうな発言ばかりを・・・。orz
プレーンの程よい甘さが好きですよ。
デーザープレートでアイス乗ってたら真っ先に救出するカリッカリ派です。
<(; ^ ー^)
コメントへの返答
2008年12月22日 22:42
いやー、最近こんなネタしかなくて^^;

私も基本的に大体のものはプレーンが好きですね^^
あ、確かにカリカリ系のやつにアイスとかのってたら救出したいですねw

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation