• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月25日

ミッションに添加剤を投入!

本日ディーラーに行ってまいりました。

目的はコレ

ALiSYNのオイル添加剤Na10-Miracleを投入してもらいにです。
非ニュートン系の添加剤で、サーキット走行の枠後半で、オイルがシャバることが原因と思われるシフト不良が改善できればいいなと。
ちなみに、HPによれば
-----------------
◆非ニュートンとはその名前の通り「ニュートンに非ず」
つまり油でありながら引力だけに従わず運動ベクトルの方向に従っても動こうとする特異な物性を持つものをいいます。
食品の何かに喩えるならばオクラ、根株ワカメ・根昆布、納豆などの糸を引く物性をイメージして下さい。

◆例えばロッカーアームからカムシャフトに供給されたオイルにこの特性を持たせると、回転軸とアームのスリッパー周辺にあるオイルはその周囲にまとわりつこうとする為、この部分の油膜はそれまでよりも遙かに沢山のマージンを得る事になります。
ピストンリング周辺に於いてもその物性が圧縮確保の方向に働きますが、Na10-Miracleはそれ自体がもしも燃焼した場合にも非常に綺麗に燃えてくれるので安心です。
------------------

初めての非ニュートン。
やっぱり試してみたくなるのは人の性w

ねばねば~w
ハンドソープで洗っても、まだ若干手に残っております^^;
何らかの効果はありそうですよねw

HPによると
「エンジン、マニュアルミッションギアボックス、デファレンシャルギアボックス、パワーステアリングUNIT等の各オイルへ3~5%程度を添加して使用します。(ギアボックスには6%程度を推奨します)」
ってことですが、あんまり入れすぎると、パワーのないこの車では重くなるかもしれないなと思って、とりあえず80ml程投入してみることに。
ギアオイルの規定値が2.1Lなので、3.5~4.0%程度を狙ってみました。
ただ、実際には、依頼した量よりもやや少なめの投入だったので、濃度はもう少し低めですね。

で、ほんの少しだけ走ってみてですが、思ったより変化ないかも。もう少し多めに入れておくべきでしたかねぇ・・・
今のギアオイルは、ネオさんのLW18なんですが、こいつは、今まで使った中で最高にシフトフィールはスムースです。
これが、ほんのほんの少しだけ、重くなったように感じました。ええ、プラシーボの可能性大ですがw
まあ、サーキットでどう出るかですよね。
あんな特性の液体なので、いい方に出るかどうかは別として、何らかの変化はあると思うんですが・・・

というわけで、3月中旬にあるかもしれな冬眠明けに向けて、準備進行中です。
ブログ一覧 | MR-S(人任せ) | クルマ
Posted at 2009/02/25 22:48:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😊今日は、雲☁ ...
PHEV好きさん

このマッドガードこうてみた・・・( ...
hiko333さん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年2月25日 23:09
粘りがエロイ(´・ω・`)
いや、俺がエロイのか∑( ̄□ ̄;)

添加剤で問題解決!これ決定w
コメントへの返答
2009年2月26日 19:49
きっとそうですw
そうなんですwww

これも、そのとおりだといいですね。
2009年2月25日 23:14
添加剤には興味があるのでレポ待ってますw
コメントへの返答
2009年2月26日 19:50
添加剤って、今まで全く使ったことなかったんですが、今回はわらにもすがる感じです^^;
あ、結果が出るのはしばらく先になりそうですので。
2009年2月25日 23:53
・・・なるほど、勉強になりました。(笑

新手のブツを触ってみたくなる気持ち、わかりますw

全開走で何らかの変化(出来れば良い方向)があればよいですねぇ。
うんともすんともだと、ちょっと寂しいので。(苦笑


こちらはホイール競り負けて、再度冬眠モードに。orz
コメントへの返答
2009年2月26日 19:51
こらこらww

これは、人の本能ですよねw

ですよね。
いい方向に出てくれれば・・・
ただし、量がちょっと少なかったかもしれません・・・

いやいや、そもそも冬眠してないじゃないですかw
2009年2月26日 10:50
ナバネバですね

交換時期がきた時は
交換が大変じゃないのでしょうか?
劣化と共に粘稠度が低下するとか...

面白い添加剤ですね
コメントへの返答
2009年2月26日 19:53
ネバってますw

多分、交換のときには、それなりに残留すると思われます。
まあ、オイル本体より寿命長いでしょうし、逆に寿命がきてるのであれば、それほどネバらないのかなという気も。

不思議な感じですよね。
2009年2月26日 12:25
今まで添加剤は入れたことないですが、効果はどうなんでしょうね!?

しかし、すごいネバネバですね!!!
コメントへの返答
2009年2月26日 19:54
ホント、いい結果が出てくれればいいですけど。

このネバネバは、何らかの変化がありそうですよね。
2009年2月26日 12:34
非ニュートン系の添加剤は使ったことないですから、全開走行時のレポを期待してますよ~。
シフトフィーリングなんで良く分かり比較しやすいでしょうし
(^口^)

このネバネバがギア間の極圧下でぬるっと絡みつく♪。
き、効きそうですね!!
コメントへの返答
2009年2月26日 19:55
私は添加剤自体使ったことがないです^^;
これで、30分枠を無事走りきれたらいいですが・・・
また、そんな違いの分からない男にプレッシャーをかけるのはやめてくださいよw

少なくとも、何らかの変化はあるのかなと思ってます。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation