• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月06日

あ、こんなところに懐かしいラーメン屋が・・・新宝楽

あ、こんなところに懐かしいラーメン屋が・・・新宝楽 【挨拶】遠足が近づいてきて、ちょっとドキドキしてきましたw仕事中もちょっとそわそわw

さて、本題。

先日、米子に行ったときの昼食です。
本当は、別のお店に行くつもりだったんですが、閉まってる!!
ということで、何かないかな~と探してたときに偶然発見。
富士見町に新宝楽って看板が出てるじゃないですか!
昭和町にHOKというスーパーがあって、そこにあった新宝楽というお店に、学生の頃までよく行ってたんですよね。多分、その関係だろうと思って、入ってみました。

今まで気付かなかったので、多分、最近できたんだろうと思うんですが、最近できたとは思わせない店内にあの新宝楽の懐かしさがw
お店には、大将とおばちゃんといましたが、大将は分からなかったけど、おばちゃんは見たことあるような・・・気のせい?

メニューの方は、懐かしい系のラーメンってことで、売ってるようです。

で、注文したのがタンメン。
なぜ、昔よく食べた普通のラーメンにしなかったのは、未だに不明w

野菜がドカっと載ってます。てんこ盛りです。
そして、スープは美味いと思いました。一口目のあま~い感じが印象的です。確かに懐かしい感じです。やっぱりあの新宝楽と関係あるんですかね。
ただ、麺の方も懐かしい感じでちょっと柔らかいwこれは好みが分かれるかもしれませんね。

家に帰って調べてみたら、昔の店舗は、最近建物取り壊しでなくなってるような記事を見つけました。
で、4月から南部町に移転オープンみたいなことは書いてありましたが、富士見町の店のことは、発見できませんでしたね。
あの懐かしい店とは関係ないのかな?



そういえば、昔のお店は、ビール瓶で水が出ました。
初めて行ったときに(もちろん子供)、ドンっと目の前にビール瓶とコップを置かれたときはちょっと衝撃的でしたw
ブログ一覧 | グルメ(ラーメン) | グルメ/料理
Posted at 2009/04/06 21:54:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

口直し
アーモンドカステラさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年4月6日 22:05
えーっと,その頃にお酒の魅力に気づいてしまったということですね?(違

コメントへの返答
2009年4月7日 19:20
いや、だから、それはお酒ではなかったわけで・・・^^;
2009年4月6日 22:54
こんばんわ。
お久しぶりです。

富士見町の新宝楽は「のれん分け」ですよ。
長年昭和町の手伝いをしていた人が、どうしてもやってみたいということで店を出すのを許したそうです。
なので、新宝楽の正当な後継店です。

昭和町のほうは地主が土地を売ることになったらしく、お店をたたみました。
が、元々南部町の出身なので元のお店に帰って商売を再開するそうです。
開店は5月ごろになるのかな?

場所が知りたければ教えますよ~。
コメントへの返答
2009年4月7日 19:23
こんばんは~。
ホントおひさしぶりですねw

そうだったんですか。
ということは、やっぱり、あの新宝楽の味なわけですね^^
雰囲気も似てましたw

あ、やっぱりあそこの店がなくなってるってのは、本当なんですね。
開店は5月頃なんですか。
しばらくあいちゃうわけですね。

南部町なら、すぐわかりますかね。
それとも分かりにくい?
2009年4月7日 6:38
これは、美味そうるんるん
早速行ってみますねわーい(嬉しい顔)

ビールビンに水って経験あります・・
(違うお店ですけどうまい!)

昼間みんなのテーブルにビールビン
がおいてあって、驚いた記憶がありますウッシッシ
コメントへの返答
2009年4月7日 19:36
柔らかい麺がダメでなければ、いいかもしれません。

あ、他のお店でもあるんですねw
これは最初驚きますよね。

やっぱり驚かれましたかw
2009年4月7日 7:37
遠足!?

野菜いっぱいでヘルシーですね♪

あっ!昔のラーメン屋さんってビールグラスに水でしたよね~(笑)
コメントへの返答
2009年4月7日 19:38
海を越えて遠足ですw

確かにこれだけ野菜が載ってるラーメンはあまりないですよね。

あ、やっぱり他にもあるんですね。
初めてのときはかなり衝撃的でしたけどw
2009年4月7日 13:19
遠足前はドキドキして眠れませんもんねー。
昔よく行ってたお店って行きたくなります♪ 学生時代の学食とか裏の定食屋とか。 

>なぜ、昔よく食べた普通のラーメンにしなかったのは、未だに不明
あぁ、何故に!? 
間が悪かったんでしょうね~。 
気持ち的に・・・。いや、身体が週末に向けて健康維持ってことで、無意識的に。

>初めて行ったときに(もちろん子供)、ドンっと目の前にビール瓶とコップを置かれたときはちょっと衝撃的でしたw
これは、子供だったらビックリしますね
^^; 
もし、大人だったったとしても『頼んでないでど・・・。サービス!?』って注いで凹むパターンですよね。

↑って何か、良くある話なんですか?
コメントへの返答
2009年4月7日 19:44
ですねーw
昔のよく行ってたってだけで、なんだか美味しく感じてしまうのが不思議です。

そうなんですよね。
微妙に違う店だったので、ついつい魔が差したというか^^;
多分、普通じゃないものを食べてみたくなったのだと思いますw

これはホントびっくりですよねw
ほかにも洋食系のお店で、ハートランドの緑の瓶を出すお店も知ってますが、ここのは、あの茶色い、まさにビールって感じの瓶ですからw
ホント、ビールが出てきたものだとばかり。

でも、他の方のコメ見る限り、ときどきあるみたいですね。
2009年4月7日 16:48
早速本日のお昼張り切って行きましたがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
駐車場が狭くて涙
結局ムサシに行っちゃいました冷や汗

次は、どっか駐車場探して、行ってみますウッシッシ
コメントへの返答
2009年4月7日 19:46
さすが、行動が早いですねぇw
ええ、あそこの前の駐車場、ものすごく狭かったです^^;ちゃびんさんの車だと1台でも厳しいですかね・・・

いい場所あるといいですね。
2009年4月7日 19:25
少し入ったところだからわかりにくいかな??

あとで地図のURLをメッセしますね☆
コメントへの返答
2009年4月7日 19:48
あ、分かりにくいですね。

ありがとうございます。
いつ行けるのかも分かりませんが、場所分かってると、思い立ったときにいけますからね^^
2009年4月7日 19:31
鬼ヶ島を前にしてワクワクドキドキとは流石です!(;'∇')
ワタシなんて((('A`;)))する心を毎夜日本酒で(ry

懐かしのお店を発見出来たら嬉しいですよねー。
そして次はラーメンに凸る姿が目に浮かびます。(笑

>ドンっと目の前にビール瓶とコップを置かれたときはちょっと衝撃的でしたw
そしてそれを馴れた手つきで独り酌しだした若き日の☆Uさんを見たご主人の驚きといったら…w
コメントへの返答
2009年4月7日 19:51
あ、あの~、ワクワクとはどこにも書いてないようなw
基本同じですよw

ですねー。
しかも、予期しないときに、予期しない場所でしたから、ちょっと驚きw
いや、なかなか機会がないんですよ、これが。

いやいや、最初の一杯をコップに注ぐのに手が震えましたよw

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation