• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月12日

阿讃は楽しい!

阿讃は楽しい! 【挨拶】ガソリン携行缶がないので、ガソリンを溢れんばかりに入れていきました。いや、ちょっと溢れました^^;いや、白状するとダダ漏れでした^^;
だって、そこまで145キロも走行してて、9リットルで溢れるなんて思いもしないじゃないですか。と言い訳^^;


さて、阿讃サーキット楽しんできました!
このコースって一種のアトラクションみたいな感じですねw
いや、ホント楽しかったです。

で、結果ですが、公言してた目標を達成いたしました。
え、その目標?
それはですね・・・
「自己ベストを記録すること!」


・・・さて、冗談はおいておいて、実はひそかに持ってた目標が、50秒切り。
いろいろ情報を事前に見てた感じでは、そこが一応一区切りかなと思いまして。
で、ギリギリでしたが、こいつも一応達成。
ということで、ベストラップは、49秒909でした。
まあ、当日は非常に路面温度も高く、昼前後は非常にタイムが出にくい状況だったので、よくやった方かと。(と、自分を納得させてみる)
それに、本当は、もっと他のMR-Sの鬼の方々の走りを参考にさせてもらいたかったんだけど、同枠の方がおられなかったので、最後の最後の方までなかなかその機会もなく・・・(と、言い訳してみる)
でもまあ、33台?中、11番目のタイムだったみたいなので、初走行にしてはよくやった方でしょう(と、さらに自分を納得させてみる)

それにしても、非常に走りやすい走行会でした。
しっかりとクラス分けもしていただいてて、あまり後ろとかを気にする必要もなかったですし。


当日の大雑把な経過ですが、まずは、出走1枠目。
アタックラップ1本目が、52秒705でした。
自分の中では、これが非常に大きかったですね。
全く初めてのコースで、非常に不安もあった中で、普通に走れば、自分の入ったM2のクラスで十分に走れることが確認できましたので。特に後ろを気にしないといけないというプレッシャーから開放されましたw
その後、周回ごとにタイムを上げて、51秒台は安定して出るようになったのですが、どうしても51秒の壁が破れない・・・
と悩みましたが、最終ラップで50秒996。ギリギリでしたw

で、2枠目。
アタックラップ3周目で、50秒249。
これは、50秒切るのも目の前だと思ったのもつかの間。その後は、タイヤがたれてきて、タイムは伸び悩み・・・orz

で、3枠目は全クラス混走。
ここは、キジさんとか、青鬼さんとか、赤鬼さんにくっついてラインを盗むしかないでしょう!ってことで、虎視眈々と狙ってたんですが、なかなかいい感じで付くことができませんでしたorz
ということで、ほとんど収穫なく、3枠目も終了^^;
この頃から、路面温度がかなり高く、タイムが出にくい状況になってました。

その状況を引きずって4枠目、5枠目ともタイムは出ずorz

で、最後の6枠目は、再び全クラス混走。
そして、何よりも気温が下がってきたのが嬉しいところ。
時間もかなり確保されてましたので、早速アタックを。で、50秒208まで更新して、その後もそれに近いタイムが結構出るんですが、ちょっと壁に・・・orz
課題は分かってたんですが、なかなかそれの答えが見つからず・・・
そんな中、チャンスは巡ってきました。
「教えて青鬼さん」勝手に開講!w
2ラップほど引っ張ってもらって、走り方を教えていただきました。
これで、課題のうち、M字の一個目とコークスクリューのところの解決の糸口をがっちりキャッチwそれが何なのかは教えませんw
ただ、タイヤがかなりたれてきてたのと、ガソリンがなくなりそうだったので、とりあえずピットインして、最後に3周ほどアタックすることにかけました。
結果、最終ラップで上記のベストラップを達成。ホント、ヤバイところでした^^;


Oh,Sugiさん、今回は、本当にいろいろとお世話になってありがとうございました!
そして、パッツンさん、アクセラさん、楽しい時間をありがとうございました。
主催者の皆様も、本当にお世話になりました。
そしてそして、ラウルさん、楽しいお話をありがとうございました。来られたのが分かった瞬間、思わず車を探してしまいましたがw
そしてそしてそして、参加者の皆様もありがとうございました。また、一緒に走ることがありましたら、よろしくお願いいたします。


あ、忘れるところでしたが、写真は何の写真だか分かりませんよねw
きっと、参加されたどなたかがブログアップされることでしょうw


個人的メモ
KONI F3/2 R1/1
エア F1.9 R2.5(最終温間時)
ブログ一覧 | サーキット(阿讃) | クルマ
Posted at 2009/04/12 22:34:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

こんばんは、
138タワー観光さん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年4月12日 22:49
流石 ☆Uさん!
M2ではトップだったのかな?

初走行、お疲れさまでした。
他の方のタイムも気になります。
コメントへの返答
2009年4月13日 19:12
いやいや、まだまだですよ・・・
どうなんでしょう。クラス別のタイムって出てませんから分からないです^^;

他の方はですね。流石ですよ、やはり。詳しくは、それぞれがアップされると思いますのでw
2009年4月12日 23:05
流石ですねー目標達成おめでとうございます(゚∀゚ )

写真は確かに気になりましたw
コメントへの返答
2009年4月13日 19:13
ありがとうございます。
撃沈されないで、ちょっとほっとしてたりしますw

詳しくはこちらでw
http://minkara.carview.co.jp/userid/392327/blog/12887395/
2009年4月12日 23:05
海外遠征お疲れ様でした。

目標タイムもクリアされたみたいでおめです♪

かなり走り倒した感じ?で面白く満足されたみたいで良かったですね(^^)
コメントへの返答
2009年4月13日 19:14
ありがとうございます。やはり老体には厳しかったですw

タイムは、ホントほっとしましたね。ダメダメだったらどうしようとか思ってましたから^^;

ええ、実に100周以上走ってしまいましたw
2009年4月12日 23:13
なんかダークサイドな方がいるんですがwww
個人的にはパッ○ンさんのような気がするんですが、気のせいかもしれない。
145キロ走行で9リットル入らないとは・・なんですかその高燃費は!

いやー楽しまれたみたいですね^^
コメントへの返答
2009年4月13日 19:16
ええ。ベイダー卿による現場検証中の写真ですw
私も、個人的にはそうであってほしいのですが、残念ながら・・・w
ですよね。ちょっと予期できませんよね。もうダダ漏れでしたorz

猿のように走ってしまいましたw
2009年4月12日 23:16
自分にも是非「教えて青鬼さん」の内容を教えてくださいw

それにしても何事もなく(?)終わってよかったですw
コメントへの返答
2009年4月13日 19:17
私の個人的な課題に対する答えなので、多分他の方には参考になりませんよ。まあ、強いて言えば、キーワードは「ブレーキの残し方」ですかねw

ええ、一応何事もなく終わった方ですよね。あれぐらいならw
2009年4月13日 0:15
遠征お疲れ様でした~(°∇°)
なにやら楽しげな宴も夜にはあったようで…( ´▽`)
目標も達成されたみたいで,成功裏に終わった遠征ですね~♪(°∇°)

う~ん…見に行くだけでもしたかった…orz
コメントへの返答
2009年4月13日 19:19
ありがとうございます。
いや~、ホントいろいろと楽しかったですよ~。
加齢による体力不足で、かなりの代償を払う羽目になりましたがw

はるさんがこられたら、また3台並べれたのにw
2009年4月13日 6:26
土曜日は遠方からお疲れさまでした。
こちらの独断でM2にさせていただきました。
これで晴れて次回はM1クラス入りですよ♪(と煽ってみる
4月にしては暑く、路面温度も高くて皆さん伸び悩んでいたようですが、路面温度が下がってきた時に仕掛けるとはさすがですね。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
次回は8月の予定です(と促してみるw
コメントへの返答
2009年4月13日 19:22
本当に楽しい走行会をありがとうございました。
クラスは、初走行には丁度良かったですよ。非常に走りやすい枠に入れていただきました。
ですので、M1は・・・^^;

途中、タイヤがずるずるで、大分分かってきてもタイム伸びませんでしたから、これをいいタイヤの状態のときに再現すればタイムが出るんじゃないかと思ったんですよw

いやいや、本当に楽しかったので、また参加させていただきたいと思ってます。
ただ、8月にいけるかどうかは・・・
2009年4月13日 7:50
青鬼さんが言っていたガソリン10Lほど撒いたんですね(笑)

最後の最後に50秒切りしたんですね!?
おめでとうございます~♪
初コースであのコンディションで目標クリアとは流石ですね!!

☆Uさんとは前からお会いしたいと思ってて、早くも会うことが出来て嬉しかったですし、皆さんとクラス違ったので、たくさんお話できて良かったです♪

阿讃のエキシージでたどり着けるかな(爆)

またお会いできるの楽しみにしていますね♪

コメントへの返答
2009年4月13日 19:30
撒いたのは事実ですけど、10Lは誇大広告ですww

ええ、本当にラストラップでした^^;危ない危ないw
でも、これも同じMR-S乗りの方々がおられたから参考があってできたことですよ。

本当にいろいろとお話させていただいて楽しかったです^^
ラウルさんのMR-Sへの愛着度も嬉しいですね。

きっとエキシージで快走されるんだろうと思ってますw

今度お会いするときもよろしくお願いします。
2009年4月13日 19:22
お疲れ様でした。( '∇')

いや、それにしても流石です。
3/1000秒まで追い詰められるとは。
やはり中の人のポテンシャルの差が・・・。orz

ワタシも「教えて青鬼さん!」やればよかったと。(苦笑
>それが何なのかは教えませんw
いや、そんなこと言わずにw


追伸.
ワタシのダークサイドは腹g(ry
コメントへの返答
2009年4月13日 19:32
お疲れ様でした~。(本当に体が死んでますが^^;)

いやいや、それでもやっぱり抜けないわけでw
MTとSMTの差もありますから、むしろ中の人のポテンシャルの差は・・・orz

「教えて青鬼さん!」はホントいい授業ですw
いや、上にも書きましたが、ホント私の個人的課題の答えですからw

そして私のダークサイドもh(ry
2009年4月13日 21:43
楽しそうですね!うずうず。
いきなり50秒切りとは流石です^^
同じ車がいっぱいだと刺激がありますね。鼻血がでs(ry

コメントへの返答
2009年4月13日 22:10
楽しいですよ!ホント、このコースはまります。お待ちしてますよ~w
いや、でも他の方々に比べたらまだまだです。
鼻血は出ませんでしたが、変な汁が出ました^^;
2009年4月13日 22:54
お疲れ様でしたー。
あの気温+初阿讃で50秒切りとはさすが岡国マイスターです。
^口^v

でも、あんな授業でよかったんでしょうか???
もし同乗走行があれば、また別の何かが・・・。
次回!?も宜しくでーす。 次は岡国でも行こうかなぁ~。

>参加されたどなたかがブログアップされることでしょう
美味しく調理させていただきました。

コメントへの返答
2009年4月13日 23:09
お疲れ様でした~。
いやいや、このコースは絶対備北マイスター向きですよw

あれは非常に参考になりました。
あることをどう処理しようか悩んでたところでして、そこを重点的に見させてもらいました。
で、それを参考に自分の走りに合わせて修正したら、大分よくなりましたよ^^

岡国でもお待ちしてますよw

ご馳走様でしたw
2009年4月14日 22:15
お疲れさまでしたぁ~♪
コンスタントな走りでいきなり
50秒切り
しかも最終でベストとは凄い!
まだまだ更新しそうですね
次回もご都合が合えば参加して
頂ければ幸いです。
有難うございました(* ^ー゚)
コメントへの返答
2009年4月15日 19:06
ホントにお世話になりました。
いやいや、最終でベストが出たのは、気温ですよ、気温w
とりあえず、なんとなくの感触は掴んだんで、コンディションさえ良ければもう少しいけるかと。
ですので、また参加させていただきたいですね。
次回になるのかどうかはまだ分かりませんが。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation