• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月28日

今日の日本酒・・・白狼 1999年醸造 純米大吟醸 超辛口+8

【挨拶】え~っと・・・動画は、まだ無理です^^;飲んだら寝てしまってました・・・

さて、本日の日本酒は、藤井酒造の「白狼 1999年醸造 純米大吟醸 超辛口+8」です。

蔵で買って帰ったやつです。
瓶も趣がありますね。

で、裏ベルさん情報。


古酒は得意な部類ではないのですが、それでも、10年も熟成させた超辛口の大吟醸、楽しみです。
って、試飲して買って帰ってるんですけどw

色は、結構黄色っぽくなってますが、古酒にしてはかなり薄い感じ。琥珀色ってところまではまだまだきておりません。

さて、味の方なんですが、これがすごく柔らかいのですよ。超辛口ということなんですが、ほとんど辛さを感じません。
非常にすっきりともしてまして、古酒らしくない感じもあります。
超辛口を熟成させると、まる~くなって、超辛口を感じさせないまろやかさになって、かつ、古酒っぽくないすっきり感が残るというところなんでしょうか。
多分、これは、大吟醸というのも効いてるんじゃないかとも想像してみたり。
試飲したときに、この不思議な感覚が面白くて買って帰ったんですよね。
ちなみに、20年熟成の酒(超辛口ではない)とかもあったのですが、こちらは、がっつり古酒っぽい感じでした。

それと、飲み方もいろいろと試してみましたが、常温がスタンダードな感じで、温めると、古酒っぽさがやや出ますが、ちょっとイマイチでした。
個人的には、冷やして飲むのが、よかったですね。ホント古酒っぽくなくなります。
って、じゃあ、古酒じゃなくていいんじゃ・・・というのは気にしない方向で。

古酒があまり好きでなくてもたまにはありかと思う一品でした。
でも、価格が・・・orz
ブログ一覧 | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理
Posted at 2009/05/28 22:49:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年5月28日 22:59
超辛口+8と書いてあるのにそうでもないんですね~
不思議な感覚、ちょっと飲んでみたいかもw
コメントへの返答
2009年5月29日 22:46
熟成させてまろやかになってるんでしょうね。
こいつはクセが少ないですけど、やっぱり古酒ってクセありますよw
2009年5月28日 23:29
1999年ってとこが既にフツーではないですね。(笑

いくらか出来は違うと思うのですが、寝かせる前の酒と味を比べてみたくあります!( '∇')

やはり古酒として熟成させると全体的にまろやか?になるんでしょうかねぇ。
>って、じゃあ、古酒じゃなくていいんじゃ・・・というのは気にしない方向で。
いやいや、やはり美味しいと感じる飲み方が一番ってことで。(笑

>でも、価格が・・・orz
怖い物聞きたさが・・・。((('A`;)))
コメントへの返答
2009年5月29日 22:49
ですよね。
でも、ここの古酒は、これが一番若かったりしてw

これ、多分寝かせる前は、やっぱり相当辛かったんでしょうね。

こういう古酒なら、私も普通にいけますです。はい。
まあ、CP考えたら、新酒のいいやつが買えちゃうわけでw

いや、こういう酒にしては、相当良心的価格ですよ。
大吟醸ってだけで、これぐらい普通に取られたりしますし。
20年ものになると、倍になりますw
2009年5月29日 6:01
超辛口でも辛さを感じさせないものってありますよね!

私にはその基準がよくわからないです。

日本酒は冷して飲むのが好きです。

これ、価格がネックですか?
コメントへの返答
2009年5月29日 22:51
ですです。
こいつは、まろやかさが辛さを隠してたんでしょうね。

いや、私も、単にそう思うというだけのレベルですw

私も基本的に冷やすのが一番ですね。
寒いときは、温めたりもしますけどw

価格は、この手のやつにしては良心的ですけど、普段飲みはできない価格です^^;
2009年5月29日 7:04
超辛口の古酒ですか、興味あります(。 ̄Д ̄)d□

え~・・・価格は想像で諭吉1枚見えてきましたが
如何なところでしょう?w

コメントへの返答
2009年5月29日 22:54
不思議な感じですよ^^

いやいや、さすがにそんなやつには手がでないです^^;
大吟醸にしたら、そんなもんかって価格ですよ。毎日飲む酒の値段ではないですがw
2009年5月29日 8:03
動画まだ!!って飲んで寝てる~~~

10年もので超辛口+8ですか!?
でも、そうでもなかったみたいですね~

箱が高そうって思ったら、やはりそうでしたか(笑)
コメントへの返答
2009年5月29日 22:55
いや、その・・・^^;

超辛口を熟成させたらこうなるってのがよくわかりますw

普段飲んでるのに比べたら、かなり高いですが、この手の酒にしては良心的だと思います。
2009年5月29日 12:12
日本酒の古酒って飲んだ事無いんで、いつかは挑戦してみたいです。
私自身、古酒が得意じゃないので、良い酒を買わないと・・・。
それにしても、辛口ですねー。 
以前、高知で連れのお土産として超辛口+10を買いましたが、辛過ぎて飲めなかった現実がorz
コレくらいの辛口を古酒にして、香りやまろやかさを楽しむのが良いのでしょうね♪
私共にとっては!
ちなみに、3,000円程度ですか??
コメントへの返答
2009年5月29日 22:57
古酒はですね、独特のクセがありますね。
そういう意味からいえば、コイツは、古酒独特のクセはかなり控えめなのでいいかもしれませんw私もそれが理由で買ってたりw

超辛口なんでしょうけど、熟成されたまろやかさで、全く辛さを感じませんでした。
個人的には、辛口を熟成させると面白いと思いましたよ。

鋭い!

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation