• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月31日

フロントのキャリパのオーバーホールしましたよ

【挨拶】29号沿いのホンダのDにS600があるのが見えました。かなり気になります。その先のマツダDで新しいアクセラがチラッと見えたけど、結構いい感じかも。


さて、某氏との我慢比べに負けまして、ついにフロントキャリパをオーバーホールしちゃいました。

とりあえず、分解編の整備手帳を上げましたので、例によって詳細はそちらなわけですが、何点か感想とか。

まずは、OHキットですが、フロント用は、グリスもガスケットも付属しておりました。

リアのキットにはいずれもついてなくて、グリスはわざわざ高いシリコングリスを買ってきたり、ガスケットも追加注文したりしたんですが・・・
この前後の違いはなぜなんでしょうね。

それから、ピストンを抜くのにエアガンなしでどうしようかと思ってたんですが、最初に試したチャリンコ作戦が成功しましたw
ただし、かなりの重労働で2個目のときには、息が切れました。1個目よりも3倍くらい時間かかったかも^^;
ポンピングしすぎで、筋肉痛になったのはもちろん、すれた指の付け根に水ぶくれもできたり^^;

でも、リアに比べたら圧倒的に簡単ですね。
SSTなんかもいらないですし。あ、チャリ用の空気入れは、ある意味SSTかw
ブログ一覧 | MR-S(DIY・走行系) | クルマ
Posted at 2009/05/31 20:09:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年5月31日 20:29
やった!ヽ(・∀・)ノ勝った勝った!w

さておき。(笑
FキャリパのO/Hお疲れ様でございます。
整備手帳は正座して読ませていただきます!( '∇')

それにしても水ぶくれになるほどの重労働とは・・・。
眠ってるフットポンプか車載用12Vポンプ使うことにしますかね。(汗
コメントへの返答
2009年5月31日 23:18
・・・orz

整備手帳、パッツンさんにいただいたshare情報以上のものは何もないですよ^^;
むしろ、情報減ってるかもw

いや、手が真っ黒だったので、後のことを考えて、ポンプの取っ手をしっかり握らなかったのが裏目に・・・
2009年5月31日 20:38
お疲れ様です~

ブレーキパッド交換ならまだしも、オーバーホールを自分でやるって凄いなと思います。

僕は仕事ではやりますが、趣味ではやらなさそうw
コメントへの返答
2009年5月31日 23:20
ありがとうございま~す。

いや、何となく流れでw
リアはちょっと渋い感じがしたので、必要だったのですが、フロントは、中古ローターを買ったらキャリパまで付いてきたというw

よっぽどハードな使用をしてるか、相当古くなるまで必要ないですよね。
2009年5月31日 20:47
おぉ、なんと解りやすい整備手帳。
自分でもいけそうな気がしてくるじゃありませんか(゚∀゚ )
やりませんけどねw

俺はまずパッド交換から(゚ω゚;A)
コメントへの返答
2009年5月31日 23:21
それが落とし穴かもしれませんw私の場合、何らかの漏れがある可能性大ですから^^;

とりあえず、ブレーキ系統は慎重にお願いします。
2009年5月31日 20:55
キットいいですねぇ♪

うちのも、ブーツ朽ち果てて半年(笑)
いつも、気になってはいるんですが。
コメントへの返答
2009年5月31日 23:22
フロントのキットは、ちゃんとキットになってましたw

ブーツが朽ち果てるというのは気になりますね・・・
2009年5月31日 21:41
S600本当に素晴らしい車ですね!
ホンダにはもう一度こんな車作って欲しいですね♪
アクセラも男前になってますね!!

流石です!
フロントもやっちゃいましたか~
チャリンコ作戦・・・参りました(笑)
脚ガクガクですね(爆)

ご近所だったら、お手伝い(邪魔しに・笑)行けるのになぁ~
コメントへの返答
2009年5月31日 23:24
魅力ありますよね^^
とりあえず、S2000がそれだったのかもしれませんが、こいつもなくなって・・・

いや、フロントはリアよりずっと簡単ですよ。
チャリンコ作戦は、やむを得ずです^^;
脚というよりも、腕にきましたw

あ、ポンピング部隊お待ちしてたんですよw
2009年6月1日 15:22
OH、お疲れ様でした。
F側って止まるためのブレーキなんで、結構、フィーリング変わるんじゃないですか??
過去、12Vの車載用ポンプを使いましたが、チャリ用とは(汗)
さすがです。 知恵ですよね♪
それにしても、解りやすい整備手帳ですね~。 
何故にパッツン氏があそこまで我慢したのか良くわかります
ヽ(;´▽`)ノ
コメントへの返答
2009年6月1日 20:27
ありがとうございます。
リア側は、気になる状態だったので、必要にせまられてやったわけですが、フロントは、たまたま手に入ったからついでにやっただけなので、どうでしょうか。フィーリング良くなったら嬉しいですね。
チャリ用は、みんカラな皆さんのお知恵ですwこれがダメなら、他にもネタいただいてましたw
いやいや、この程度の内容、パッツンさんなら、絶対、頭の中に入ってますってw

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation