• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月08日

【動画アリ】昨日の岡国は収穫もあったし、知りたくもないことも知った・・・orz

【挨拶】脚が筋肉痛です。某氏に同乗させてもらってるときに突っ張ってたのも一因かもしれませんが、大半は、パーツ選定の失敗によるものです・・・orz


さて、昨日のサキト三昧のうち、まずは岡国走行のことでも。
中山の方は、某方々がアップされてますしw

昨日は、前回走行時に課題として確認した、1コナ、アトウッド、ヘアピン、パイパーの改善(ほとんど全部じゃないかという突っ込みはなしでw)をイメージが残ってるうちに挑戦して、サクっとベスト更新してから中山に見学に行こうかという思惑w
特に、ヘアピン前のブレーキングとパイパーの立ち上がり速度が課題です。
しかし、久々の天気のいい週末での走行だったわけですが、出走準備中に、次から次へと速そうな車が来るわ来るわ・・・orz
とてもクリアが取れそうにない雰囲気になってきたので、急遽目標変更^^;
修正の方向性が正しいことの確認と、セッティングの実験をしてみようかと。

ということで、セッティングは
KONI:F15/8(MAX) R4/3
エア:F1.6 R2.0(冷間)

何が実験かっていうと、減衰力を劇的に上げてみたw
結果、セッティングの方向性は大体こんなもんでいいようで。次回もこれでいってみます。

で、走りの方はというと、前回の改善点を意識しながら走ったら、いきなり1周目で前回を越える2分1秒9が出ました。
普段は、1周目でそこそこのペースで走って、タイヤやブレーキあっためて、2周目からアタックラップって感じなんですが、今回も同じ感覚でしたので、これはやっぱりベスト更新できるんじゃないかと手ごたえアリです。

ただし、コレ以降、一度としてクリアラップが訪れることはなかったわけですが・・・orz
というより、3周目にある車に追いついて以降、前が詰まって、とてもじゃないけどタイムアタックって感じにはなりませんでした。

しかも、今回から投入したパッドが・・・orz
今度のパッドはHS3さんが在庫切れだったので、フォーミュラ・アクレを選定してみたんですが、まあ、主に価格が決め手でw
これ、暖まってくるとかなり効くんですが、岡国だとその後数周でフェードしました。踏んでも滑空する感じ^^;
ペダルをぶっ壊すぐらいの勢いで踏まないと止まりません。
ああ、久々にパーツ選定を誤った・・・orz

ということで、収穫はありましたが、残念なお知らせもあった走行でした。


とりあえずこの日の1周目動画を作りました。前回の走行との比較も入れてます。

前回と比べると、速いところ、遅いところがあって、かなり違いますよね。
まあ、上にも書いたように、まだ全開アタックではない状態なので、参考程度にしかならないわけですが^^;


残った2周目以降は、ずっと他車とのからみがつづいて、それなりにネタもあるので、そのうちアップする予定は未定です。
メンドーなので、そのままノーカットで流してやろうかなんて思ったりもするわけですがw
ブログ一覧 | サーキット(岡山国際) | クルマ
Posted at 2009/06/08 22:58:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

おせち超超早割
ベイサさん

0820 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

レクサスLM
avot-kunさん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年6月8日 23:38
これが岡山国際サーキットですか・・・

コースが広くていいですね~(ドコ走っていいか分からなくなりそうw)
コメントへの返答
2009年6月9日 19:26
こんどどうですかw

コース外も広いので安心感ありますよw
確かに1コーナーとかライン取りに悩むかもw
2009年6月8日 23:48
アクレさん、以前使ってましたが、ブレーキのきついミニサーキットで1ヒート持たないですね^^;
800℃という数字の割には・・?ですよね(汗)

岡国にはきついんですかねー^^;
コメントへの返答
2009年6月9日 19:27
ミニサでももたないんですね・・・
その情報が、事前にあれば・・・orz
この数字メーカーによって基準違うんでしょうね。500℃とかのパッドでもこんなことにはなりませんでした。

やはり、4速全開から2速へのダウンとかありますし^^;
2009年6月9日 0:03
う~ん見事な間違い探し(違

1コーナーとかラインに選択幅があるので走る時に迷いますね、俺なら間違いなくw

ところで岡山国際ってフリー走る費用ってどのくらいなのでしょうか?
コメントへの返答
2009年6月9日 19:33
いやいや、全開の比較動画に比べたら、違い満載ですよw

1コーナーは確かにいろいろ選択できると思います。
意外にアトウッドとかが難しいです。ラインいろいろとれそうだけど、実は正解は少ないという・・・

費用は、ライセンス1年目が3万7千円ほど(更新は2万2~4千円ぐらい)と30分1枠で5550円です。
ライセンスなしの枠(月に1回程度しかないですが)だと、30分×2とかで1万6千円~のようです。
2009年6月9日 2:06
いきなり前回より速いタイムですかΣ(・ω・ノ)ノ
俺が邪魔しなかったからですかねw

あ、アクレさんもしよかったら買とr(ry
いや、初心者走行なら問題ないかな?とかw
コメントへの返答
2009年6月9日 19:35
いや、前回の反省点がしっかり頭にありましたし、身体もまだ覚えてましたからw

もし、本当に興味ありましたら、メッセージを。
正直、ありがたいかもw
2009年6月9日 5:48
昨夜は疲れてて、車載見てるうちに、
すーっと、寝落ちました(笑)

パッド残念すね。
コメントへの返答
2009年6月9日 19:36
基本、私の車載は眠気を誘いますw

パッドは、一定のレベルまではアレでいいんでしょうけど・・・
でも、あの温度表示はないですよ・・・orz
2009年6月9日 7:52
一周目からお見事ですね!!
二周目でクリアラップ取れてたら・・・おしい!!!

RX-8って遅いってイメージあったんですが、ストレートも速いですし、旋回性能はかなり良い感じですね!
もう少しストレートで差がなければ、コバンザメに最適なんですがね~(笑)
減衰力を劇的に上げてみたとのことですが、岡国だとかなりハードな方が良いんですね♪
予算に余裕があればバネレートも若干上げてみては!?

ブレーキ外しちゃいましたか(笑)
そうやってパーツ選びの達人になるんですよ(爆)

コメントへの返答
2009年6月9日 19:40
ありがとうございます。
まあ、今回の混みっぷりからして、走行前から覚悟してましたw

8は、MR-Sに比べたら圧倒的にストレート速いですよ。コーナーもいいですし。
多分、遅いというイメージは、FDのイメージが定着してるからなんでしょうね。
減衰力ですが、私の足は伸び側のみ調整なので、ハードというより、縮んだバネの伸びが緩やかになるイメージでしょうか。
バネレートは、これ以上上げるのは、好み的になしです。はい。

パッドは、メーカーの表示してる情報だけだと分かりませんねorz
パーツレビューでもそんな情報なかったんですが、一定以上ハードな条件だとダメなんでしょうね・・・
2009年6月9日 12:42
違いが少しずつあって、結構何度も見直しました(汗)。
面白いですねー。 比較させながらって♪
しかし、ポルシェさんは神的な加速ですね
(^o^;)
あのクラスとの昆走は・・・無理っぽ
( p_q)

走らせ方が私と違うって事で、自分なら的には見てましたが・・・。
違いましたorz 基本まっすぐでブレーキングなんですね~。
ふむ、勉強になりましたよぉ。
ヽ(;´▽`)ノ

そして、減衰力をイジレルところが羨ましいッス。
やっぱり、ブレーキが良い感じなら何か良いタイムが出てたみたいで惜しいッスね~。
コメントへの返答
2009年6月9日 19:47
今回の方が1コナを上手くクリアしてるんですが、それが活かせず、次のコーナーで帰って逆転されてるという・・・orz
ポルシェは、ホント、反則です。岡国では多いですけど。
いや、Oh,sugiさんなら、あの中に混じって走ってる姿が想像できますw

いや、多分Oh,sugiさんの方が正解ではないかと^^;
阿讃で後ろを走らせてもらったときに、いただいた攻略のヒントはやっぱりそこでしたし。


そこしか、調整できるところはないですけどw
ブレーキよくても、この日は、これ以降全くクリア取れなかったので、ダメだったと思います。
2009年6月9日 19:43
凄い音と共に、凄いスピードで走ってるのは・・・
あれは反則でしょう!

「クリアとれない」って、、、思わず『すみません!』て言いそうになります(^^ゞ
コメントへの返答
2009年6月9日 19:48
あれはホント反則ですよね。
あれだけの加速があれば・・・

いやいや、なんでカーネルさんが^^;
2009年6月9日 19:52
>HS3さん

お、それはッ
と思いパーツレビューを拝見させて頂きました(・∀・)
HS2とHS3どちらにしようか迷ってたのでとても参考になりましたよ~(^^

アクレはお蔵入りですか??

コメントへの返答
2009年6月9日 21:47
HS2は使ったことがないので、比較はできませんが、HS3はいいパッドだと思いますよ。
ライフが短いのがちょっとアレですけど。
使用ステージによっては、HS2がいいんでしょうね。

アクレは・・・
どうにかしたいです。
2009年6月9日 20:41
特にフェード感はないですが、日曜はシートが撓むくらいブレーキ踏み頃してた私の登場です!(笑

動画、何度も拝見してみました。
デッドヒート繰り広げてましたね。(笑
コーナーの名前がパッと出てこないので上手くコメ出来ませんが。orz

>まあ、上にも書いたように、まだ全開アタックではない状態なので、参考程度にしかならないわけですが^^;
車載もここからジワジワ擦り合わせて行きそうなカンジなので、次回に期待したいと!

・・・あ、パッドさんが。( つД`)
コメントへの返答
2009年6月9日 21:50
それだけ踏んでもロックさせないあたりが、鬼すぎますw

ですよね。
まだ、ギリギリのところまで攻めた感じではなかったので、そのあたりでこうなったんでしょうね。
平日ならベスト出てたってことにして、勝手に満足してます。

とりあえずは、パッツンさんにでも誘われない限り、当分は岡国はないですかね。
ベスト更新したい気もしますが。


・・・orz

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation