• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月04日

エキマニ交換は固着してるボルトに注意(って、皆知ってるけどw)

【挨拶】先日、奥さんとこんなやりとりがありました。
奥さん「カクカクしててプロペラみたいなのが付いてる形の警告灯って何?」
私「どうしたの」
奥さん「職場のクルマで点灯して、同乗してた同僚に、これ何って聞いたら、そんなのよく点くものだから気にしなくて良いって言われた」
ちょwwwそれエンジン警告灯ですから。彼は一体どんなクルマに乗っているのか・・・^^;


さて、実は昨日急遽休みになって、例のエキマニ交換をしていたのですよ。
とりあえず、なんとかかんとか組み上げたのですが、今日はその取り外しまでのことを・・・
あ、例によって詳細は整備手帳ですが、整備手帳ではさらっと書いてますが、実は結構苦労したり四苦八苦したり^^;

何に苦労したかって、エキマニと触媒の接合部の取り外しですね。(他にも想定外の事態がありましたけどw)
手持ちのソケットが普通のやつしかなくて、それだとスタッドボルトの長さのせいで、ボルトにしっかりとはまらないのです。
半分くらいははまってるので、嫌な予感がしつつも回してやったら、ボルトの角がほんの少し丸くなりましたorz
これはヤバイと思って近くのホムセンに走ってディープソケットを物色。
あるにはあったけど、12角しかない・・・
一抹の不安はありましたが、まあ大丈夫だろうと見切り発車。

で、作業再開して、3本中2本までは問題なく緩みました。
が、さっきの角が丸くなったボルトにかかったところで・・・

ぐにゅぅ・・・orz
最悪の手ごたえです・・・
完全になめてしまいました。

これは仕方ないので、ディーラーに駆け込み。

排気系統各部のボルトナットを緩めてる状態で、O2センサーの穴にはメクラボルトで出発。
予想通りエンジン警告灯点灯^^;そしてガン吹きしてたCRCが原因と思われる煙がモクモク。
理由は分かってても、精神衛生上よくない状態ですね^^;

ディーラーでは、最初は1人で作業されてましたが、そのうち2人、3人とピットの方が集まって、ピットの作業を30分ほど止めてしまいました。
あんな工賃じゃ赤字ですよね。ごめんなさい。

え~っと、かならずここは6角を使いましょう。

ということで、組み付けはまた別のブログでw
ブログ一覧 | MR-S(DIY・走行系) | クルマ
Posted at 2009/07/04 20:04:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年7月4日 20:32
おつかれでした~
うちもCRC、潤滑&ゆるみスプレー、ハンマー、バーナーで炙ったりしても無理でしたね~

もう少しスペースが欲しい物ですが…
まぁ普通に錆すぎですね…ボルトもナットも新しく注文しましたがwww
コメントへの返答
2009年7月4日 23:14
どうもです。
いや~、カーネルさんのはかなり程度が厳しかったみたいですね。

私のやつはまだそれほどひどいコンディションではなかったので、最初ムリにやろうとした、次に工具を妥協した、という2つのミスさえなければ多分問題なかっただろうなと反省しきりです・・・
2009年7月4日 20:56
奥さん危ないですね!
その車いつか爆発するから気をつけるようにお伝えください・・・

整備手帳で作業内容と画像見せて頂きましたが・・・
あの錆び具合ときたら・・・恐ろしいですね~

Dの方たちも苦戦されたようですね(笑)

組み付けも気になります~~~

コメントへの返答
2009年7月4日 23:16
奥さんというか、同僚が危ないような・・・
Egチェックランプついて気にしないというのはいくらなんでも・・・

特に高温になるだけじゃなくて、位置的に水の影響も受けやすい触媒はひどいもんでした^^;

最初は自分でなんとかする方法考えようかとも思いましたが、時間がもったいなくてDに行ったんですが、それでもあれだけ苦戦ですから、まかせて正解でしたw
2009年7月4日 20:59
>【挨拶】グニュゥ・・・
やはりこのことでしたか。(苦笑
って、あの時点で既に外してらっしゃったとは。

確かに、排気系に12角はご法度ですねー。
一応12角も持ってるんですが、案外出番少ないです。(苦笑
コメントへの返答
2009年7月4日 23:18
あのタイミングではコレしかないだろうかとw
外してというか、完成しちゃってたりw

12角しか売ってないってどういうことでしょうか、全く。
こうやって12角のソケットが増えてきてるのですよ^^;
2009年7月4日 21:27
Eg警告灯についての認識は、皆さんその程度ですよ。
かく言う私も甘くみてましたが^^;

炎上した時に、ポリスマン2人、消防の人にも「Eg警告灯」の話をしました。
皆さん同句同音(?)に「それはどこにあるの?」って聞かれました。

場所的に力が入り難い。
3本全クリするのは、半分は運ですねw
コメントへの返答
2009年7月4日 23:20
いや~、センサー異常とかヤバイ場合がありますからね^^;

ポリスマンもその程度の認識なんですね。
でも、普段ないところが点灯したら気にはなると思うんですが・・・

力が入る工具は使ってたのですよ。
ただ、適切なソケットを使わなかったという・・・orz
2009年7月4日 21:29
12角はっ!ひぃ~;

錆びていると6角でも怖いですが…

一度なめると大変なんですよね~
コメントへの返答
2009年7月4日 23:21
ぐはぁ・・・

ですね。
ただ、今回の程度だと、6角ならまず大丈夫だったかと・・・

ええ、ホント大変そうで、迷惑をかけてしまいました^^;
2009年7月4日 21:33
いやぁ、お疲れ様でした。
大変だったわけですねー。
何気に、私も排気系のネジが外れずにショップさんに投げたわけで・・・。
よく解るよぉ~。解るよぉ(T口T)
って感じです。
>ぐにゅぅ・・・orz
その後、ねじ山を見て(滝汗)ですよね。
(((;・д・)))
コメントへの返答
2009年7月4日 23:23
上半身が筋肉痛です。
特に寝転がって上向きで作業してたので、首まで筋肉痛に・・・^^;
Oh,sugiさんもショップで作業でしたか。
いや、最初からムリしなければこんなことにはならなかったんですけどね・・・

いや、もう、ねじ山を見るまでもなく、「そうか、いっちゃったんだ」って頭が真っ白に^^;
2009年7月4日 21:34
グニュりましたかorz
恐いなー。ナットツイスターとか用意してやるしかなさそうですね^^;
コメントへの返答
2009年7月4日 23:25
もう、それとはっきり分かる手ごたえでした^^;
怖いですねぇ。でも、それ用意してからやるぐらいなら、最初からショップに投げた方が安上がりかもw
2009年7月4日 21:39
おつかれさまで~す(゚∀゚ )

エンジン警告灯がよく点くものって…どんな車なのか気になります。

工具はいつもあり合わせ(゚ω゚;A)

まぁ俺は大した作業しませんからw
コメントへの返答
2009年7月4日 23:26
どうもで~す。

ですよね。
「点検しようよ」って言いたくなりますw

必要なものだけ買い足していく感じですよね。

私もですよw
2009年7月5日 5:27
作業中に気が付く不揃いの工具(汗
わかりますとも~w

あぁやはりエキマニ交換は初めからショップ任せが良いんですね。
また一つ勉強になりました(^^;
コメントへの返答
2009年7月5日 20:25
足りないものが出たときに買い足すだけの状態です。
まあ、今回は買い足しても結局足りなかったわけですがorz

そうですね。これを楽しみと思ってやるのでなければ、それが安心ですね。
2009年7月5日 8:19
お疲れ様でした~(°∇°)
それにしても煙もくもくは…( ̄▽ ̄;
原因がわかってても怖いですよねぇ…(°∇°;)

しかし奥様の同僚の方…( ̄▽ ̄;
良く今まで車壊れなかったですねぇ…( ̄▽ ̄;
車よりトラブルに気付かない人間の方が怖いと思いました(笑)
コメントへの返答
2009年7月5日 20:27
どうもです。
ですです。問題ない状態だというのは頭では分かってるのですが、Egチェックランプ点灯+煙モクモクは、もう勘弁してほしいです^^;

いや、ホント、一体どうなっているのか。
こういう人々が黒煙とか白煙とかまきちらしてるんじゃないかと。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation