• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月28日

ブレる・・・

ブレる・・・ 【挨拶】写真は全くもって今日の内容に関係ありません。


さて、ブレるといっても、某総理のことだったり、そのお方に批判されている某政党のことだったりではありません。(などと知性を披露してみる。え?ただのネタだろ?いや、その・・・)
え~っと^^;もう2~3ヶ月前からになると思うのですが、何だか妙な振動があるんですよね。
車全体がブレるというか、ハンドルにも振動が伝わってきます。

ずっとウェイトが外れるとかしてタイヤバランスでも狂ったのかな~と思ってましたが、この前パッド交換してから特にひどいような気がします。
もしかして、ホイールのセンターがきちんと出てない?
それなりにセンターが出るような締め方してるつもりなんですけどねぇ・・・
と考えてみると、そういえば、このナットのメッキがボロボロになってます。もしかしたら座面もきちんと平面が出てないかもしれませんね・・・
ということで、ナット交換してみるべきなのかなとも。

ただ、ここで気になるのは、このブレ、走行開始後しばらくすると気にならないレベルになってしまうってことです。
なぜか、しばらく走ってると落ち着いてくるんですよね。
何ででしょう?バランスとかセンター出しの問題ではないのでしょうか?
完全に妄想ですが、タイヤに微妙なフラットスポット的なものが出来てて、それで振動が出るけども、タイヤがある程度暖まると、柔らかくなって気にならなくなるとか?

う~ん・・・
ブログ一覧 | MR-S(妄想・どうでもいい系) | クルマ
Posted at 2009/07/28 23:20:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2009年7月28日 23:26
お疲れ様です。
センター出しをするならハブリングを試すのもありかと。
自分は純正ホイールしか経験がないのでなんとも言えませんが・・・。

足回りのガタでなければいいですが(;´∀`)
コメントへの返答
2009年7月29日 0:03
確かにハブリング、私もちょっと考えました。
今までハブリングに全く興味がなかったので、ちょっと調べてみたわけなんですが、今使ってるタイプCって、普通にはハブリングつかないみたいなんですよね・・・orz

ホント、そうでないことを祈るばかりです。
2009年7月28日 23:51
ローターのジャダーとは違う感じですかね?

ホイール系のブレだと一定の速度で出る事が多いですね。
コメントへの返答
2009年7月29日 0:04
ブレーキとは全く関係ない症状ですので、違うと思います。

ですです。4~60km/h程度で発症です・・・
2009年7月28日 23:53
なるほどなるほど。(←良く分かってないw

これはなんとも言えないカンジですね。
チャ・・・自転車男さんも仰ってますが、ホイールがヨタ専ハブ径じゃないのなら、とりあえずハブリング試してみるのはどうでしょうか?
ボルトだけで受けるより(厳密には摩擦が有るので略)、ハブ凸で受けてやった方がボルトにも優しい(ハズ)ですし。

阿讃までに解決すると良いですね・・・お互いに。orz
コメントへの返答
2009年7月29日 0:07
パッツンさんにさえ理解してもらえない自分の文章能力にがっかりですorz

ハブリングは、私も一番最初に考えたのですが、↑にも書いたとおり、どうやらタイプCって難しいみたいです。

まあ、この前岡国に行ったときにも既に症状はありましたから、なんとかなるでしょう^^;
って、やっぱり解決したいですねぇ。
とりあえず、一度ホイールを装着しなおしてみますかね。センター出しに気を使いながら・・・
2009年7月29日 0:44
ずいぶん低速で出るんですね?
僕もハブリングは入れてません(というかつかないorz)
タイヤも内減りしてるせいか高速域(120㌔~)でハンドルの振動が凄くなりだしました;

同じナットを使ってますが、僕のもボロボロなので変え時でしょうか…

あ、まさかディスクのバランスが?(ぇ
コメントへの返答
2009年7月29日 23:34
そうなんですよね・・・違う原因ですかね・・・
ハブリングは今まで興味なかったんですが、こういうことがあると、試してみたいなという気にはなりますよね。

このナット、すぐメッキがはがれちゃいますよね。今まで我慢してひっぱってきましたが、もしかしたらこいつも原因の一つかなと思ったり・・・

あ、それは考えてませんでした。
あ、でも、前のローターのときから症状でてますから、大丈夫ですね。
2009年7月29日 7:17
わからない現象ですね!

ホイールナットでなければフラットスポットなんでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月29日 23:35
そうなんですよ。

原因を一つずつつぶしていくしかないかなと・・・
2009年7月29日 7:30
私は試した事がないですが、ハブリングもジャストフィットしない事が多いようです。

私もセンターだしには気をつかいます。
タイヤをくるくる回しながら、手で何度もナットを締めます。

しばらくするとおさまるなら…別の原因かなぁ~と思います。

あくまで素人ですので(*^o^*)
コメントへの返答
2009年7月29日 23:36
確かに、そんなに厳密に合うものでもないのかなという気はしますよね。

ナットを均等に締めたり、気を使ってるつもりではあるんですが、もしかしたらナットそのものに問題があるのかもしれません・・・orz

問題はそこですよね。
なぜそういうことになるのか、思い当たる原因がないわけで・・・

同じくです^^;
2009年7月29日 12:33
ブレーキでジャダーがでるのはローターかな?(アクセラ氏での経験値)っと思うのですが、やっぱりセンターがちょとズレテル??
んん~?? 後はタイヤカスがいっぱいとか?
違うッスね~。

M2のジュラルミンナットでしたか!
私の違うメーカーのですが、もぉ限界かもしれません(TへT)。
強度重視でクロモリ製にしようかっと。
コメントへの返答
2009年7月29日 23:39
そうですね。ブレーキング時ではないので、ずれてるのかなというのが一番最初に疑うべきポイントかなと。
タイヤカス、確かにそれもありえます^^;
ただ、今のタイミングで酷くなる理由が分からないですね・・・

ですです。これはもう、完全に消耗品的な痛み具合ですorz
他のところのやつでも限界ってことは、やっぱり私は交換すべきなのかもしれません^^;
強度大事だなとつくづく・・・
2009年7月29日 21:30
こんばんは僕もタイプCでハブリング
付けてます
ナットは
何度もタイヤ交換するのでクロモリ製で
カッコいい奴、買います
コメントへの返答
2009年7月29日 23:39
あ、ハブリング使ってましたか。やっぱりあった方が安心ではありそうですね。
ナットも、今度は見た目だけじゃなくて、強度とか耐久性とかもいいやつが欲しいかなと。
2009年7月29日 23:45
フロントタイヤホイール関係のアンバランスなら100~120km/hでピークとなる周方向のステアリング振動が出るはず。フロア振動やステアリングの上下振動ならリアタイヤホイールのアンバランスで80km/hくらいがピークでしょうか?フラットスポットなら低速から一回転ごとにカタン、カタンと段差を越えるよう振動。4~60km/h???シビックレースやって連れはタイプCはよく割れると言っていましたが・・・
コメントへの返答
2009年7月29日 23:53
なるほど~。ということは、フロントタイヤの線はないですね。
若干速度が違うところはありますが、リアは疑ってみる必要ありでしょうか。
それにしても、症状が出る速度って、フロントとリアで違うんですね。勉強になります。

それにしても、あえて触れなかった、いや、触れたくなかったところにご指摘を・・・^^;
全くそのとおりでして、こいつは割れるということで有名なホイールであります。実は気にしてます^^;

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation