• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月29日

2ZZに、車高調に・・・物欲が増幅します

【挨拶】あれから一週間経つのに、まだ阿讃ネタ^^;


まずは、こちらをご覧ください。
某氏作成のえろい動画でございますw
再生後に表示される関連動画は、某氏のせいだとしか思えないw


写ってるのは、先日のブログの赤レンジャー号です。
やっぱり2ZZって、加速が全く違いますね。驚くほど伸びが違ってます。


実はコレ、私が乗ってるのですよ。

伊吹さんが、乗ってみないかというので、壊したらいけないし、ちょっと怖いな~っと、何度かお断りしたのですが、それでも勧めていただきまして、興味はものすごくあったものですから、ついw
伊吹さん、ありがとうございました。

で、何かあるといけないので、非常に余裕をもって乗らせてもらったのはもちろん、実はシートポジションが全然合ってなくて、非常にハンドリングが困難だったという事情もあります。(いつもクラッチ位置を基本にシートポジションを合わせるんですが、自分の車と同じ感じで合わせたら、強化クラッチだったので、クラッチミートの位置が全然違って厳しかった上に、ハンドルが異常に近くなってしまいましたorz)
そんななかで、タイムは51秒台前半ぐらいだったようです。
正直、ストレートでアクセル踏んでただけです。それでこのタイムっていうのには、ちょっと衝撃を受けましたね。
コーナーをガンガン攻めたら、いったいどれだけのタイムが出るのか・・・^^;

ただ、乗ってたときに感じたのは、むしろコーナーリング性能の良さ。どっしりと路面に喰いついている感じが強く、しかも、私の車よりも跳ねないのです。ボディ強度もこちらがずっと高いように感じました。
私の車の足回りは、ものすごくバタついてるなと改めて認識。ボディ強度が違うように感じたのも、その辺が影響してるかもしれません。

逆に、ストレートについては、正直期待していたほどではなかったです。
ギア比が若干苦しくて、コーナーからの立ち上がりがかったるい感じがします。ただ、回転が上がってくるとどこまでも伸びていく感じ。この美味しいところがわずかの区間でしか生かせない状態だと感じたわけです。ご本人が、立ち上がりが1ZZより遅いと言われていた理由が分かりました。

しかし、です。
あの動画を見て、衝撃を受けました。
やっぱり、1ZZより圧倒的に伸びてるわけですよ。
一番いいところに比べて、コーナー立ち上がりで使えてる部分はイマイチなので、かったるく感じたわけですが、あくまで上がすごいことによる錯覚です。
やっぱ2ZZ、すごいです。

とはいえ、今回、一番ショックだったのは、やっぱりコーナーリング性能ですね。エンジンは全く違うの分かってましたが、コーナーでここまで差がつきそうな感じだとは想像もしてませんでした。
車高調欲しいかも。
とはいえ、このまま車高調入れたら、完全に負けた感が漂うので、他の1ZZに並ぶ程度のタイムを出してからでないと・・・
ブログ一覧 | サーキット(阿讃) | クルマ
Posted at 2009/08/29 21:16:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年8月29日 21:22
現地でも話した気がしますが・・・2ZZ搭載だとS2000と加速、3速の伸び共に差が殆ど無いです(^^;
コメントへの返答
2009年8月30日 0:10
あの高回転側の伸びだと、確かにそうかもしれません。車体軽いですし。
と、動画を見て思いましたw
2009年8月29日 21:28
動画が非公開動画になってるのは自分だけ??

<このまま車高調入れたら、完全に負けた感が漂うので、他の1ZZに並ぶ程度のタイムを出してからでないと・・・

流石☆Uさん言う事が違いますね~
僕なら速、「車高調かいました~」になりそうです…
コメントへの返答
2009年8月30日 0:12
あ、そういえば、とりあえずの設定でそうしてたんでした^^;
修正しましたが、もしかして、皆さん見れてなかったわけですね・・・orz

いやいやいや、一緒に走る前だったら、知らん顔して入れてますが、これでタイムアップしても、完全に車の性能ってことになっちゃいますから^^;
2009年8月29日 21:41
エロイ動画が見れませんw

っと2ZZいいですよね~
僕はパワー云々よりも音だけでも欲しいです…
欲を言えばVTECですが;
コメントへの返答
2009年8月30日 0:13
上でもコメいただきましたが、そのような設定になってました。すいません。修正しましたので。

あの高回転側の音ってたまりませんよね。
エンジンだけでいえばVTECいいですよね。コストパフォーマンスとか総合的なバランス考えたら、やっぱり2ZZになっちゃいますが。
2009年8月29日 21:47
>このまま車高調入れたら、完全に負けた感が漂うので、他の1ZZに並ぶ程度のタイムを出してからでないと・・・

こっそり入れとけばいいんですよ、こっそりと…(゚∀゚ )ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年8月30日 0:14
いや、あの人たちに、こっそりなんて手は通用しない悪寒w
きっと、ちょっと見た瞬間に「あー!!」って^^;
2009年8月29日 22:07
2ZZなら少なくともセリカのギヤ比にすべきなのでしょうね。となると一体いくらかかるのか?
それなら車高調の方がリーズナブルですよ(悪魔の囁き)。エキマニみたいなこと期待しています(爆)
コメントへの返答
2009年8月30日 0:16
セリカのギアが入ってると聞きました。
それでもこのコースではちょっと苦しい感じですね。まあ、私が乗ってたときは、コーナーとかそろ~っと走ってましたので、脱出速度が遅くて、余計にかったるくなった面もあると思いますが。
多分、岡国とかなら、あのギア比でもかなりいけると思います。
いずれにしても、手が出る代物ではないですから、悩むのはやっぱり車高調ですね。
2009年8月29日 22:17
まっ・・・まずはお友達から(*ノノ)キャー

確かにあの伸びは半端なかったですねぇ・・・。
特に最終から1コナまでとか「えっ・・・ちょwねーよwww」ってカンジでしたし。(汗
何気にM字からコークスクリューまでとか、あのくらいの距離でも明らかな差が。orz

>とはいえ、このまま車高調入れたら、完全に負けた感が漂うので、
青鬼さん討伐のためなら些事は気にしていられません!^^
コメントへの返答
2009年8月30日 0:24
キャーw
って、設定まずかったですね・・・orz

あれ、すごすぎますね。
でも、乗ってるときには、上との落差で、それほどすごいと感じないという・・・

なんだか、アレを体感してしまうと、「こんぼう」の相手に「いなずまの剣」で戦ってる感が出てしまって・・・^^;
あ、相手が青鬼さんなら、それも止むを得ませんかw
2009年8月29日 22:24
おぉ~~っい!

エロ動画が・・・・・www


私はUさんとは少し違いますが、パワーアップ系は運転が上手になってから

なんて思ってます。



そうかぁ~伊吹号はバランスいいみたいですね。

コメントへの返答
2009年8月30日 0:26
し、しっつれい致しました~^^;

修正しましたので~。
って、余計にえろい響き?w


基本、そういう方向性ですよね。
今の車である程度性能を引き出せるようになってから、次のステップ、みたいな。


バランスというか、我々の車とは別物です^^;
2009年8月29日 22:37
さすが!
凹んでる場合ではないわけですね(笑)
コメントへの返答
2009年8月30日 0:26
いや、でもタイヤどうしよう・・・とか、いまだに凹んでます^^;
2009年8月30日 0:27
見れました~

って…こりは…(汗

立ち上がりの加速を見て思わず笑いが…
「えっ…ちょwねーよwww」って確かに;
コメントへの返答
2009年8月30日 10:34
すいません。設定ミスってまして^^;

思った以上じゃないですか?w

恐ろしいほど伸びが違いますよね。
これと勝負しろって言われても、なえますw
2009年8月30日 9:01
見れましたw

何かの本で読んだのですが、上手な人に自分の車を運転してもらってタイムを計測する。
その上手な人のタイムに自分が近づいたら、パワーアップを考える。

つまり自分の車の性能が如何ほどか?
そして自分はその性能を、どれほど引き出せてるか?

今度私の車に乗ってみて下さいm(_)m
コメントへの返答
2009年8月30日 10:43
すいませんでした。

なるほど~。
確かに、その車の限界というか、出せるタイムを知ることって大切ですよね。
その辺、気になるところですね。

乗ってみろと言われれば乗ってみますが、仕様からして、多分、私の車と大差ないんじゃないかな~っと。同じか足回りの分ちょっと上?
そして、人の車では恐ろしくて、攻めきれないので、タイム的には参考にならないものが出る気がします^^;
ちなみに、伊吹さんの車では、タイヤとか減らしても悪いかな~というのもあって、ほとんどタイヤに負担掛けてません。
2009年8月30日 11:26
こっそり2ZZ入れとけばいいんですよ、
こっそりと…w
MR-Sどうしの追走の時は
7000回転以上封印でバレませんよ♪

車の限界はその後ゆっくり探せば
問題なし!!www

ちなみに私のはパワーFCの絶妙なセッティングで
結構下から使えます。VVTの切り替わりの落ち込みもかなり少ないです。
以前トライアルの人がパワーチェックシート見ながら言ってました。

コメントへの返答
2009年8月30日 19:11
なるほど~。こっそりとですね。
そして、後ろにつかれたときだけ、封印と・・・(メモメモ)
ってwww

絶対に黙ってられそうにない私がいます^^;

そのように言われてましたね。もう、どんだけすごいのだろうかと^^;
しかも、そうでなくても、あのクロスレシオでおいしいところだけ使えそうですし。
ホント、おそろしい車ですよね。
2009年8月30日 20:36
私は2ZZに載せ替え後、思っていた物にならず1ZZと2ZZの合体の3ZZをテクノプロスピリッツで作っていただきました♪

速くなりましたが、コスト面から1ZZターボの方がいいと思いました。
コメントへの返答
2009年8月30日 21:46
あの3ZZだったんですか!?
それはものすごいものになってそうですね^^;
コスト面も含めて・・・

確かにターボの方が楽ですよね。
とはいえ、この車の場合、冷却面での不安が・・・
2009年8月30日 22:12
2ZZやっぱり速いですねー。ホント刺激されちゃいますよね。しかも運転したら(汗)
☆Uさんの1ZZならそのままターボ化もいけそうかな?オイルクーラーもあるし^^
聞いた話ですが、やはり冷却に気を使うそうで、猿走りは難しそうですが^^;
コメントへの返答
2009年8月30日 22:34
ホント、1ZZと比べると高回転側の伸びが圧倒的です。外から見ると体感以上ですね。
ターボが楽ですよね。車検的にも。保険的にも。
ただ、やっぱり熱的に苦しいかなと。
現状で、岡国ガンガン走ってると130度手前までは行きますから・・・^^;
2009年9月1日 15:08
あ、あの加速は反則ですねー。絶対に!!
しかし!車体バランスが良いので、1ZZでも鬼的に速い人居るみたいですよぉ~
っと信じて頑張って逝きます(ただお金が無いだけorz)
車高調様の力は偉大なんでしょうねρ(。 。、 )
仮にU氏がテインとか入れたら現状から何秒ほど縮めれそうです?

>青鬼さん討伐のためなら些事は気にしていられません!
>相手が青鬼さんなら、それも止むを得ませんかw
って何て会話を!(;゚口゚)
多分、私はこのまま純正形状で突き進む予定ッス。
お金がね~。
コメントへの返答
2009年9月1日 19:55
ですよね。まさかあれほど差がつくとは・・・^^;
いや~、でも、2ZZで同じ仕上がり、同じ腕になってしまうと、いかんともしがたい予感orz
とはいえ、そこはやっぱりウデでカバーってのが理想ですね。

車高調は、予想以上でした。
おそらくですけど、現状+1秒はいくような気がします。そこから上は、全く想像がつきません。
って、完全に感覚だけで、根拠もなんにもないですが。

あれ?
鬼退治は準備が大切ですからw
って、私もなかなか予算的に車高調は手が出ないです・・・

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation