• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月23日

岡国RESULT

岡国RESULT 【挨拶】の、乗り遅れてなるものか!


さて、今日は予定通り久々の岡国。
前回からの変更点は、エキマニ。
ベスト時との比較では、さらにタイヤも変わってます。(AD07 195/55R15 225/45R16 →Z1☆ 195/55R15 205/50R16)

2枠走るわけですが、昨日の時点で考えた目標は、早々にベストラップを更新して、あとはブレーキをテーマに練習に励むこと。
いや、ベストのときとの仕様の差からして、クリアさえ取れればベスト更新できないとまずいかと。前回も渋滞の中で手ごたえは十分にありましたし。

ところが、前日の天気予報ではかなり微妙な予報だったわけですが、朝出発時には小雨。それが段々本降りに・・・岡山側に入ってもまだ降ってます。
岡国が近づいてきてやっと雨は上がったんですが、路面は濡れてますorz

ということで、急遽予定変更。
1枠目で練習して、2枠目でアタック。
実際には、1枠目はセミウェットとはいっても、ほとんど走行に影響がないところまで乾いてたんですが、人間の方に変なリミッターがかかってましたので^^;

ちなみに、ブレーキがテーマの練習というのは、ブレーキの残し方というか、ブレーキで曲がるというか、その辺の練習です。
この辺の改善は前々からテーマだったわけですが、最近の阿讃詣でで何となくイメージがつかめてきました。あくまで個人的な感覚でいえば、「ブレーキでクリッピングポイントまでクルマを落とし込む」イメージ。
それと、最近徘徊してて見つけたこの記事。言われて見れば当たり前なんですが、摩擦円の使いきり方が改めて頭で整理できました。
まあ、そんなこんなで、ブレーキで曲がる練習です。


ということで1枠目。
KONI F:3/2 R:1/1
エア F:1.72 R:2.05(冷間)

走行開始直後から前にNBロドさんがおられまして、ほとんどロドさんと遊んでおりました。
大体2分2秒から4秒台あたりでずっと周回。
上記の練習しながらだと丁度いいぐらいのペースでした。この枠ではこれ以上速く走れる感じもなかったし、そのつもりもなかったのですが、コーナーにものすごく余裕ができるようになったように思います。この余裕のうち、余分なものをどこまで削れるかでかなりタイムが縮められそうな手ごたえ。
結局、この枠は1秒963がファステスト。
ちなみに、ロドさんと比べたら、多分、1コナからアトウッドまでは私の方が速かったけど、レボルバーから最終まではロドさんの方が速かった感じです。特にレボルバー、パイパー、最終あたりでかなり差がありましたね。自分的にもここは普段の方がもっと攻めれてましたし。
ということで、2枠目はそのあたりをいかに削るかを念頭にアタックです。


2枠目
KONI 変更なし
エア F:2.0(温)変更なし R2.3(温)→2.2(温)
※1枠目は後半リアがずるずるだったけど、この変更で終盤フロントがややずるずる。これぐらいが適正かも。

この枠は上記のとおり、アタックです。
その結果・・・








乗り遅れなかったよ!
最近、某所某所でベストラップラッシュだったわけで、ちょっと勝手にプレッシャー受けてたんですが、ほっとしましたw
ベストをコンマ7秒程短縮しました。
このラップは、ちょっと前が詰まった感じになってしまったので、もったいなかったですね。

アウトラップ後のアタック1周目で0秒980とやっと0秒台に突入。
その次のラップが上記のベストタイムです。
その後タイヤがタレてきてからも、0秒台を含んで、かつてのベストラップをしのぐタイムが結構でましたので、練習の方向性は間違ってないようですね。

とはいえ、目標の2分切りにはまだまだ届かず・・・
まだまだ削り代があるように思いますので、精進します。


写真は、帰り道にいつもの諏訪酒造さんで買って帰った、プチ祝い酒の大吟醸w

動画は後日。
お疲れ様でした!
ブログ一覧 | サーキット(岡山国際) | クルマ
Posted at 2009/09/23 18:01:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2009年9月23日 18:18
夏の練習効果がしっかり出てますね♪

P-LAPって1000分の1秒まで計れるんですねぇ・・・
コメントへの返答
2009年9月23日 22:20
苦手なあの手のコースを走りこんだのは、やっぱり効いてます。

ええ、私にとっては全く持って必要性のない桁ですが・・・^^;
2009年9月23日 18:50
コンマ7秒短縮、おめでとうございます。

あとコンマ7秒ほどで、、、o(^-^)o


何より、何度もベストラップをクリヤしてるって事は、ウデUPした?!

コメントへの返答
2009年9月23日 22:21
ありがとうございます。

ですね。前が詰まってて出たタイムですから、実際にはあと少しじゃないかと期待してます。

そのために、1枠目は練習しましたからw
2009年9月23日 19:15
ベスト更新おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
2分切りがもう目前じゃないですか!

俺も次のテーマが何気に曲がるブレーキだったりしますw
阿讃でブレーキの感覚が分かってきたので(゚∀゚ )
コメントへの返答
2009年9月23日 22:23
ありがとうございます!
ええ、あと少し、なんとかしたいところです。

おお!そうでしたか。
これは、気をつけないと抜かれてしまう^^;
さすがですね。私はその辺が苦手分野で最近までイメージがつかめず・・・orz
2009年9月23日 22:59
おめでとうございます
リア205化大丈夫でしたか?
今の気温で0秒台なら寒くなると確実に2分切りできますね。12月のトライアル走行会で私も2分切りに挑みます。ただ今ハイグリップタイヤ物色中です!
コメントへの返答
2009年9月24日 19:29
ありがとうございます。
今のところ、特に不満はないですよ。
そうですね。そうなってくれることを期待します。
ター坊さんなら、余裕で切ってしまうんだろうと予想しています。
2009年9月23日 23:33
酒のことですよね?
わかります。^^

さておき、ベスト更新おめでとうございます!( '∇')
車も進化してますが、ブレーキ練とは・・・。
>摩擦円の使いきり方が改めて頭で整理できました。
荷重は仕事車でもお世話になってるのですが、摩擦円とかサッパリであります。(汗

これから気温がもっと下がってくるので、この冬には頭が1のP-LAPさんがうpされそうですね!(笑
コメントへの返答
2009年9月24日 19:32
あ、某氏や某氏に乗り遅れてるのがですよね。
わかります。

ありがとうございます!
クルマの進化による部分もありますよね、確かに。ただ、今までよりコーナーにずっと余裕が出たので、それだけでもかなり収穫があったかなと。
またまた~wパッツンさんにとって、こんな摩擦円の話なんか、当然のこととして特に考えなくてもいいんでしょうねw

そうですね。
この感覚と車両状態が維持できれば、切れそうな気がしてきました。
2009年9月25日 21:35
酒のことでしたか?
いや×2ww
皆さんひっくるめて、おめでとうですね♪
やっぱり去年の俺達じゃねーよ!的な雰囲気ですね~。
進歩してるんですよね
(>Д<)ゝ
>摩擦円の使いきり方が改めて頭で整理できました。
自分なりに解っているんですが・・・。
それがタイムに直結できないのはやっぱり腕なんでしょうね(ToT)
何か良い練習方法ありませんかねーって。
例のボールに玉をいれるやつがふと脳裏に出てきたOh!sugiですw
コメントへの返答
2009年9月25日 22:03
いやいやいや、酒は乗り遅れてますからw

ですね~。みんなそろって更新ですから^^
そこまで強気にいえるほどだといいんですが・・・^^;
でも、着実に進歩はしてると思います。

自分なりに分かっておられるだけでも違いますよ。私の場合、あまりわかってませんでしたから^^;
とりあえず、ボール玉のイメージはいいような気がしますね。ただ、実際にアレをやるとちょっと無理があるような気がします。
あ、コップに水入れてドリフトとか・・・w

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation