• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月17日

さて、初のコースはどう料理しようか

【挨拶】先日、こんなオチが待っていたTRDのスタビエンドブッシュ、届いたようです。
が、当分このまま行くことにしました。
いや、今からさらに変えても感覚がついてこないし、今のバランスそれなりに悪くなさそうですし。
まあ、タイトなコースには効きそうですので、阿讃、タカタ用ということでw

さて、いよいよ、某コースへのデビューが近づいてきました。
目標タイムをいくらに設定しましょうかね。
サーキットのタイム換算表みたいのを使ってみると、岡国でのベストが、このコースでは、1分42秒切りぐらいに当たるようです。
さすがに、走りなれたコースのベストラップ相当のタイムを出せるはずがないので、岡国なら楽に出せる2分04秒切りあたりで換算してみると1分44秒5ぐらいのようです。
ということで、それぐらいを目標に設定してみましょうかね。
って、こういう換算って、どんなクルマ(特にパワーのあるなし)かによって、全然違いそうなので、自分の車でこの換算が信用できるのかどうなのかアレなんですけども^^;

で、ついでに走りのイメージもまとめてみましょうか。
自分の考えの整理と、一緒にデビューする某氏との情報交換も兼ねてw

ということで、コース図。


コーナーの番号ですが、走りのイメージを掴む上で必要な部分のみ番号をふってます。
公式HPだと、右コーナー9個、左コーナー3個ってことですが、これって、どうやって数えるんでしょう^^;
それはともかく、ひたすら右に曲がらされますね。タイヤの負担がものすごく偏りそう。
それと、基本的にアクセル踏んでる時間が長そうなので、やっぱり油温的にも厳しいのかも。


で、具体的な走りのイメージです。

まず1コナですが、4速→3速のコーナーで、コーナーに入ってから結構下ってますかね。
ここで頑張りすぎても次の2コナのラインが厳しくなりそうなので、ほどほどがいいかもしれません。
特にその後にやってくるストレートのことを考えたら、1コナを頑張るよりも2コナでスムーズなラインが取れるように走って、そこの立ち上がり速度を上げていくべきかなと。

次の3コナ。
ここも4速→3速。今度はコーナーに入ってから登ってるようです。
パワーのないMR-Sだと、極力速度を落とさず回るのがポイントになりそうです。

次の4、5は、多分チョンブレでいけそうです。
いずれも基本どおりにアウト・イン・アウトでよさそう。

その次の6ですが、これは、全開でいけそうにも思えます。それがムリでも、アクセルオフぐらいではいけるでしょう。
あ、3コナからここまでは、多分3速ホールド。

で、7ですが、3速→2速。
6を全開で頑張ると、インからのアプローチになりそうです。
でも、ここのコーナーは変則的でコの字のようになってますから、全体を大きな一つのコーナーと捉えてやれば、インからのアプローチでも自然に抜けられそうです。

そこから立ち上がって3速にシフトアップして、8、9は、いずれもチョンブレでいけそう。

10で、3速→2速。
ここのヘアピンは、コーナーに入る直前に外側に若干のスペースができるようなので、そこを使ってなるべく広くコースを使う感じでできないでしょうか。

で、ホームストレートってことですが、2速から立ち上がって、これだけの距離の直線って、1ZZだと拷問に近いですな・・・
なるべく立ち上がり速度を上げるといっても、2速のヘアピンじゃあ、その差は高が知れてますし・・・

こうやってみると、ブレーキの負担は岡国に比べたらかなり少なそうです。ミッションもかも。
ほら、4速全開から2速への減速とかないですし。
岡国よりもパワーによる差は、さらに覆しがたい感じかも。

と、こんな感じですかね~。
アドバイス等ありましたら、是非お願いします。



ウェット大の苦手のヘタレとしては、天気がいいことを願うのみ。
ブログ一覧 | サーキット(その他) | クルマ
Posted at 2009/10/17 18:50:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

2009年10月17日 19:22
左が3個…わかりませんw

車載楽しみしてるんですが、待ちきれなくなって当日応援にいっちゃうかもヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年10月17日 19:42
そうなんですよ。これ、2個か4個しか数え方が思いつかなくて・・・

応援ももちろん歓迎ですよ。
じゃんけん大会は参加できるみたいですしw
2009年10月17日 19:29
僕は6から7にかけてと8が結構危険を感じました…

Uさんも24に行かれるんですか??
コメントへの返答
2009年10月17日 19:43
6から7にかけては、体感的に怖そうですね。
8は↓でもいただいてますが、気をつけないといけなさそうですね。

ガンメタ号が2台出走しますw
2009年10月17日 19:35
1分40秒切れるんじゃないですかね。オー卜クラフ卜デミオが、1分45秒台だとか、、、

5コナの舗装の継ぎ接ぎがスピン誘発しそうでイヤです。1コナはともかく、8コナも荷重抜け気味・出口が見えないのでイヤでしたー。
コメントへの返答
2009年10月17日 19:45
ええ!?そんなに出るもんなんですか!?
って、初めてのコースなんですけど^^;

そこはそんなことになってるんですね。車載からだとそれは気付きませんでした。気をつけます。

ところで、このコースって磁石埋まってます?
2009年10月17日 20:10
ストレートは結構長いですが、路面は岡国ほど良くないらしいので気をつけてくださいね。

てか、僕もセントラル行ってみたいのでまた感想聞かせてください。
コメントへの返答
2009年10月17日 22:07
やっぱり路面悪いんですね。
気をつけます。

そうですか。またご一緒できるといいですね。
とりあえず、無事帰ることだけを目標に頑張ってきますw
2009年10月17日 20:15
磁石OKでしたよ。
ホームストレートの手前の方でした。
コメントへの返答
2009年10月17日 22:08
そうでしたか。
P-LAP持って行こうか、どうしようかと。
ありがとうございました。
2009年10月17日 20:16
な、なるほど・・・・・
全く考えてませんでした ^^;

私が考えたのは1つだけです。
「☆Uさんが見えなくなるまでついて行く」事です。
すぐに見えなくなったら、、、待ちますw

それにしても、コーナーで3速なんて ∑(゚◇゚ノ)ノ
私の運転には「コーナーは2速」ってのしかありません。
高速コーナーは怖ろしす!
コメントへの返答
2009年10月17日 22:10
下見までされてるのに、それはないでしょうw
もしかして、試走とかされました?w

アレです。
同じく初めてのコースなので、見えなくならないという選択肢もw

あれぐらいのRで、このクルマなら3速で十分いけそうですよ。
低回転のトルクもあるし、少々回転下がっても大丈夫ですw
2009年10月17日 20:37
コース図から実際の走行をイメージするとは。
流石です。( '∇')

初サキト時は人様の車載を見てはみるのですが、ちっともイメージが湧かないの行き当たりバッタリです。('`;)

この手のコースはU氏お得意のイメージが。(笑
コメントへの返答
2009年10月17日 22:13
いやいや、もちろんどこぞの車載は見てますよ。
ただ、立体交差があるコースって、何回車載見てもコースが頭に入らないという・・・orz
で、コース図並べてみてましたw

今回は、車載と言っても、MR-Sの車載は見つからなかったですし、MRだとNSXぐらい^^;
ですので、FRの車載を参考にしてます。

う~ん^^;得意かどうかは別としても、タカタや阿讃よりは向いてると思いますw
2009年10月17日 22:05
タイム換算表の精度確認お願いしますw

ストレートが長いのでつらそうですがイメトレの成果期待しています!
コメントへの返答
2009年10月17日 22:17
了解しましたw

岡国と同じぐらいの長さがある上に、立ち上がりがヘアピンからなので、ホントつらそうです^^;
2009年10月17日 22:08
初コースとても楽しそうですね♪

シュミレーションとかしててもワクワクしてたまりません(^^)
コメントへの返答
2009年10月17日 22:18
ワクワクしてますが、ちょっと怖かったりもしますw

こういうのだけでも楽しいですよね^^
あとは天気がいいことを祈るだけです。
2009年10月17日 22:33
ん?
ガンメタ号が2台…ひらめき( ̄ω ̄)

えむっち4台確定やねグッド(上向き矢印)o(>∀<)o

楽しみだわさ~るんるんヾ(=^▽^=)ノ

お手柔らかにヨロシクですぅぴかぴか(新しい)ヾ(≧∇≦*)〃
コメントへの返答
2009年10月17日 22:36
ええ、↑の中のどなたかですw

って、4台!?
3台しか分かりません。あと1台は誰だろ~?

楽しみですね~。

デビュー戦ですので、あまりいじめないでくださいw
2009年10月17日 22:55
某氏が自分の事かと思いましたがちがうようですね?
4台目は自分ですw

正確には1人目になるのかな?(連絡頂いた順番だと)

とりあえず4台の内3台はお初のようですね~
コメントへの返答
2009年10月17日 23:04
あ、あと一台は、チャ・・・いや、自転車男さんでしたか。
当日は、よろしくお願いします。

なるほど。
そうでしたか。

とりあえず、皆で無事に帰りましょう。
2009年10月18日 0:16
こんばんは~♪

>まず1コナですが、4速→3速のコーナーで、コーナーに入ってから結構下ってますかね。
ここで頑張りすぎても次の2コナのラインが厳しくなりそうなので、ほどほどがいいかもしれません。
特にその後にやってくるストレートのことを考えたら、1コナを頑張るよりも2コナでスムーズなラインが取れるように走って、そこの立ち上がり速度を上げていくべきかなと。


☆下ってますwww
1コーナーでアウト側1車分空けて立ち上がると、その後のS字的な所が直線的に走れます(o^∇^o)ノ


>で、7ですが、3速→2速。
6を全開で頑張ると、インからのアプローチになりそうです。
でも、ここのコーナーは変則的でコの字のようになってますから、全体を大きな一つのコーナーと捉えてやれば、インからのアプローチでも自然に抜けられそうです。


☆むしろ進入はインから逝って下さいwww
イメージはイン・アウト・インってカンジです(●`・ω・)ゞ!!


>10で、3速→2速。
ここのヘアピンは、コーナーに入る直前に外側に若干のスペースができるようなので、そこを使ってなるべく広くコースを使う感じでできないでしょうか。


☆そこ使ってもあんま効果無いッスwww
アンダーな車ならまだしも、よく曲るし、ブレーキも効くんで、フェイント的な動きは不要です♪

>で、ホームストレートってことですが、2速から立ち上がって、これだけの距離の直線って、1ZZだと拷問に近いですな・・・
なるべく立ち上がり速度を上げるといっても、2速のヘアピンじゃあ、その差は高が知れてますし・・・


☆タバコ吸えるぐらいヒマっす(; ・`д・´)


とエラそうな事を言ってみますた(´・ω・`)

当日は宜しくお願いします( `・∀・´)ノ
コメントへの返答
2009年10月18日 10:37
どうもで~す。

やっぱり1コナは下ってるんですね。
大体イメージどおりでちょっと安心しましたw


コの字のところは、インからの方がスムーズにいけるんですね。
前のコーナーとの関係からしても、それなら走りやすそうです。


最後のヘアピンの外側は、意味ないんですね。
いろいろと車載を漁ってたら、そんな走り方もあったので、使えないかなと思ったんですが、確かにこのクルマだと無駄なようにも思えますw


実際にコースを熟知した方のアドバイス、非常に参考になりました。
ありがとうございます!

当日は、いぢめないでくださいw
2009年10月19日 14:01
この計算シート面白いですね♪
・・・うん。どこも走った事がないやorz

いや、子鉄氏、兄貴的な良い意見いっぱいですね。
これは、コピーしてMy PCに保存しとこw
そー言えば、じゃんけん大会がありましたねー。
うーむ。見学行ける時間があれば・・・行きますから♪
My MR-Sの車検でドタバタしたら無理っぽね
('・ω・`)
コメントへの返答
2009年10月19日 19:30
ですよね。あとは正確であればいいんですけど。
アレです、岡国さえ走れば、どこのコースのタイムも分かるとw

実際に走ったことのある人の意見は貴重ですよね。保存って、完全にデビューする気じゃないですかw
見学と言わず、参戦でもwほら、グリッドスタートもありますよっとw
って、車検でしたか・・・

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation