• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月31日

ローター交換したよ!

ローター交換したよ! 【挨拶】こ、腰が・・・orz
そして、セントラルにメガネレンチを忘れたっぽい・・・orz
いや、3本目走行前にバタバタしてて、そのとき使ったんですが、忘れそうだな~っと思いつつ、きちんと片付けないまま走行に入ってしまったんですよね・・・
予想通りの結果です^^;


さて、ブレーキ周りの整備をしました。
リアのパッド&ローターを交換するかどうか決めるために、最初に一番疑わしい右の内のパッドを確認してみたんですが、写真のとおり、ちょっと限界っぽい。やっぱり右の内が一番減ってますね。他はまだ使用できないことはなさそうでした。
まあ、4枚とも前後上下ともにほぼ均等に減っていて、片減り等なかったので、満足です。

ということで、パッド&ローター交換しました。

ローター交換自体は、それほど難しい作業ではない・・・



はずだったんですが・・・






ローターが固着のお知らせorz


結局、なんとかなったわけですが、かなりの時間を浪費しました。
その辺の詳細は、例によって、整備手帳を見ていただければと思いますが、あの穴の用途って、これなんでしょうか。

あと、あれだけパッドが減ってるので、当然ピストンを戻す量も多いわけですが、右側のピストンがちょっと固くて、手持ちの工具では、握力が・・・
永遠を感じました^^;


それにしても、きれいなローターってめちゃくちゃ気持ちいいですね。
主に見た目ですがw


で、走ってみてですが、ブレーキタッチが格段に改善されました。


・・・これは、エア抜きしたからですね。そうですね。はい。

まあ、ローター交換って言っても、研磨した純正の中古ローターで、パッドも今までと同じ銘柄ですから、そんな変わるはずがありませんw
ただ、さすが、両方新品だけあって、当たりは最初から全面にきっちり当たってます。
うん。気持ちいい。
ブログ一覧 | MR-S(DIY・走行系) | クルマ
Posted at 2009/11/01 00:02:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年11月1日 0:15
正しくその穴はその為にあるのです!

ちなみにドラムにもありますよ^^
コメントへの返答
2009年11月1日 0:22
やっぱりそうでしたか!
これがなければ、今回はどうにもならない感じでした。
2009年11月1日 0:25
なるほど・・・・・
穴の用途は「変則6穴用」ではなかったのかぁ~w

綺麗ですね。
雨の日を避けて、ブレーキを踏まなけりゃ綺麗なままかも(*^_^*)
コメントへの返答
2009年11月1日 8:39
こんな細いボルトだと、ホイールがどこかに飛んでいってしまいますよw

きれいですよね。
でも、もう踏んじゃいましたw
いや、踏まなくても、すぐに錆がでますよ。
2009年11月1日 0:27
あの穴、よく活用しております!
たまに出てこない物もありますが・・・

コメントへの返答
2009年11月1日 8:40
ローター交換をされる方には定番なわけですね。
って、これで取れなければ、どうなるんでしょう・・・
2009年11月1日 0:59
穴は正解みたいですね(゚∀゚ )
それにしても美しい…w

エア抜き…そういえばしてないなぁ。
以前の様なガンッと効かなくなったような気がする…
気のせいの可能性もsりますがw
コメントへの返答
2009年11月1日 8:41
だったようです^^やっぱり機能的な部分は、分かるようになってますね。
この美しさ、えもさんもどうです?って、えもさんの元々美しかったような・・・

あのパッドはかなりの発熱量がありそうな印象でしたので、DOT3だと結構エア噛んできてると思いますよ。
おそらくエア抜きでかなりブレーキタッチがかっちりします。
2009年11月1日 1:24
固着が剥がれる瞬間ってイイ音するんですよね。(笑

それにしてもローターが美しい・・・。
思わず間違って乗り込んでしまいそうな。(マテ
コメントへの返答
2009年11月1日 8:44
どっかぶっ壊れたんじゃないかという音ですね^^;

ぱっつんさんなら自分で美しく・・・w
ちょwwもうそれはヤメテwww
2009年11月1日 7:36
あの穴、サビサビでキツそうなのに、
予想外に、ボルトがするする入って、
ちゃんと使えるんで、びっくりします。。
コメントへの返答
2009年11月1日 8:45
確かに、見た目よりも太いボルトが入る感覚でしたw
^o^nさんもお世話になったことがあるんですね。
2009年11月1日 8:09
こんなインプレされたら、私もローターが欲しくなるじゃないですかw
パッドの摩耗具合見ながら計画しようなか・・・
コメントへの返答
2009年11月1日 8:46
ター坊さんのローターも厳しくなってきてましたね。あそこまで減っていたら、研磨は厳しいかもですね・・・
ニューローター期待してますw
2009年11月1日 12:12
旧車乗りには穴が必需品ですね♪
正式名称なんて言うんでしょうね~?

うむむ(; ・`д・´)
私もせめてパットぐらいは変えないとo(;゚∇゚)ゞ

コメントへの返答
2009年11月1日 17:00
確かに旧車は固着の塊ですねぇw
皆さん、こいつのことは良く知っておられますね。
って、これ名前まであるんですか。

いやいや、とりあえず、炭になるまでは、純正でw
2009年11月1日 21:56
ローター綺麗になって羨ましいですw
あの穴の名前がそこまで出てきていますがなかなか思い出せません(;´∀`)
コメントへの返答
2009年11月1日 22:21
見た目は最高ですw
お、あの穴の名前をご存じの方がおられましたか。って、出てこないんですか・・・orz
2009年11月2日 12:38
プラハンでもダメな時は【あの穴】にネジをぐりぐり・・・。
ええ。私もしましたよぉ。
>ブレーキタッチが格段に改善されました
Oh!sugiはエア抜きよりもローター面だと思います!!
いや、前に研磨した時がそんな感じだったのでw

名前? 
普通にサービスホールだと思ってるOh!sugiですが・・・。
(^^;)
コメントへの返答
2009年11月2日 19:26
やっぱりこの穴は皆さん使ってるんですね。
とりあえず普通の使い方だったようで安心しましたw
ブレーキタッチはですね、普段エア抜きしたときと同じように感じました。
とはいえ、確かに面がフラットになれば、タッチにも影響しますよね。普段以上の効果があったのかもですね。


確かにw

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation