• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月02日

もしかしてZ1☆って・・・

【挨拶】寒いですね。霰とかふってますし・・・
こんな日はNULL燗です。


さて、先日ローターを研磨したのに交換したわけですが、200km走行後です。

う、美しい・・・
でも、今頃錆がでてるんでしょうねorz



いや、本題はそんなことではなくて、ローター交換中に見たくないものを・・・・
まあ、見ないことにしてただけなんですけどね。



左のフロントタイヤです。
うん。なんだか使った後の消しゴムで見たことあるような形状ですね。


・・・グスッ

まだ、岡国1回、セントラル1回しか走ってないのに・・・
いずれも右回りのコースですから、負担の多いタイヤではあるんですが、でも、ここまで角が削れたようになるとは・・・orz
岡国もこの前のセントラルも、阿讃やタカタのように不本意なアンダーとか出してないですし、こんなになるような走り方した覚えはないんですけどね・・・

もしかして、Z1☆って、結構消耗が早いんでしょうか。感触が柔らかいので、そういうこともあるかもとか。
でも、リアはそんな感じにはならないんですよね。

それなら、フロントのキャンバーがもう少し足りないんでしょうか。
各ブロックの内側にはあまり負担がない感じですし。
いや、ネオバはもう少し均等に減ったように思うので、キャンバーではないか・・・

あと考えられるのは・・・
この前のセントラルは、初めてだったので、最初に設定した空気圧のままチェックもせずに3本走ったんですが、やや高め狙いでスタートしたので、高すぎたんでしょうか?
いや、低すぎた方がこんなんなるのか・・・

それとも、スタビ周りの仕様変更で、フロントのロールが相対的に大きくなったことが原因か・・・

う~ん。よく分からん・・・
ブログ一覧 | MR-S(妄想・どうでもいい系) | クルマ
Posted at 2009/11/02 21:29:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自由学園明日館へ(東京への帰省5日 ...
JUN1970さん

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

シートのupdateと携帯ホルダー ...
sshhiirrooさん

ボスとお買い物(2025/08/3 ...
まよさーもんさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2009年11月2日 21:42
ローターピカピカですねぇ~
タイヤのドレッド面はあまり気に
したことないです。サーキット走ると
こんなになるんですかぁ~
コメントへの返答
2009年11月3日 18:38
わずかの期間の楽しみですw
タイヤは融けたり、削れたりしますね。走り方によってもかなり違いがあると思いますが。
とはいえ、これは偏りすぎですね^^;
2009年11月2日 22:17
気温も比較的高く、タイムが上がれば減り方も変わると思います。
片減りした時は左右輪を入れ替えるしかないですね。私の場合3,4回行くと左右入れ替えてあと2回位走るイメージでしょうかね
コメントへの返答
2009年11月3日 18:39
それが、セントラルの日は比較的気温の低い日だったんですよ^^;
これは、今までにないぐらいアウト側に片寄ってますね。このままの状況が続けば、裏組みが必要になりますね。
2009年11月2日 22:36
岡山も寒いです(´Д`|||)
嫌な時期がやってきました。寒いの苦手なんで…

タイヤはなんとかして延命措置をっ(゚ω゚;A)

コメントへの返答
2009年11月3日 18:40
今日も寒いですよね。
私も嫌いです。まあ、タイム出すためにはいいのかもですがw

そのうち裏組みするしかないですね・・・
2009年11月2日 22:43
右から左に流れるように削れていますね(;・∀・)
タイヤの延命処置ってどんな事をするんでしょうか?
コメントへの返答
2009年11月3日 18:43
傾向としてはいつものとおりなんですが、ちょっと酷すぎます。
このタイヤみたいに回転方向が決まってる場合には、逆に組みなおして、減ってない側をアウト側にもってくるしかないですね。
2009年11月2日 22:49
仕事帰りに凍え死ぬかと思いますた。('A`;)

タイヤ、何気にこの位の状態で2走終えたことがないです。orz
足の雰囲気が変わって乗り方も多少変化しているかもなので、ステージやタイヤの温度で空気圧もキャンバも微妙に変わってくるのかなー?とも。

とりあえず今の1組を踏み台と考えて、使いきるまでに色々試してみるとかですかね?
コメントへの返答
2009年11月3日 18:46
ホント、急に来るのはやられますね。

2走とはいえ、猿走りできない枠制での2走ですから。
確かにそうかもですね。スタビ関係の仕様変更で、キャンバ不足になってきたのかもしれませんね。

いや~、この前タイヤあんなことにしてしまったわけで、これ以上、タイヤに投資はきついです^^;
2009年11月3日 2:48
☆はサイズさえ合えば、使ってみたいんですけどね~o(;゚∇゚)ゞ

ふ~む(o-ェ-)
見たカンジはキャンバー不足っぽいですね~

まぁでもレートやトーもあるんで、一概には言えませんケドね(・ω・;)

とりあえず2度半ぐらい逝っちゃって下さい(o^∇^o)ノ
コメントへの返答
2009年11月3日 18:55
結構いいタイヤだと思いますよ。
ただ、今回の件からすると寿命がどうでしょうか。もう少し様子見ないとですけど。

やっぱりそう見えますか。
スタビ周りの変更で、キャンバ不足になってしまったんですかね。

2度半ですか^^;
現状は1度ぐらいの「はず」です。
2009年11月3日 18:41
うぅ~ん

この前,パッツンさんのタイヤ見てるので(ブログ)
あまりびっくりしませんでした。

ローターいいですねぇ~
ピッカピカ!

タイヤの繋ぎ目って,意外とはっきりわかるものなんですね。
コメントへの返答
2009年11月3日 18:57
あ、あれは、もう完全に末期症状じゃないですかww
これは、まだ新品といえるレベルですよw
それだけにつらい・・・orz

ローターはわずかの期間の楽しみでしたw

このタイヤの特有の問題かもしれませんが、結構見えるようになりますね。
って、この写真にそこ写ってましたっけ?
2009年11月3日 20:17
Z1☆は減りが早いって聞きますね~^^;コンパウンド柔らかいらしいですよー。
その分グリップ力はいい感じでしょうかね^^

タイヤって綺麗に減らすのは大変ですねorz
コメントへの返答
2009年11月3日 21:01
やっぱりそうなんですか・・・orz
感触的にそれもあるかなという感じではあります。
でも、リアはそれなりにもってるんですよ。

ホント、均等に減らさないと、寿命も短くなってしまいますしね・・・
2009年11月3日 21:30
タイヤの写真の下のあたり・・・
ポコッって凸してるのは、タイヤを製造する時の繋ぎ目(重なるところ)じゃないのですか?



違うような気になってきましたw

タイヤに「黄色」だったか「赤色」だったかの印のあるところです。
コメントへの返答
2009年11月3日 21:53
あ、もしかして、溝の中に見える凸ですか。
これは、スリップサインですよ。
って、違う部分のことでしょうか・・・




あ、あのしるしって、重量とかに関係した表示ではなかったですかね?
2009年11月3日 22:42
あっ!
そうですね。
スリップサインですね。
継ぎ目が凸してるタイヤなんて無いですよね。

そうそう
タイヤの重いところの印です。
重いところは、タイヤを作る工程で、材料(ゴムやワイヤー)が重なるところらしいですよ。
ホイールはバルブのところが重くなるので、バルブとタイヤの印は対角になるように装着するんですよね。
(車屋さんに聞いた話です)
コメントへの返答
2009年11月4日 19:10
あ、やっぱりあれのことでしたか。
さすがにこれだけ凸は何か問題がありそうですよね^^;


あの重いところはそういうことなんですね。
なるほど~。勉強になりました。

ちなみに、Z1☆さんの継ぎ目の問題の疑いはコレです。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/1420340/p5.jpg
2009年11月4日 12:31
一気に寒くなったのでコタツ出したOh!sugiですw
('・ω・`)
結構、削れてますねぇ。 なるほどキャンバーですか・・・。
Oh!sugiも☆は使ってみたいんですが、リア用15インチサイズがねー。
205/60/15しか無理っぽいですが、何かね~
(^口^;)
16インチもアリですが、ホイールを新調しないとアカンので次期候補からは☆外してます。
でも履きたい!!
コメントへの返答
2009年11月4日 19:12
我が家では、ストーブを出そうと思って、灯油がなくて慌てふためきましたw
削れてますよね・・・キャンバーどうしましょうか。

☆は、15インチだとそんなサイズになっちゃうんですね。
確かにちょっとアレですねぇ。
ここは、後期純正のホイールをどこかからw

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation