• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月04日

コソ練 at OKAKOKU

【挨拶】某氏にならってコソ練をばw
いや、今月中に行けそうな枠が今日しかなかったんですよ。ホントは、今日も休んだらキツイけど・・・^^;


スタビ周りの仕様変更してから初の岡国です。
前回のセントラルでは、結構いい感触だったので、気温の低い朝のうちの一発目でベスト更新をもくろんでました。
ガソリンの量を調整して行ったり、助手席はずしてみたり。

岡国までの道中の脳内は、
「これは訓練ではない。繰り返す。これは訓練ではない。実戦だ!」
なんて状態でしたw
途中、黒尾峠では2℃の表示。
「これはストレート伸びるでしょ。やっちゃうよ。」
で、岡国について、目に入ったオフィシャルカーはこんな感じで・・・
















ちょwwwwいくらなんでもwwwww

「じょ、上等じゃないか。やってやるよ!」


という状態で挑んだ朝一の走行枠。
KONI F:7/4 R5/4
エア F:1.7 R:2.0(冷間)

結果は・・・・




















やっぱり訓練が必要でしたorz

やっぱり走りなれたコースを走ってみないと分からないもんです。
クルマの動きが全然違いますね。
ローターとパッドをリフレッシュしたリアブレーキも、仕様が同じだから分かるほどは違わないだろうと思ってたんですが、意外にリアが効くようになってましたし・・・
それに、急遽走りに行ったので、交換予定だったエンジンオイルはそのままだったんですが、3速以上の高回転域でちょっと嫌な感じの音が・・・それでもアクセル緩めないわけですがw
そのせいかどうか、思ってたよりストレートが伸びなかったような・・・
まあ、何よりも、昨日の宴会の余韻を引きずってて、集中力が続きませんでした^^;
途中、オイル旗が出てたりしたんですがそれも見落としてたようで、どうやら踏んじゃったみたいで、ものすごい挙動になったんですが、理由が分からなかったので壊れたんじゃないかとか、いろんなこと考えてる間に終わってしまいました。

そんなこんなで、1枠目は1秒296がベストorz


もうね、2枠目までの間、どうやってこの状況を打破するか、悶々としておりました。
なんだか、ものすごくリアが出るようになったような気がして、どう修正したらいいのか・・・

で、2枠目。
日差しが強くなってきてて、おそらく路面温度とかも上昇してるし、気温アドバンテージ消失orz
KONI F:7/4 R:1/1
エア F:1.9 R2.3(温間)変更なし。
とりあえず、リアの減衰をちょっと下げてみた。

少し乗りやすくなったような気がします。
でも、やっぱりケツが出やすいことに変わりはありません。しかも、曲がらない^^;
というのが第一印象だったんですが、「踏んでいけば曲がるってことだよね。」と気付くw
結局、前の仕様と違って、アクセルで挙動がコントロールできる幅が広がってます。しかも、うまくやればどんどん踏んでいけるようになってます。早めにアクセル開けてナナメに立ち上がるような感じもいけますし。・・・ただし、シビア^^;
で、慣れてきて到達したタイムが
















コンマ3秒ほど、地味~にベスト更新。
とはいえ、素直に喜べないのは、前回のベストは、前が詰まってのタイムなので、想定ではこれより速いと思われることです。
まあ、一応数字が残ることが重要かとw

でも、やっぱり集中力が続きません。
前より、クルマがかなり難しくなったからでしょうかね。



そんなわけで、慣れてきたからまだタイム縮まるんじゃね?と、当初予定していなかった3枠目も出走w







・・・やめときゃよかった。
気温も上がるし、なにより集中力が全然維持できませんでした。
結局0秒台が一回だけ。


という、コソ練の結果でした。






ちなみに、オイルがあまりにも気になる状態だったので、帰ってから速攻で交換に。いつものNEOさん0w-5。
音が変わりました。
そして、ものすごくフィーリングというか、レスポンスが回復。
やっぱり、7ヶ月程使って、サキト6回とかムリがありましたかね。
前回のベストと動画並べてみないと分かりませんが、もしかしたら、もう少しタイム伸ばせてたかな、とちょっと後悔。


あ、動画はいつものことながら、後日。
明日は休刊日(決して休肝日ではない)の予定なので、ゆっくりと~。
ブログ一覧 | サーキット(岡山国際) | クルマ
Posted at 2009/11/04 20:13:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

プロジェクトX
kurajiさん

暑いのは同じだった…
porschevikiさん

定期検診日
Nori-さん

この記事へのコメント

2009年11月4日 20:33
ガソリン調整シート除去で軽量ですか、気合入ってますね~
2分ギリいかずともベスト更新おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年11月4日 21:59
か、空回りでしたけれども・・・^^;

ありがとうございます。微妙なタイムでしたw
2009年11月4日 20:46
黄色帽子のほうに歩いていかれてたのはそのためでしたかw



コメントへの返答
2009年11月4日 22:00
あ、見られてましたか。
あれは、キャッシュコーナーの方へw
2009年11月4日 21:00
こんばんは
後2秒が遠いですね、今日の条件はかなりいい
と思います、伊吹さんの1分58秒のときは春
だったかな?
セッテングの幅がある自由度の高い
全長式の車高調にすればスグにタイムアップ
するでしょう
岡国1ZZ最速伝説を作りあげましょう!
コメントへの返答
2009年11月4日 22:05
こんばんは~。
後2秒なんて、全然考えてないですよ^^;
今の仕様では、そこまでいけるとは到底思えないですし。
車高調も今のところは考えてないです。ほら、伊吹さんみたいに資金ないですしw
冗談は別にしても、腕を上げてタイムを縮めることに意味があると思ってますので、クルマの本格的ステップアップは、あるとしても、満足のいく腕になってからですね。
2009年11月4日 21:09
いやぁ~惜しい!
たかだか0.5秒ですが、ギリギリのところに行くと
その0.5秒が遠いようですね。
いや、0.1秒にもかなりの労力が必要なんでしょうね。

まぁ~あっさり目標をクリアしない方がいいのかも^^;
人生ってそんなもんです(おっ!話が大きくなってきたw
コメントへの返答
2009年11月4日 22:07
実感として惜しいと思えないところに、現状の問題があります。
まだまだ遠いのですよorz
まあ、今の仕様はまだ完全に自分のものになってないのを痛感しましたので、そこで詰める余地はありますかね。

ありがとうございます。
そう思うことにしますw
2009年11月4日 21:39
コソ練乙であります!( '∇')
既にあの辺りは霜が降りる時期なんですね。(汗

やはりホーム走ってみないと分からないものですねぇ。
でも、今の仕様とUさんの折り合いがつけば、この冬には2分切りが達成できそうな予感がしますね。(笑

>7ヶ月程使って、サキト6回とかムリがありましたかね。
そうだったのか・・・。orz
コメントへの返答
2009年11月4日 22:17
ありがとうございます。
あれは予想外でした。ちなみに、県境の峠には、道路わきに除雪した後と思われる雪が^^;

ですね。まあ、手の届く範囲内での変化でしたけど。
う~ん・・・
どうなんでしょう。先は遠い気がするのですよ。

私の使い方が良くないのでしょうか。
タイムに影響してるかどうかは別として、今日のフィーリングはちょっとアレでした。
2009年11月4日 23:52
なかなか、大台を切れないようで悶々とされていますね。私も鈴鹿40秒の壁が切れずSタイヤ、車高調で大幅更新したので、ストイックにノーマル+αでがんばっている☆Uさんはえらいと思います
がんばって、大台切って下さい
ところで、私も岡国走りたいのですがウイークエンドパワーズの設定なく走る機会がありません。一度お手合わせして頂きたく走行会でも良いので機会あればご連絡お願いします!
コメントへの返答
2009年11月6日 21:08
ここから先は牛歩戦術でw
ストイックというか、要は軍資金がないだけですよ^^;
なんとか貧乏チューンで頑張ってみます。

ホントですね。来月までWP入ってないですね。
走行会情報といえば、
http://www.daie-motors.com/flame-contents.htm
http://www.idijp.com/idienjoycup.html
あたりしか思い浮かびません。
いずれも参加したことないですし、下の方は詳細も全くしらないわけですが^^;
2009年11月5日 5:11
(  Д ) ゚ ゚ サーキット6回!!

なかなかに長持ちオイルですねo(;゚∇゚)ゞ

やはり車はバランスですね♪
小さなパーツでも一つ一つにしっかり役割がある訳ですねヽ( ´∀`)ノ

しかし、乗り易い=タイムの出るセッティングでは無い所が難しく、面白い所でもあるんですよね(o^∇^o)ノ

ワダスも岡国走りたいです(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年11月6日 21:11
もしかしたら7回だったかもw

いいオイルだと思いますよ。
でも、今回はちょっとやりすぎました^^;

ですね~。
なかなか、難しいですよね。車高調ならどれだけセッティングの選択肢があるのか・・・

そうですね。難しいけどはまると速いみたいなところありますよね。

つhttp://www.daie-motors.com/flame-contents.htm
2009年11月5日 9:59
コソ錬でしたかぁ!
無事ご帰還&ベスト更新おめでとうございます。
今はガッツリとタイムを削れる時期ですからねー。

スタビ系いじったら踏める様になりますが、本当にシビアになりますよねー。
走らせれるスポットが∩→△な感じへ。
・・・あくまでも雰囲気ですがw
コメントへの返答
2009年11月6日 21:13
この日を逃すと、今月中はムリっぽかったので、場合によっては年内が厳しくなるかなと。
ガッツリも期待したんですが、ガックリでしたw

ですね。
まあ、前より踏めるようになったような「気がする」ので、慣れですかね。
あ、そんな感じ分かりますよ^^
2009年11月5日 20:57
なんだなんだ!

今月はコソ練祭か~!!

アタイも岡国走りた~い!ヾ(>Д<)ノ

いい加減オイルクーラー装備しなければ、今度こそえむっちが息絶えるかも…Σ(`□´)
コメントへの返答
2009年11月6日 21:16
コソ練祭り開催中ですね^^

ゆっきさんが岡国走るなら、これは王座決定戦に出てもらうしかないw

って、確かにオイルクーラーないと140℃超えるかも・・・^^;
2009年11月6日 21:42
>王座決定戦

☆Uさん来年出るんでしょ~?ヾ(≧∇≦*)〃

油温は毎回サーキット走るたびに140℃超えてるから大丈夫www(>艸<*)
コメントへの返答
2009年11月6日 22:06
え”

あ、ゆっき♪さんは、今年デビューでしたっけ?w

ちょww
それはかなりヤバイのでは・・・
というか、それで大丈夫なら岡国も同じですよw

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation