• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月13日

ふかふか

ふかふか 【挨拶】明日の予定が白紙になったので、酔っ払いです。(決していつものことではありません)
いや、白状すると、思いのほか美味かったので止まらないのです^^;


さて、写真は、先日の岡国走行前のリアのローターの様子。
既に、いつもどこかで見る様子に近づいてますねorz一雨くる前まではこんなだったのに。
今は、もっといつもどこかで見る様子になってるんですけどね・・・


それはそうと、その岡国走行前にブレーキフルードのエア抜きをしたんですが、走行一日でブレーキタッチがフカりました。
ローター研磨後、メーカーの指定するローター厚の限界値を微妙に下回ってることもあって、やっぱり熱容量的に厳しいんでしょうかね。
まあ、今までそれほど気にしてなかっただけで、もとからこの程度だった気がしないでもないですが^^;

今まで安物DOT4で全然不満も感じなかった違いの分からない男のたわごとです。
ブログ一覧 | MR-S(妄想・どうでもいい系) | クルマ
Posted at 2009/11/13 21:20:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年11月13日 21:42
綺麗だった頃の写真…ため息が出そうですねw
今あるサビ落として、なにかしらコーティングしちゃいましょうヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年11月14日 9:57
あれは美しかったですねぇ・・・
って、まあ、使うためのものですから、気にしない方向でw
2009年11月13日 22:13
ブレーキタッチ・・・・私はDOT3(純正)で、エア抜きさえしたことがありません。
エアかんで効きが悪くないか?って




分かりません^^;


私も明日の予定が白紙になったので、朝寝します。
コメントへの返答
2009年11月14日 10:00
私も最初の頃はそうでした。ある程度、差が出るようになってからでいいと思いますよ。
ベーパーロックがない程度であればですけど^^;


よっぽどじゃない限りは、効きそのものには影響ないと思います。
あくまでタッチのフィーリングの差じゃないかと。
微妙なコントロールへの影響ですよね。

私は、軽く二日酔いでしたw
2009年11月13日 22:15
>思いのほか美味かったので止まらないのです^^;
なんという正直者。(笑

何気にディクセルのロタの銀塗装、熱に弱いですよね。^^;
次回ロタ研に出す時は、事前に耐熱黒で塗っておこうと心に決めました。

ブレーキフルードですか・・・デビュー当初からDOT規格外品使ってるのでなんとも。
エア抜きもいつしたっけ?ってカンジですし。(マテ
コメントへの返答
2009年11月14日 10:05
あれ?私はいつでも正直ですよw

ディクセルの塗装って弱いんですね。全体が銀でしたね。そういえば。
弱い塗装の上の塗装って大丈夫なんです?

さすがですね。
私なんか純正でしたから。岡国でも^^;
安物DOT4に換えてからでも、エア抜きするまでは気にならないんですが、やってみるとものすごく違うという・・・orz
2009年11月13日 22:17
ブレーキは、大事ですねぇ・・。
コメントへの返答
2009年11月14日 10:05
街乗りの安全でも、サキトでのタイム短縮にも大きく影響しますよね。
2009年11月13日 22:18
って、書いたあとに「・・・銀塗装俺じゃん('A`;)ヾ」と気が付きました。
酔っ払いのたわごとと流してやってください。orz
コメントへの返答
2009年11月14日 10:07
^^;;;
いや、よくあることですw
気にせず飲みましょうw
2009年11月13日 23:33
ええ。 やけ酒しているOh!sugiですが、どーしましょう!?
Oh!sugi号も現在ふかふか中なので、IDIかディくセルの規格外のを使おうかなっと思ってます。
阿讃、一日ふかふかにならずに走れるフルードが欲しいッス。

…酔いどれ人口多いなぁww
コメントへの返答
2009年11月14日 10:09
私よりもずっと楽しみにされてたでしょうから、そこはそれしかないですよ。
おお!Oh!sugiさんもグレードアップを画策中ですか。フルードって一度使っちゃうと前のが残るし、銘柄変えるの結構面倒ですよね・・・
私の場合、ふかっても気付かない人間でカバーしておりますw

特にこの日は仕方ないかとw
2009年11月14日 8:10
新しいローターって綺麗でしたねぇ

まぁ、こっちはこっちで使ってる実感が出てますけど...
コメントへの返答
2009年11月14日 10:11
きれいでしたね。一瞬の輝きでしたけれども・・・

ええ、使うためのものですから、そこはやむを得ないです。
2009年11月14日 10:06
やはり大きいサーキットはブレーキへの負担が大きいんですね(・ω・;)

ワダスはビリオンのフルードを愛用してまつ(`・ω・´)ゞ

理由?

色がキレイだからですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
コメントへの返答
2009年11月14日 10:13
岡国は、4速全開から2速への減速がありますからね。これがブレーキに効きます^^;

皆さんいいのを使われてますねぇ。
私はホムセンで買ったカストロールです^^;

理由?

安いから・・・orz
2009年11月14日 11:13
私もエア抜きしてから、タッチ感が変わったのに気付く違いの分かる男です(爆)
MR-Sでフェードやベーパーロックまで至ったことはないですがタッチ感は変わりますね
うちのはBMW純正DOT4を使ってます。M3の時に問題がなかったのと比較的安いので

ちなみに、”ブレーキ関係のテストをするなら岡国”と言われていて非常にブレーキ負荷が高いサーキットなのをご存知でしたか(^.^)/~~~
コメントへの返答
2009年11月14日 13:52
皆さんそんなもんだということで、少し安心しましたw
この車ブレーキはかなり有利ですからね。まあ、某パッドはフェードしましたが^^;
それはなかなか珍しいチョイスですね。高そうなイメージありますが、意外に安いんですか。

そうなんですか。近場では最も負荷が高いとは思ってましたが、広い視点で見てもそうなんですね。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation