• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月28日

これがMyStyle・・・タカタ総括

【挨拶】チャリを一生懸命こいだら、腰にまたも張りが・・・orz
タカタでも悪化しなかったのに・・・


さて、今さらですが、先日のタカタの総括でもしておきましょうかね。

一応コース図。


先日の結果はこちら。

まあ、ちょっと恥ずかしい部分もありますが、別に隠すものでもないですし、いちいち書くのも面倒ですからね。
え~っと、左が午前の部、右が午後の部です。で、午前の部は、6周目のところからが枠制になってます。
コンディション的には、枠制の1枠目まではかなりてゅるんてゅるんでしたが、2枠目からレコードライン上はグリップするようになった感じです。

午後の一枠目で、お腹一杯でダレダレになった感はありますが、それ以外は順調に伸ばした感じですかね。
あ、最後の一枠は、えも氏同乗です。
もう少しいいところを見せたかったところですが、無理をしなければこんなもんです^^;

で、2種類の比較ができる動画作ってみました。
午前の2枠目のこの日初めて70秒を切ったラップと午前の3枠目の青鬼さんとのおっかけっこの68秒383のラップの動画です。
私の走りが慣れる前と後でどう変化したのか、私と青鬼さんの走り方の違いの2種類を比較してみました。



私の走り方の変化わかりますか。
まだ最初の方は、コーナーごとのアクセル開度とかハンドルの切れ角とかのバランスが決まらず、かなりせわしなく修正舵が入ってるのに対して、後の方のラップでは、かなりハンドリングが落ち着いてます。特に、3コーナーと最終コーナーなんかを比べていただいたら違いがはっきりしてるんじゃないかと。先日アップしたベストラップでは、これがさらに落ち着いています。
眠たい走りだという定評のある私のドライビングスタイルですが、これは、無駄な修正舵とかをなるべく減らす方向で詰めていった結果なわけです。理想としているのは、一切の修正舵のないドライビング。まあ、無理なんですけどね。見てて、エキサイトするような感じにはならないですが、これが自分のスタイルなんだから仕方ない。

一方の青鬼さん。
ご本人の車載みていただいてもそうですが、ものすごくアグレッシブです。私にないものでこれは非常に羨ましかったりします。
ライン取りとかも相当違いますよね。特に、ダブルヘアピンのところとか、最終の立ち上がりとか。
え”そんなラインでいっちゃうの!?とか思うところでも、結果、差が詰まってないので、それも一つの正解なんだと思います。この違いはクルマの仕上げ方の方向性の違いもあるんでしょうね。ご本人の車載を見てると結構腑に落ちます。

何が言いたいのか分からなくなってきましたが、飲んでるので仕方ないw
いや、今後のタイムアップの課題は何か、自分の感じてるところは、やっぱりパッツンコーナーです。
実は、あそこは前に来たときはノーブレーキ(アクセルオフのみ)でいけたので、パッツンさんに余計な情報を与えてしまったのは私です^^;
で、今回、私はどうだったかというと、あそこをノーブレーキでいったのは、一回だけです^^;
いけましたが、ものすごく怖かったです^^;やはりコントロールしきれなければ、パッツります。
あまりに怖かったので、その後は封印してしまいましたが、やっぱりあそこをガッツリ攻めたら、コンマ2秒ぐらいは違いそうに思いますね。
それと、ベストラップでは2コナで若干ミスってるので、ミスらなければコンマ05秒ぐらいは短縮できないかなと。
あとは、細かいところを地道に削って・・・
って、考えてみても、やっぱり67秒切れそうなプランが思い浮かびませんねorz
困った・・・

あ、あと3コナからWヘアピンの間の短い下り坂ですが、どうやら皆さん、あそこでは2速でレブるのが当然のようです。
ええ、私は午前中一度もレブりませんでしたとも。ベストラップを出した枠でやっと1発ぐらいレブ打つことがあるかないかぐらいが当日の到達点でした。
ってことは、3コナの立ち上がりをもっと速度上げる余地があるってことですよね。
頑張ります。
(ここはもしかしたら、タイヤサイズ(外径)の違いもあるのかなと思いましたが、そこまで露骨に差が出るほどは違わないはずです。全然関係ないですが、ここでふと気になったのは、前期と後期って多分ギア比そのものは同じですよね。ってことは、タイヤサイズの違いでメーター誤差とか考えて修正してあるんですかね。)


ま、というところですかね。
今回の収穫は、今の仕様が結構いい感じに仕上がってることが分かったことですね。
これならA○○○○でも、いい感じかもしれないと思った次第w
ブログ一覧 | サーキット(TS-タカタ) | クルマ
Posted at 2009/11/28 21:06:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Thelonious Monk - ...
kazoo zzさん

日々のこと🪷
mimori431さん

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

ちょっと興味が…
naguuさん

津波警報💦
SUN SUNさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年11月28日 21:48
そんで、キーキー言わないのですね。
パッツンコーナーはデスりそうでしたか、、、


A○○○○、○1コ多い?
がんばってきてください。

遅くなりましたが、フォトギャラうpしました。
コメントへの返答
2009年11月29日 10:31
ですです。
むしろシフト時に回転合わせ損なったときとかの方がキュッとかいってますw

あ、ホントだ^^;
「枠が空けば」、頑張ってきますw

おお~、思い出しますねぇ。
そういえば、^o^nさんも大変でした^^;
2009年11月28日 21:48
なるほどー
コメントへの返答
2009年11月29日 10:31
なにかコツがあれば~
2009年11月28日 22:18
>眠たい走りだという定評のある私のドライビングスタイル

(*゚∀゚)ギャァハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \/ \

確かに動画を見てたら、『普通』の運転に見えるんですよねぇ~w

タイムを見て∑(゚◇゚ノ)ノ

見習いたいです!
コメントへの返答
2009年11月29日 10:33
あれ?そう思われてる方の一人だと思いますがw
ホント、スリリングさとかとは全く無縁なのです^^;
でも、乗ってる本人は、結構ギリギリだったりしていますorz
2009年11月28日 22:18
ちょww待ってwww

パッツる!!

超ウケタwww

乙るに続き、新しいwww
コメントへの返答
2009年11月29日 18:58
いや~、これが一番皆さんに正確に伝わりやすいかと思いましてw

パッツらないように気をつけましょう。
2009年11月28日 22:21
同じ車なのにここまで違うものなんですね~
コメントへの返答
2009年11月29日 19:08
ですよね。
まあ、仕様の違いとか、中の人のスタイルの違いですかね。
2009年11月28日 22:22
ちょwパッツるとかwww
因みにコウスアウッしようがスピンしようが原則無傷が条件だと思っちょりますです。<パッツり

で、7コナ。
遅いか速いかは別として、タイヤの横の踏ん張りが効いてるならばon/offだけでいけそうだな。って感じました。
外から見てもロドさんとかフツーに走ってましたし。(笑
LSDとか入っててonでリアがロックするなら気持ち手前でリアの出しろ調節してもっとラクに・・・あ、進入速度自体あがるから相殺ですかね?('A`;)

皆それぞれに走り方が違ってて、見てて楽しいです。
違うということは養分がイッパイってことですしw

さてと・・・誰が一番に6秒台に凸ることになるのか。(除:赤い帝王
コメントへの返答
2009年11月29日 19:01
いや^^;ほら、正確に伝わりそうじゃないですかw
ですね~。無事帰還が一番ですからね。って、あれだけの状況で、瞬間的にそういう判断ができてしまうところがすごいです。

7コナ??どこでしたっけ??w
ええ、今回走ってみた感じで、いけるだろうという感触は得ました。
ただし、結構ギリギリな上に、万が一はみ出るとかなり悲惨なことになりそうな気がして・・・
ロドさんとかはかなり余裕ありそうな感じですね。

ですです。結構違いますよね。
なるほど~ってなる部分も多いですし。

6秒台・・・
とても届く気がしませんね。
まあ、もう少し全体の底上げができそうなので、それがどこまでなのかにもよりそうですが・・・
2009年11月28日 22:26
パッツンコーナーすっかり定着しましたねw

このコース何が正解かわかんないですよねー

おっかけっこ動画が羨ましいです…まぁ同じ枠だったとしても追いつけないですが(゚ω゚;A)
コメントへの返答
2009年11月29日 19:03
これ以外にしっくりくる呼び名が思いつきませんw

ですね。まあ、王道的なものはあるんでしょうけど、仕様とかで別の正解もあるはずですし。

いや、ホントはもっと撮れてるんじゃないかと思ってたんですが、後で見てみたらそれほどでもなかったという・・・orz
2009年11月28日 22:28
確かに何度見てもOh!sugiさんのラインがとても切り込む様な感じですが確かに差がそんなに変わってないのでびっくり~www
コメントへの返答
2009年11月29日 19:04
Oh!sugi氏は基本的にナナメ隊長ですからね。あのラインは真似できません。
車載を見る限りではそれほど苦しそうではないですし。
2009年11月28日 23:36
パッツンコーナーって言うのは?
以前パッツンさんが何かあった所なんですかね?
コメントへの返答
2009年11月29日 19:09
え~っとですね、詳しくはWEB↓でw
http://minkara.carview.co.jp/userid/245981/blog/15333630/
(ただ、今現在、なぜだか動画が見れません^^;)
2009年11月29日 0:03
パッツりで意味が通じるのが凄いであります(笑)

青鬼さんと比べると楽しいですね!ドライビングの性格がわかりますね^^
コメントへの返答
2009年11月29日 19:11
これが一番正確に伝わるような気がするでありますw

ですよね。かなりスタイルが違います。
2009年11月29日 0:13
パッツるww

来年の流行語大賞目指すかwww
コメントへの返答
2009年11月29日 19:12
もう少し早ければ、今年のやつに間に合ったのにww
2009年11月29日 11:04
なろほどっ!!
パッツンコーナーはパッツらせないようにするのがコツですねφ(゚-゚;)

3コーナーはきっちり出口までインについてますね〜
小さくきっちり回った方が速そうな雰囲気なのでしょうか??
コメントへの返答
2009年11月29日 19:13
ですです。
決してパッツってはいけません。って、万が一のことがあったときは、パッツった方がいいのかもしれませんが(もはや意味不明^^;)

3コナは基本インよりです。
ただ、微妙ではありますが、複合的になってるので、最初のクリップの後だけやや膨らんでます。
2009年11月29日 11:58
パッツる!これ来たww
流行りますねー♪

いやぁ、勉強になりました。
そして奥さんが的確にOh!sugiとU氏のラインの違いを説明してくれましたorz
中のS字とか苦しそうなので、もっと出口に照準を合わせないと阿寒ですね。
最終の出口はなるほどでしたw

誰が先に6秒台!? これは楽しそうですねぇ。
皇帝の下に誰が先に!!

コメントへの返答
2009年11月29日 19:15
皆さん、自然に意味が通じましたよねw
流行語大賞にはちょっと遅かったかもです。

奥様さすがですね^^;
Sのところとかは、出口に照準を当ててあのラインにしてますが、でもOh!sugiさんのラインと結果的に差がないような・・・^^;
それにしても、奥様ステキですw

6秒台って、かなり遠い感じがするんですよね・・・

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation