• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月04日

ああ、ギアオイル

ああ、ギアオイル 【今日のなつかしようつべ】ああ、まだ一週間が始まったばかりですね・・・
あー、サーキットにでも遊びに行って発散したい!早く走りに行けないかなー。
ってことで、今日はコレ。ちなみに、あなたはどちら派?w


さて、パーツレビュー追加しました。
ギアが2速に入らなくなる症状に悩まされ続けて早ウン年w、私のパーツレビューはギアオイルの宝庫になりつつありますwほとんどの人に参考にならない情報ばかりなんですけどね。

ちなみに、今使ってるオイルは、これNEOさんところのHi Proof Shockです。
一度だけ阿讃を走った感じではいい感触です。
今までより粘度を上げてみたこともあって、渋さとかが心配でしたが、この寒い時期の冷えてるときのみちょっと渋いぐらいです。この時期は純正オイル使ってたときの方が渋かった記憶があるので、全く問題なしですね。もう一個硬いのとかも試してみてもいいかなと思うぐらいです。

あとは岡国で使ってみた感触が気になるところですね。
もうしばらく様子を見ます。


※写真と本文は全く関係ありませんw
ブログ一覧 | MR-S(インプレ) | クルマ
Posted at 2010/01/04 22:10:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

デフォルト
ふじっこパパさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年1月4日 22:52
どちらかといえば亜美派だった気がします、たぶん(-ω-ゞ
ギア、最近は5→4に落とすときまっすぐ落とすと引っかかる感じが最近気になってきました。
ミニサじゃ使わないですがw
コメントへの返答
2010年1月4日 23:13
むむむむ・・・そうきましたかw

5は岡国でも使うか微妙ですw
まあ、ひっかかる感じがする程度なら問題ないとは思いますが、ギアオイル換えてます?
2010年1月4日 22:56
でたサーキットの狼ならぬサーキットの娘が!!!(笑)

しかしU氏はもう6MTの2速問題の研究者ですね~www

岡国行ってみたいな~
コメントへの返答
2010年1月4日 23:16
そう、一瞬違う文字に見えるんですよねw


研究者というか、なんというか・・・もう酷いもんですorz

走ってみます?
2010年1月5日 1:40
自分はSMTなのでミッションオイルについては・・・
ある意味悩みます(;´∀`)
ところでミッションオイルはどのくらいの頻度で交換するのが良いのでしょうか?
コメントへの返答
2010年1月5日 19:41
確かに感触では分からないですよね。

まあ、そこそこのオイルを使ってる分には、そんなに心配しなくてもいいんじゃないですかね。LSDとか入ってると厳しくなりますが・・・
2010年1月5日 6:55
私みたいな一般ワインディング道を走ってても
あれ?2速に入らないって事がありました。

今は懐かしい話ですけど...
コメントへの返答
2010年1月5日 19:42
エンジンマウントとかの強化でも変わってきますし、なかなか難しいところですよね。

そうでしたw
2010年1月5日 15:07
あの時代・・・良かったなぁ~。
はい!良く聞いていた思い出がありますw

ち、ちなみに↑の大根は?
漬物用の前処理とかです??

>ギアオイルの宝庫
なってますねぇww
もぉ、自分は安パイのΩでしばらくは行こうと思います。

コメントへの返答
2010年1月5日 19:44
なんだかしみじみと・・・w
よくかかってましたよね^^

え~っと、これは多分そうだと思いますが、すっごく寒い日に、見た目的にも寒そうだったのでついパチリとしただけのものですw

これだけ頻繁に交換しないといけないというだけで・・・orz
安パイがあっていいですね。ホント、そろそろ終止符を打ちたいところです。
2010年1月5日 18:18
φ(゚Д゚ )フムフム…
6速はリバースギアの位置的に引っかかりそうですケド、そうでは無いんですよね?
って事はシンクロ?

6速車は赤色しか乗った事ないんですが、ヤツは快適ですなぁ(o^∇^o)ノ
確かオイルはレッドラインだった希ガスヾ(*’□’)ノ
コメントへの返答
2010年1月5日 19:47
最初はそれも疑いました。でも、やっぱりそれ以外にも原因がありそうです。周回重ねると入らなくなったり、同じオイルでも2回目、3回目になると悪くなったりしますから・・・
ちなみに、シンクロ焼きついて交換したこともあります^^;

快適なのはいいですね。
レッドラインも試してみました。価格からすればいいオイルでしたが、やっぱり症状が出ました。まあ粘度低いやつだったのがいけなかったのかもしれませんが。
2010年1月5日 18:23
を、沢庵用の天日干しですか?
この正月、一番箸が進んだのが沢庵漬けだったオチがっ。orz

ミッソンオイル、全くもってチャリヲさんと同意見です。^^;
今IDIの何かを使ってますが、全く違いがわかりません。(笑
コメントへの返答
2010年1月5日 19:53
多分そうだと思います^^;
ああ、分かるような気がしますwお茶漬けとか食べてましたしw

そうなんですよね。羨ましいですw
むしろ、SMTで違いが分かったときには、悲惨な状態になってるような^^;
2010年1月5日 19:37
私は、くれるならどっちでもOKですw

写真の大根は・・・・これって「高野豆腐」作るのと同じなんですかね?

「ギヤオイル」☆Uさんの「ALISYN」は、私のお気に入りに登録してます。
コメントへの返答
2010年1月5日 19:54
ちょwwくれるってww

おお!さすがですね。あまり考えたこともなかったです。

そうなんですか。確かに効果があったと思いますが、今回粘度上げる方向で試してみてるので、添加なしにしました。
2010年1月6日 13:01
>周回重ねると入らなくなったり、同じオイルでも2回目、3回目になると悪くなったりしますから・・・

やっぱりぃ~!?
アタイが2速入れるのヘタクソっていうだけじゃなかったんだ!!w
コメントへの返答
2010年1月6日 21:52
あれ?子鉄氏が快適と言ってたような・・・

確かに入りづらくなることあると思いますけど、どうなんでしょう・・・

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation