• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月11日

エンジンマウント・・・

エンジンマウント・・・ 【今日のなつかしようつべ】久々にMR-Sを走らせましたよ。年明け初ですね。エンジンは1回3分ほどかけたことはありましたがw
昨日今日で結構雪が融けたので、軽くドライブ。でも、やっぱりちょっと奥に行くとこんな感じなんですね。春までずっとこんな状態が続くんでしょう・・・
MR-Sにほとんど乗らない(乗れない)状態もずっと続くんでしょうね・・・
ってことで、今日はコレ。この人も一時よく聞きましたよね。


さて、エンジンマウントですが、私のクルマには、現在TRDのやつが前後に入ってます。シフトの問題とかあって導入してそれなりに効果があったんですが、振動が心配で左右は入れてません。左右を入れるとかなりすごい振動になるみたいですから、通勤仕様がコンセプトの私のクルマには入れるのはちょっと躊躇してしまうわけです。
とはいえ、今の状態が万全でないことは確かなわけで、左右をどうしようかな~っと、ちょっと妄想してみたわけです。
そこで閃いたのが、「そうだ!C-ONEのやつって3個なんだからTRDのを3個入れてみるってのもありじゃないだろうか!」と思ったわけです。
C-ONEのは、ものすごく硬くて効果はすごいようですが、その分乗り心地の悪化にも定評があります^^;
このC-ONE製が前後と左右のどちらか1個の交換だったはずなので、同じ3箇所をTRD製にしてやれば(つまり今の状態から1個追加)乗り心地を最低限確保しつつさらなる強化ができるんじゃないだろうかと思ったわけです。
そこで、「C-ONEのって、右だったっけ?左だったっけ?」と気になって、C-ONEのHP見てみたら・・・
あれ???いつの間にか前後の2個セットになってる??
「記憶違いだったかな~」とパーレビューとかを漁ってみると、やっぱり以前は3個セットだったようで。前後と左だったことが確認できました。
さて、TRDの左を入れてみようか、どうしようか・・・


ちなみに、ネットショップとか見てみると、まだC-ONEの3個セットが売ってるみたいですので、欲しい方は今のうち!
あ、私は買いませんがw
ブログ一覧 | MR-S(妄想・走行系) | クルマ
Posted at 2010/01/11 18:54:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

やぱし、3月にならないと、 From [ お探しのページは見つかりませんでした( ... ] 2010年1月11日 20:26
ここは通れないですね、、、 それでも、奥の南壁には、まだ雪が残ってました。 3月中旬にドカ雪ってのも、何度かありますがね。 ク
ブログ人気記事

2025痛風日記・3日目 俺は発明 ...
ウッドミッツさん

実録「どぶろっく」184
桃乃木權士さん

赤福
avot-kunさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

モ【143】ハロスパハロスパ
九壱 里美さん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年1月11日 19:22
なるほど~
私のはC-ワン3個とTRDのが一つ
付いてます
最初は壊れてると思うほどの振動でした
今は慣れてなんともないです
コメントへの返答
2010年1月11日 20:48
そうだったんですか。
阿讃で乗らせいていただいたときにはそれほど不快な感じではなかったですね。って、サーキットという環境だったからでしょうか。
ところで、2ZZって、マウントそのままじゃ乗らないって聞いたことがあるような気がしますが、C-ONEのがそのままいけるんですね。
2010年1月11日 19:28
私もそれ考えました。
TRDのマウントは、純正と形状が同じなので乗り心地の悪化は僅かな気がします。
この前、前後を替えた時に左も替えれば良かったと後悔してます。

えっ!
C-ONEのマウントが前後だけになってるんですかぁ~
ゴムが詰まってて、固そうだもんなぁ~f^_^;
コメントへの返答
2010年1月11日 20:50
そうでしたか。
確かに純正と比べてもラベルがついてないと分からない形状ですよね。あの隙間がなくなると相当ガチガチになってしまうんでしょうね。
ただ、左右も入れると相当振動がくるとも聞きますし、悩みどころですね。

ええ、HP見て、一瞬記憶違いだったかと思ってしまいました^^;
2010年1月11日 19:29
ほほ~エンジンマウントC-ONE方ですか~

個人的に思ったことがあるのですが…
C-ONEはマウントは前・後・左

右にトルクダンパーが有ったような気が…

だから右はマウントが無いのかな~とか…でも関係無いでしょうかね…

あくまで僕の意見なので…違ったらスミマセン…
コメントへの返答
2010年1月11日 20:54
なるほど。確かにC-ONEにはダンパーの設定がありますね。それでないのかもしれないですね。
ただ、これって前後方向のゆれを抑制する向きについてますよね。そういう意味では右側のマウントの補強効果は限定的なのかなという気もします。
どちらかというと左があまりにもガチなんで、それで十分ということなのかも。右側の形状ってコストが高く付きそうな感じですし。
2010年1月11日 19:46
>ようつべ
この時代は眉毛がかなり存在してましたね・・・(ぁ

エンジンマウントは、それこそ・・・ZUTTO変えようか悩んでましたが・・・
乗り心地優先で・・・却下しました(っω`*)

どうせ変えるのであれば統一させた方がいいかな~?って個人的意見ですが・・・
硬さが違うと、ストレスのかかりが違いそうになりそうな・・・
って、そこまでシビアじゃないですかね^^;
コメントへの返答
2010年1月11日 21:04
この時代のを見ると、大抵そんな感じですよねw

マウントは、確実に運転が楽しくなりますよ。(スポ走限定w)
前後だけでも多少不快になります。
何を求めるかですよね。

統一については、そう思います。
まあ、前後が同じであれば、左右は違っても大丈夫だと思いますが。(現にTRDは前後のみ交換で左右純正も勧めてますし)
ちなみに、私は左に入れるならTRDですよ。
2010年1月11日 19:54
>通勤仕様がコンセプトの私のクルマには
何気に通勤で使ってらっしゃるイメージがありません。( ノ∇`)

C-ONEさん、いつの間にか前後のみになってますねぇ・・・。
何気に今のガチマウント(笑)を前後だけ組んだこともあったのですが、その前後軸線上でエンジンがシーソーのように左右に揺れてですね・・・。(汗
・・・大丈夫なんですかねぇ。^^;;;

3点強化、機会があればそこいらでウチの子乗ってみますか?
程度の差こそあれ一応3点強化ですからw
コメントへの返答
2010年1月11日 21:09
ええ。使っていません(キッパリ)w
でも、通勤仕様というコンセプトなんです!

ちょっと驚きました。何か問題でもあったんですかね。セットで売ってるので需要がなかったとは思えないんですが。
確かに、前後がガッチリだとそういう動きが鼻につくかもですね。

ありがとうございます。
でも、あのガッチガチのやつですよね^^;
2010年1月11日 20:18
おー、ぜんぜん残ってますねー。

懐かしい画でも、上げてみます。
コメントへの返答
2010年1月11日 21:12
思ったよりも轍もあって、ちょっと焦りました。(オイルクーラーがぁぁぁ)
この写真の道に軽トラが入っていってちょっとびっくりしましたw
2010年1月11日 21:42
>ええ。使っていません(キッパリ)w
でも、通勤仕様というコンセプトなんです!

なんか今まで自分の中でモヤモヤしてたのが晴れた気がしますw

ようつべは…この人は全然知らない(゚ω゚;A)
コメントへの返答
2010年1月12日 18:32
あれ?
何かモヤモヤするものがありましたっけ?w

それよりも、永井真理子を知らないなんて・・・
じぇねれーしょんぎゃっぷを痛感せずにはいられません・・・orz
2010年1月11日 23:22
豪雪!! いやぁ、奥さんが萌えてましたww
近場で豪雪を楽しめる所ってやっぱり、そちら方面になりますかね??

あら?C-ONEさんのマウントが1個無くなってますね? 振動が凄すぎた!?

最近、左右もTRD製に交換していと思っているOh!sugiです。
が!資金が…。orz
左だけですか?バランス的にどーなのかと…。
TRD製でも案外柔らかいと言うショップさんもww
コメントへの返答
2010年1月12日 18:36
え?奥さんにそんな趣味がww
う~ん。そちらからなら、ここまで来なくても、途中に中国山地が立ちはだかっているんじゃないかとw

その理由が気になるところですよねw

あ、やっぱり同じこと考えておられますか。
とはいえ、振動が気になるところですよねぇ・・・あ、内装もないぐらいだともう気になりませんかねw
左だけは確かにバランスが気になります。C-ONEみたいにガッチガチならいいんでしょうけど。
2010年1月11日 23:54
全部TRDですが、ドリンクホルダーの缶がカタカタ言うくらいですよ(笑)
C-ONEのはめっちゃ硬そうですが、逆にどれほどなのか興味がわきます(笑)
コメントへの返答
2010年1月12日 18:38
現状でもカタカタ言っておりますw
てことは、あまり変わらないんでしょうか?
でも、振動が気になる場合は前後のみとかいいますよね・・・
う~ん、悩みます・・・

あ、C-ONEの3点試すなら、残された時間はあまりないかもですよw

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation