• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月23日

妄想と物欲の日々・・・

妄想と物欲の日々・・・ 【挨拶】この時期、こちらではあまりMR-Sに乗れないので、妄想しかすることなくて、よろしくないですな・・・


さて、そんな妄想。
先日の岡国でター坊さんに車高調催眠術をかけられてしまってるわけですが、もしも、もしもですよ、私が選ぶとしたら、どれがいいかな~っと。

MR-Sに設定があるのはどれだけあるかというと、コレを参考にしていただければw

他にも、ラルグスとかC-ONEとかもありますね。

あ、それから最近某オクで、K-SPORTとかXYZとかEMOTIONとかというのも見かけます。これって、すべて台湾メーカー?
まあ、これ系は安いですが、全くもって情報がないので、手は出せませんが。あ、人柱募集中ですw
いや、これに手をだすなら、確実にラルグスさんにいきますねw

さて、この中でどれが自分に合ってるか。
という視点よりも、まず、価格面で定価20万以上は却下です。いいのは分かってますが、買えるわけありません。

となると、この時点で、
TEIN・SUPER STREET DAMPER
TEIN・TYPE FLEX
JIC・FLT-TAR
セクション・SPEC RM/A8
ラルグス
に絞られました。

で、私の使用目的とか考えると、まず「通勤仕様」w
ここを間違えると、クルマに乗るのが苦痛になって、愛着薄れたりしますからね。
この観点から見ると、硬いと噂のセクションさんはなしですかね。Sタイヤ+ミニサキトみたいなの想定してるみたいですし。
某黄色いお方の硬いとのお墨付きもありますしw

それから、交換の目的はサキト走のためなわけで、これに耐えられないものももちろんボツ。
ということで、TEIN・SUPER STREET DAMPERはなしですね。

残るは、
TEIN・TYPE FLEX
JIC・FLT-TAR
ラルグス
なんですが、信頼性の点でテインさんがいいのかなと。乗り心地とサキト走での性能もバランスがよさそうです。
ただ、正直ちょっと高いですorz
でも、最有力候補かな。
JICさんは、この中で唯一の倒立式で、この価格で倒立というのも捨てがたいなというのもあるんですが、その反面、この価格での単筒式って、乗り心地にかなり不安があります。その辺どうなんでしょうね。
あ、この前試乗させてもらえばよかったですね・・・
ラルグスさんはぶっちぎりの価格が魅力です。乗り心地も悪くないそうですし。
ただ、サキト走での実力がどの程度なのか・・・
これまた、この前試乗させてもらえばよかったなぁっと。あ、でもサキト走の実力は試せないですね^^;

ということで、現時点での妄想具合でした。
あ、買いませんよw
ブログ一覧 | MR-S(妄想・走行系) | クルマ
Posted at 2010/01/23 18:57:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

往復90キロ
giantc2さん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年1月23日 19:28
妄想大好きー!(´∀`)
リンク先うちw

セクションさんはもれなく硬いですねぇ。実はまだショック一式手元にあるんで、アッパー&直バネを用意していただければ使えますよ(笑)

テイン・FLEXは乗り心地よさげですかねー。これで速い人もいるし、満足いくかも?
近いうち、なんらかの車高調をポチることを期待しています(笑)
コメントへの返答
2010年1月23日 20:46
いつも参考にさせていただいてます。
同じく妄想好きなもんでw

やっぱり硬いですか。
おお!それは心がグラグラと・・・
でも、硬いのがやっぱり・・・

ですよね。バランス良さそうですよね。
乗り心地犠牲にしてなさそうですし。
そこは期待しないでください^^;
2010年1月23日 19:46
私ならテインを選びます。
対象の中では、ちょっと高いですが ^^;

案外「SUPER STREET」でもサーキットで、それなりに速かったりするみたいな(聞いた話です)
やはり『乗り心地』は大切ですよね。

人間、結構慣れるものですけどねww
コメントへの返答
2010年1月23日 20:48
やっぱりですか。
ラルグスさんって、実際のところどうなんでしょ?

そいつにするなら、今の足からのステップアップがどれだけなのか、心配な部分がありますね。
でも、やっぱり乗り心地は一定以上犠牲にできません。

いや、あるレベルを超えると嫌になるもんですよ。きっと^^;
2010年1月23日 20:32
個人的にはテインに行くかもwww

以後バネの交換とかする予定があるのでしたら
JICとラルグスはID62なので困るポ…

気になるのでしたらまた近いうちお会いできれば乗って貰えば分かるかとwww
コメントへの返答
2010年1月23日 20:49
テイン派が多いですねぇ。

そこは気にはなりましたが、ラルグスさんが、62→65のアダプター売ってるので、まあいいかとw

乗り心地、どうなんでしょ?
ブログとか見させていただいてる限りでは乗り心地はかなり犠牲にしてるのかなというようにもみえますが・・・
2010年1月23日 20:53
連続になりますが、フロントとリアのスタビをクスコから純正に戻して結構乗り心地が良くなりました。

今は減衰のみ弄ってますが結構良い感じになりましたので是非一度乗ってみて下さいwww
コメントへの返答
2010年1月24日 8:27
なるほど、スタビが悪さしていたんですね。
やっぱり足は単体では考えられないですよね。

ホント、この前試乗させていただけばよかったですね。
2010年1月23日 21:08
乗り心地って疲労に直結しますから、全体のバランスって大切ですよね。
特にシートがフルバケで強化のブッシュなら、なおさらッスね
(^^;)

Oh!sugiは、先日Cyami氏のを試乗させてもらいJICが良いなぁーっと。

脳内セットUPでは結構走れそうなんですが、乗り心地はヤヴァスww 
コメントへの返答
2010年1月24日 8:31
ですね。普段乗ってて、苦痛を感じるとどうしても乗りたくなくなってきますからね。
そうなんです。今はショック以外は締め上げちゃってますから・・・

JIC良かったですか!

って、やっぱり乗り心地はヤバいんですね・・・^^;
2010年1月23日 22:26
テイン乗りが呼ばれたと聞いて・・・(違

FLEXは・・・泣けますよ・・・コソコソ

隣にダレかを乗せるとなると・・・気を使って使って・・・;;

サキトではものすごくイイんですけどね~

と・・・倒立式でめちゃ減衰調整が面倒になるので、あの・・・機械・・・名前飛びましたが・・・
付けた方がいいですよ。。。

でも、これでUさんが装着して、乗り心地最高って言ったら・・・自分のクルマ・・・どっかおかしい;;
コメントへの返答
2010年1月24日 8:33
もちろんお呼びしましたよ~w

ややこしいのですが、Sinaさんのは「MONO FLEX」なんですよ。
それはちょっと価格的に手が出ないので、その下の街乗りも考慮した「TYPE FLEX]を検討しています。

やっぱり倒立式のMONOはサキトではすごくいいんですね。
欲しくなりますねw

TYPEの方は乗り心地はそこそこいいというインプレが多いみたいです。
2010年1月23日 23:00
おっ、妄想力が炸裂中ではないですかっ。゜+.(・∀・)゜+.゜
リンク、踏む前に記事が思い浮かんだであります。(笑

しかしまたなんとも現実味を帯びた妄想ですねぇ。
個人的には純正形状の鬼のU氏にラルグスさんのジツリキをサキトで試して欲しいところであります。(笑
コメントへの返答
2010年1月24日 8:36
これからは妄想力の時代ですよw
これが事前に思い浮かぶとは、パッツンさんも脳内にこの件があるわけですねw

いえいえ、決して現実化しないのが妄想の世界ですからw
ラルグスさん、あの価格は魅力的ですよねぇ。もちろん候補には入ってます。ということで、人柱募集中ですよw
2010年1月23日 23:28
この辺悩みドコロですね~o(;゚∇゚)ゞ

私は明確な狙いがあって、ジールですけどね~♪
普段のアシまで考える方は余計に悩むと思われますwww

チャリと赤いのがTYPE FLEXですね♪
イメージとしては尖ったところが無く、乗り易いです(o^∇^o)ノ

減衰・ハイト・レートでかなり味付けは変わってきますので、更に難しいですけどね~♪
コメントへの返答
2010年1月24日 8:38
この選択間違っても、なかなかやり直せないですからねぇ・・・

ジールさんとか、あの価格帯のやつになると、セッティングさえ決まれば間違いなくいいんでしょうね。羨ましいですよ。

やっぱりTYPE FLEXは尖ったところがない印象ですか。イメージどおりですね。

そうなんですよね。
そこで沼にはまりそうです^^;
2010年1月24日 0:57
こんばんは
何か私のせいになっているのでコメしますm(__)m
大きな入力の乗り心地はバネ、小さな入力はサスブッシュ、タイヤそして減衰力。当然複合要素ありますけど
TEINは説明書に減衰特性ありました。私のブログにアップしたような?
各ユーザーさんにも聞いてみればいかがですか?
まあ、過渡特性まではわからないので参考値ですが
コメントへの返答
2010年1月24日 8:40
おはよございま~す^^
強力な催眠術をありがとうございますw
そうですね、なかなか単純な話ではないですよね。とはいえ、選択肢は少ししかないので、割り切って考えようと思ってるんですが、それでも難しいですね^^;
ター坊さんの整備手帳(でしたよね?)もちろん見させていただいてますよ。
ただ、ター坊さんのはMONO FLEXだったですよね。TYPE FLEXの方はもう少し柔らかいのかなと想像してます。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation