• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月22日

マフラー交換しませんか?

マフラー交換しませんか? 【挨拶】腰が痛かったので、それをかばって歩き方に異変が
→足の裏に変な負担が掛かったのか、魚の目がorz
→魚の目が痛くて、歩き方に異変が
→腰痛が悪化orz
正に悪循環!!


さて、唐突ですが、マフラー交換しませんか?
「5ZIGEN ProRacer A-SPEC」です。
車高が下がってしまって、最低地上高が厳しいので、もうちょっと余裕があるやつを探してます。
第一希望はアペックスのハイブリッドエボリューション。
第二希望はHKSのリーガルでしょうか。
車検に問題がないこと、機能上問題がないことが満たされてればOKです。

上記候補以外にも、興味がある方がおられたら、「こんなのどう?」ってのもありです。

こちらの状態としては、最近写真を撮ってないのでアレですが、上の写真がこの前の10月末頃の状態です。
新同品で購入して、2年2万キロ使用。
多分、当初より音は大きくなってますが、この前の夏の車検はディーラーで問題なく通過しています。
車高もC-ONEのダウンサスとの組み合わせでは大丈夫でした。
当然、キズやサビは使用期間相応のものがあります。
時間はいただくかもしれませんが、ご希望があれば、現在の写真も撮れます。

あとは、外してみないと分からないところもありますし、ものがものなだけに、お互い誠実に対応できる話の分かる方でお願いします。
当初から問題があった場合を除いて、その後に生じた不具合はお互い恨みっこなしってことで。

実際お声をおかけいただいても、諸々の条件でお断りさせていただく場合がありますので、そこはご容赦を。


・・・って、これは現実的には難しい企みですね。

あ、当方、1週間ぐらいでしたら、マフラー送って、不動でもなんとかなります。(タイミングにもよりますが)





こういうのって、ナンデスを利用すべきなんでしょうかw
一度も使ったことが無いので、使い方も、効果的な方法も分かりません^^;
ブログ一覧 | MR-S(妄想・どうでもいい系) | クルマ
Posted at 2010/02/22 20:20:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

山の湧水と珈琲と林道♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

御中元にいただいた明太子
ヒデノリさん

昭和の人間⁉️
mimori431さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

この記事へのコメント

2010年2月22日 20:27
よし!わかりました!
バーバリーと交換しませんか?www
コメントへの返答
2010年2月22日 22:37
もしかして、その方が価値が高かったりしてww
2010年2月22日 20:43
ハチロクで言うデフ下マフラーだと車高が低いとキツいですね^^;
よさげなマフラー見つかるといいですね~
コメントへの返答
2010年2月22日 22:38
これ、純正車高につけても、少ししか余裕ないでしょうからね。まあ、抜けと音の両立のためには、こんな取り回しになっちゃうんでしょうけど・・・
2010年2月22日 21:01
うちのブリッツマフラーは最低地上高って面ならいいですよ^^
スポイラーなしverは無駄な隙間もなくナイスフィットで♪

劣化するとうるさいですけどorz
コメントへの返答
2010年2月22日 23:26
そうですか。ブリッツもあったんですね。
盲点でした。


あ、でもうるさいんですね・・・
2010年2月22日 21:04
HALF WAY のマフラー

車高対策には有効ですよ。

初号機のアペックス N1 エボ は、凸凹で擦りまくりでした。

コメントへの返答
2010年2月22日 23:27
それは、高いじゃないですか。
しかも、音がでかかったような・・・

でも、確かにあのテール形状は、最低地上高かせげますね。
2010年2月22日 21:11
5ZIGEN低いですよね(゚ω゚;A)

俺も車検アウトっぽいのでなんとかしないとorz
コメントへの返答
2010年2月22日 23:28
ですよね。

あ、えもさんのは、アウトなんですか^^;
2010年2月22日 21:17
もうTRDのハイレスポンスとかにしてはwww
コメントへの返答
2010年2月22日 23:28
手が届くものであればw
2010年2月22日 21:31
個人的には
http://www.badmoon-racing.jp/muffler090319.html
試していただきたいんですけどw

いあ、いつの日にか組むならコレかご近所ワンオフなんて面白そうだなーと思ってるのでヒトバシラー熱烈希望とかいやまさかそんな(ぉ

着艦フック付けてコースアウトしたら色々キそうですね。^^;
コメントへの返答
2010年2月22日 23:29
ちょww
人柱www

いや~、相変わらず、出てくる情報がマニアックですねぇ
どんなことされようとしてるか考えてしまいますw

ホント、あの状態でなにか突起物を越えたら、排気系全部もってかれそうで怖いです^^;
2010年2月22日 21:49
私のもアペックスなので低いですね^^

トレード不可です!
コメントへの返答
2010年2月22日 23:32
確かに似たような形状ですね。

これだと、今と変わりませんよね。
2010年2月22日 22:55
自分はアペックスのハイブリッドエボリューションです。
こちらは交換は全然OKですが
見える部分は特に問題無いですが
マフラを溶接してる部分がサビてます。
音はかなり乾いた音でいい感じです。
初期の物なので鉄部分が多い様な気がします。
コメントへの返答
2010年2月22日 23:36
第一候補ですね!
ホントにいいんですか?

錆びてるといっても、穴があきそうなほどなんでしょうか?

そういえば、見た目で車高大丈夫そうだと思ってますが、テールはそんなに低いところにこないですよね?

これはCRFで交換作業?w
って、遠いかも^^;最寄インターとか知らないですし。
2010年2月23日 20:46
純正(ノーマル)ってのはダメですか?
案外トルクが出て阿讃とかタカタで良いタイム出たりして(笑
高速サーキットでは社外マフラーの方が良さそうですけど・・・

あ、↑で決まってましたか・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2010年2月23日 21:41
ええ。実はそれも選択肢には入っています。
まだとってありますのでw
純正を躊躇する理由は、抜けよりも、むしろこの車場合、最後端のしかも高いところに重量物が来てしまうことです。

いや、交渉はこれからです。
いい感じになるといいですけど。
2010年2月24日 12:42
腰痛無限スパイラル!?
うちの奥さんも腰痛持ちなので、たまに体操的な事してますねー。

おぉ、選択肢はジェントル系のマフラーですね♪

・・・Aスペって分割でしたよねー。
砲弾部分を取り外して、右側からピコッっと出すとかww
あぅ。爆音になりそう
(^^;)
コメントへの返答
2010年2月24日 21:30
そうなんですよorz
体操ですか。こちらは、タイヤ持ち上げただけで・・・orz

今でもジェントルですからねw
エキマニも換えてますし、静かなのがいいです。
って、この形状だと静かなやつしかないような気も。

ですです。
あ、それ、ショップでも言われましたw
いや、砲弾部分も溶接したりとかww

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation