• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月08日

フィットのタイヤってかなり片減りしません?

【挨拶】疲れが取れん・・・orz


さて、3週間以上放置してたフィットの来期用のスタッドレスですが、本日やっと組み替えしました。
ずっと玄関にあったんですよね・・・^^;

それにしても、フィットってタイヤがかなり偏磨耗しませんか?
タイヤのアウトサイドばっかりが減るような気がします。
これまで使ってたスタッドレスも、9シーズンも使ったのでゴム的に終わってたのですが、偏磨耗が激しいので一度裏組みして延命しています。でも、まだまだ真ん中は溝があります。

夏用タイヤはこのクルマを買ってから2セット目のを履いてるんですが、そいつも外側だけがかなり減ってます。
裏組みすればもっと寿命伸ばせたんでしょうけど、もう手遅れですね。今シーズン限りっぽいです。

でも、なんでこんなに外側ばかり減るのか。
そんなキャンバーになってるんですかね。
タイヤの設置面積減らして燃費稼ごうとか?
なんだか、タイヤがもったいないです。
ブログ一覧 | フィット | クルマ
Posted at 2010/05/08 21:01:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

令和7年8月の田原朝会
P.N.「32乗り」さん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年5月8日 21:22
終了サインの出た冬用タイヤは、
オーバーステア特訓に使いたいですね。

あぁ、タカータ行きたい、、、
備北ならAコースか、、、
Bコースでも良いけど、山登りしそうで怖い。
コメントへの返答
2010年5月9日 20:54
ありゃ?とっとけば良かったですかね。
って、サイズ合わないですよね。

やっぱりタイム計測できるタカータがいいですね。
でも、この前久々に備北に行って、思いのほかすぐに着いたのは魅力的w
2010年5月8日 21:23
フィット・・・外側の磨耗が酷いですね

特に、重いフロントの偏磨耗が激しいです



まさか☆Uさん、フィットでコーナー攻めてないでしょうね?!
コメントへの返答
2010年5月9日 20:57
やっぱりですか。

ですよね。
まあ、そこは毎回きっちりローテしてますので、前後差は大丈夫です。

それはないですねぇw
ほとんど奥さんしか運転しませんし。
2010年5月8日 21:24
うちのは普通に減っていきますね~

ただ、安物な横浜A200は純正と違ってえらい早さで減っていきます^^;
コメントへの返答
2010年5月9日 20:57
そうですか。
何がいけないんでしょうね。

安いタイヤって、グリップしないけど減らないってイメージでしたけど、そんなのもあるんですね。
2010年5月8日 22:04
横Gかけ過ぎて運転してる疑いがw
コメントへの返答
2010年5月9日 20:57
いやいや、このクルマに乗るときは省燃費走行に徹してますからw
2010年5月8日 22:17
って事はもう少しペース下げましょうって結論ですか?(笑)

ツレが昔フィットに乗ってましたが、そういう話しは出てこなかったですねぇ。
コメントへの返答
2010年5月9日 21:00
いやいや、基本的に奥さんメインで乗ってるクルマですし^^;

そうなんですね。
年式とかでも違いとかあるんでしょうか。
2010年5月8日 22:29
キャンバーというかトータルアライメント(といってもトーぐらいしか弄れませんが)の狂いで全然減りが変わってくるので、一度テスタかけてみたいものですね~

MR-Sのリヤも以前は内べりが酷かったのはキャンバーついてるから…と諦めてましたが、バッチリ調整された後はだいぶ良くなりました。
コメントへの返答
2010年5月9日 21:01
アライメント狂ってるのかな~っとも思ったりもしましたが、最初からですし、左右差はあまりないですから、それほどおかしなことになってないのかなとも思います。

車高いじってたりすると、いろいろと乗り方にあわせた全体のバランスとかで変わってきそうですね。
2010年5月11日 16:27
年間2~3万キロ走破してますが片減りはしたことないです…。
もう一台のフィットは…純正サイズで…言われて見れば片減りしてるかもでした。

195-55/15に変更したら片減りとも無縁で一年以上峠を走ったりしているのにスリップサインも出ない所を踏まえて…インチアップが経済的という結論になってます。
ホイールを6J位まで幅拡げてやれば片減りは解消するかと思います

フィットのロアアームの角度…ノーマルでほぼ水平です。想像以上にコーナリングフォースがでかいと思います。
コメントへの返答
2010年5月11日 23:11
そうですか。
純正のバランスだとそういうことになりやすいのかもですね。

インチアップだと、タイヤは長くもっても、タイヤ価格とか燃費とかに影響ありますから、奥さんの通勤車には難しいですね。

その辺の構造も影響してるんですね。
いろいろと参考になる情報をありがとうございます。

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation