• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

研磨ローターは見た目が最高w

【今日のなつかしようつべ】ふとこの人の曲が聞きたくなって、中古のベスト盤買ってきて、この前の笠岡の往復ずっと聞いておりました。今日もパッドの慣らしでローター冷やしてる間とかずっとw
それにしても、この曲こんなPVだったんですね。全く記憶にありませんでした。



さて、ずっと消耗品のターンが続いてます・・・orz
しかもパッドは毎週のように・・・

ということで、入荷したフロントのHS3さんを入れました。
で、併せて、温存してた研磨済みローターを投入。作業はリアと基本的に同じなので、整備手帳は割愛。


う、うつくしい・・・

ただ、フロントが良くなるとどうしてもブレーキバランスが前よりになってしまうんで、ホントは、来るべきタイヤ交換後に入れたいところだったんですが、でも、入れとかないと発作的に走りに行きたくなったときに困りますからねw

で、ひっさびさにパッドの慣らしらしきことをしてみました。
最近ずっと、いきなりサキトとか行ってましたから^^;


下り坂の某テストコースで、徐々に熱を入れて、それなりに良い感じになったところで、しばらく冷やしてみました。

徐々に効きが良い感じになっていくのを感じたんですが、それはそれで、バランスがフロント寄りになっていくってことで・・・^^;

まあ、こんなことしても、どうせ青空駐車なんで、ローターがサビサビになるから意味ないんですけどねorz


さて、まだ、ミッションオイル、エンジンオイル、エアクリ、さらにはタイヤ等々と、消耗品のターンが続きます・・・orz
ま、エアクリやタイヤはアタックシーズンまでひっぱりますけどね。


そうそう、交換中にタイヤのコンディションも確認したんですが、足を換えてから、フロントの減りが激しいですね。
右フロントの状況なんか、リアを追い越しちゃいましたよ・・・
なぜでしょうか・・・
そして、この前のジムカで、前も後ろもブロックの角がいってます・・・orz
ブログ一覧 | MR-S(DIY・走行系) | クルマ
Posted at 2010/06/05 21:17:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

充電ドライブ!
DORYさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2010年6月5日 21:48
リアダンパーのO/何時になることやら・・・
コメントへの返答
2010年6月6日 10:46
クロさんなら、自分でできる!w
2010年6月5日 21:55
懐かしさのあまり全部聴いてしまいますた。(笑

ヌーローターヌーパッドの投入ですか。( '∇')
ウチもぼちぼちフロントのパッドさん手配しませんと・・・すぐ出ないし。^^;

>発作的に走りに行きたくなったときに困りますからねw
明日でもおkだということが良く分かりましたw
コメントへの返答
2010年6月6日 10:48
延々と聞いておりますw250円でこれだけ楽しめれば、結構お徳w

ほんとはもう少し引っ張りたかったんですけど、タイミング的に仕方ないです。

残念!
現在うちにおりますw
いや、既に交換済みだったら、昨日いってたかもw
2010年6月5日 22:10
ローター研磨、良い具合ですね・・。

ブレーキタッチも、良い方向だと思います。
コメントへの返答
2010年6月6日 10:48
これがずっと持続してくれたらいいんですけどねw

良い感じになりました。
2010年6月5日 22:11
こんばんは
>足を換えてから、フロントの減りが激し・・・
アライメントが狂っていませんか?

トゥだけでも測ってみる事をお奨めします。
私の場合、1mの定規を使って測定&調整をしました。
コメントへの返答
2010年6月6日 10:53
こんにちは~
やっぱりそこが一番気になりますよね。
特に、交換後、トーをかなりイン寄りに調整しましたので、それが不味かったかなと・・・

計測器買おうか悩んでます。
何度も調整するとお金掛かりますし・・・
確かに、言われるような方法ででも一度測っておいた方がよさそうですね。
2010年6月5日 22:23
いいですね~良く聴いてました(*´∀`*)

錆びないように毎日磨きましょうw
コメントへの返答
2010年6月6日 10:54
えもさんもですか。

よろしくお願いしますw
2010年6月5日 22:36
懐かしい曲ですね
以前は「椎名林檎」とかも貼り付けてましたね

HS3って赤いんですね
コメントへの返答
2010年6月6日 10:54
ですね~何年ぐらい前だったかさえあやふやです。
あ、そういえばそうだったですね。

ですです。
3倍速いです。って、ブレーキなのに・・・??
2010年6月5日 23:39
研磨直後はとっても綺麗ですよね^^
コメントへの返答
2010年6月6日 10:55
これが一度でも雨が降れば・・・orz
2010年6月6日 8:06
フロントが思った以上にくいついてるってのが安心感がwww

しかし消耗はね…

パッド交換乙です…明日のために…ですね分かりますwww
コメントへの返答
2010年6月6日 10:56
そういう雰囲気もあるんですが、トーがイン過ぎる予感も^^;

まあ、今回は前後同時交換にできそうなタイミングなんでまだいいですけど、このままのペースだと今後が・・・

いや、来週以降のためにですからww
2010年6月6日 23:16
世代です♪
良く聞いてましたよぉ。

おぉ、研磨光がw
これはガッツリと本来の性能を堪能できるかと!

さて、Oh!sugi号はどーしたものか?
パッツン工房のスタビリンクが乙る噂も…。
うーむ。 このままでは(汗)
コメントへの返答
2010年6月7日 22:58
やっぱりですね~。

この状態が長く続けばいいのにと思いますよね。
本来の性能を発揮してくれるのは嬉しいですが、リアとのバランスが^^;

某スタビリンクは、リコールが出たとかw
まあ、別に乙っても危険なものではないとは思いますけど・・・

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation