• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月27日

ブレーキフルードの長期熟成ものは・・・

【挨拶】なんとか明日は仕事に行けそうなところまで回復しました。
って、金曜はこれぐらいの状態で出勤したら、夜には廃人になったんですけどね・・・


さて、フィットの車検まで間がないので、ブレーキフルードの交換をしました。そんな体調なので、奥さんに手伝ってもらいながら、ゆる~く作業です。
今日を逃すと車検に間に合わない可能性が出てきますので。

それにしても、フィットでは、初めて整備らしい整備をしたかもしれませんw

そして、2年熟成のフルードってこんなにまでなるんですね・・・




これが、リアのフルードです。かなり色が濃く、黒っぽくなってます。
まあ、これぐらいなら、十分予想はしてたんですが・・・

フロントから出てきたものを見て衝撃を受けました・・・




























な、なんですか!これは!
しかも、これは、上の写真のリアのフルードとかと混ざった後の写真なんで、一番最初に出てきたものは、こんなもんじゃなかったですよ。
カビのような緑色っぽいドロドロなものが混じってました。
カビ・・・なんでしょうか?

リザーバタンクの底にもカビっぽいものがあるな~とは思ったんですけど。


カビが育つほどまで吸湿してたってことなんでしょうかね・・・
って、カビって、フルードみたいな毒性の高いものの中でも生存可能なんでしょうか・・・


ホント、定期交換の重要性を痛感しましたw


という作業の詳細は、整備手帳で。



本日の収穫
ホイールナットの脱着を奥さんに手伝ってもらってたら、「こんなに大変なんだったら自動でできるやつ買えばいいのに。」とポツリ。
インパクト購入決定です\(^O^)/
ブログ一覧 | フィット | クルマ
Posted at 2010/06/27 19:23:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2010年6月27日 20:05
なんだか私のBフルードも、かなりな色になってるような・・・・・

インパクト・・・・・おめでとうございます
次はリフトですね
コメントへの返答
2010年6月27日 21:19
え?MR-Sですか?
スポ走するなら、安全のためにチェックは必須かと・・・^^;

ありがとうございます。
ついでにリフトを置く場所をいただければw
2010年6月27日 20:13
キャリパーとか、デミオも、同じメーカーのヤツ使ってるみたいですね、、、まぁ、今のトコ、他社流用は考えてないのですが、枯れた頃のネタにでも(笑)

自動でできるやつ、、、アナライザー(爆)
コメントへの返答
2010年6月27日 21:20
そうなんですか。
他車流用で、サイズアップとかですか?
ただ、今の効きに問題ないのでしたら、重量増とかもありそうな・・・

ちょww
2010年6月27日 20:36
>こんなに大変なんだったら自動でできるやつ買えばいいのに。
この策士め~www
コメントへの返答
2010年6月27日 21:21
いや、決して狙ってたわけではなく・・・
青天の霹靂というやつですw
2010年6月27日 20:48
乙でしたwww

それにしてもカビ(?)って…フルードが実は水だったとか…オィ

インパクトは羨まし~
コメントへの返答
2010年6月27日 21:22
どうもです。

ホントにカビかどうかは分からないですけど、カビだとしたら、相当吸湿してたんでしょうね・・・

いや、CRFの設備に比べたら・・・
2010年6月27日 22:15
あー、なんかたまに見かけますね。
カビ…なのかどうかわかりませんが、緑色っぽいカスみたいなのが…;

でもブレーキフルードって植物油だからカビかも??
コメントへの返答
2010年6月28日 18:48
ときどきあるんですね。
なんなんでしょうね。あのドロドロのやつ。

フルードって植物性なんですね。
う~ん・・・やっぱりカビなんでしょうか・・・
2010年6月27日 23:46
ホンダの車の9割は緑色しています。

何故だか分りませんが・・・

ちなみにマスターシリンダーの網をすくうと、濃いお茶みたいです^^
コメントへの返答
2010年6月28日 18:49
あ、ホンダ車に多いんですか。
ってことは、ホンダの純正フルードの成分とかが関係してるんでしょうか・・・

そこまでじゃなかったですけど、酷くなったらそうなるんだろうなという兆候は・・・^^;
2010年6月27日 23:47
BMW様は年に1回無償で交換ラシイです。
はい。 多分w 前、勝手に交換されてました。
金額請求は無かったので…。 大事なんでしょうねぇ。

ってか、なんて出来た奥さんなんですか!?
素敵すごるw うちのは『良い運動になっていいね!』っと・・・orz
これも優し、、、

あっ。やめて(汗) グーはあkn
コメントへの返答
2010年6月28日 18:52
さすが、高級車は違いますねぇ。
って、でも、知らない間に交換されてるってことは、純正以外のを使ってたら、純正になっちゃうってことですね。

え?
自分のクルマですよ。
あれ?
あ!
なるほど~^^;;;;
2010年6月28日 1:13
インパクトktkr!

次はジャッキアップを手伝ってもらいましょうw
コメントへの返答
2010年6月28日 18:53
残念ながら、ジャッキはあるんですよ。
それも、MR-Sには使い物にならないけど、フィットには十分使えるやつが・・・orz
2010年6月28日 1:18
((;゜Д゜))
くろっ!?((;゜Д゜))
実は中身ペプシだったりってことは!?ヽ(;´▽`)ノ

…って,そんなわけはないですよね…(°∇°;)

>、「こんなに大変なんだったら自動でできるやつ買えばいいのに。」とポツリ。
>インパクト購入決定です\(^O^)/
なんと素晴らしい奥様!!(°∇°)
おめでとうございます♪( ´▽`)

自分の相方さんもそんな感じで洗脳していきたい今日この頃です(笑)
コメントへの返答
2010年6月28日 18:55
ペプシというよりは、腐った抹茶みたいな・・・^^;;
あの色とドロドロを見て、飲もうという気にはなれないですw

いや、まあ、自分のクルマですから。
やっぱり、言葉で説明してもなかなか分かってもらえないですが、自分でやってみると分かってもらえますw

相方さんのクルマの整備を二人でやってみてはどうでしょうw
2010年6月28日 23:59
>夜には廃人になったんですけどね・・・
「を、U氏がハマるとは一体どんな面白いゲーm」とか思ってしまったゲーム脳です。orz

それにしてもインパクトとは!
何気に「コンプレッサ選びから始めるインパクト購入記」的なものを期待しておりますw

あ、三相動力引くときは言っていただければ電線もって参上しますんでー。゜+.(・∀・)゜+.゜
コメントへの返答
2010年6月29日 21:45
まあ、ある意味それも正解かも。とか^^;



こ、コンプレッサですか^^;
アレですから。電動ですから^^;;
しかも、かなり予算的に厳しい制約もかかりつつ・・・orz

お、それなら、ついでにコンプレッサもw

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation