• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

フィット不調の原因は・・・

フィット不調の原因は・・・ 【挨拶】今夜は、相当冷え込みそうです。現時点で、既に外は凍り始めてます。ブラックアイスバーンとか要注意。

さて、ここんとこのフィットの不調ですが、ディーラーに持ち込みました。
ディーラーに持っていくのに、不調になってから初めて運転したんですが、この時点である程度原因が絞れました。この寒い中、エンジンをかけたにもかかわらず青い水温表示が点灯しないんですよ。水温が適温なはずないので、水温を誤判断してるのは間違いないと。

当然、アイドリング補正とかも入らないので、めっちゃ不調。ストール寸前です。

ということで、ディーラーでの診断結果は、水温センサー故障。
修理見積額は、7140円。

昨日までは、もうちょっと掛かるかもしれないと心配してましたが、少しほっとしました。
ただ、後でよく見てみたら、工賃が5000円ぐらい。自分でやったら安くあがったかも。って、できるのか^^;


ということで、今回のまとめ。

【症状】
・エンジンがふけない。
・発進時エンストしそうになる。
・水温警告灯点灯
・低水温表示?不点灯

【原因】
水温センサー故障
 ・始動時に適温と誤判断→アイドリング補正なし→ストール
 ・適温時に異常高温と誤判断→フェイルセーフ→ふけない

普段から乗ってたら、エンジン始動時の状態で気付いたのにね。いや、そもそも水温計がついてたら、すぐ分かる話ですよね。
やはり、水温計はついてて欲しいと思った出来事。
ブログ一覧 | フィット | クルマ
Posted at 2011/01/29 19:12:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

3㌧車。
.ξさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年1月29日 19:40

まぁ~
びっくりするような結果ではなかったので、OKかと

最近の車って、水温はランプだけですよね。
そのうちメータは全部ランプになるかもw
コメントへの返答
2011年1月30日 1:54
そうですね。
まあ、予想通り、新しいフィットのカタログをプレゼントされてしまいましたけどw

そうなんですよね。
コストダウンにはなりますけど、ユーザーが知ることができる情報がどんどん削られますね。ユーザーはただ乗ってればいい、あとはディーラーに任せろってことなんでしょうかね・・・
2011年1月29日 20:00
確かにフィットって水温計ついていないですもんね。信頼性が高くなったからなんでしょうけど、やはり起きる時は起きるのか。。
にしても目玉飛び出る様な金額じゃなくて良かったですね!
コメントへの返答
2011年1月30日 1:56
水温計ついてないクルマ増えましたよね。昔はついてないなんて考えられなかったのに・・・
ユーザーには、水温が適温にないということだけ(しかもセンサーが正常なことを前提に)知らせればいいということですかね。
デフィとかのセンサーよりずっと安かったですw
2011年1月29日 20:04
広島も雪降ってます。
原因判明して良かったですね。
マイMR-Sも水温計だけはつけてます。
コメントへの返答
2011年1月30日 1:57
そちらも寒いですか。
ありがとうございます。
後付メーターがあるともっと分かりやすいですね。
2011年1月29日 20:46
これはもうフィットにも水温計を・・・(笑)
コメントへの返答
2011年1月30日 1:57
いや、もう壊れないでしょう。そう信じたいです。
2011年1月29日 21:12
判明して良かったですね。

過去、たまに壊れてた事がありましたね。
エンジン始動前にチェックランプ点灯で
PCで確認すると130℃で表示なんて事が(笑)

最近のメーターは簡略されてますが
こんな時に困りますね!
コメントへの返答
2011年1月30日 1:59
ありがとうございます。

MR-Sに付けてるデフィの水温センサーは、かなり前に壊れてそのままですが、純正で壊れたのは初めてです。
自分のPCで確認できるものなんですか!?ちなみに、今回は自宅からすぐ近くのディーラーまでしか走ってないのに120度を表示したそうですw

コストダウンのためには、これぐらい我慢しろってことなんでしょうね・・・
2011年1月29日 21:24
水温センサーが壊れる事があるんですね!!。

オーバーヒートと勘違いしそうです・・。(笑)
コメントへの返答
2011年1月30日 2:00
ですよね。純正で壊れたのは初めてです。

最初は、その可能性を考えました^^;
2011年1月29日 21:35
結構安くすんでよかったですねぇ~
センサーってほんとすぐ壊れますね(;´∀`)
コメントへの返答
2011年1月30日 2:01
思ったより安くてほっとしました。
後付メーターのセンサーはすぐに壊れましたけど、純正でも壊れるとは・・・orz
2011年1月29日 22:27
なんとセンサーでしたか。

最近の車は水温計が付いていないのでわかりませんね。
コメントへの返答
2011年1月30日 2:02
普段から乗ってたら、かなり早めに原因に到達できたと思います。

そうなんですよね。やっぱりついてて欲しいです。
2011年1月30日 1:18
水温センサーが原因だったとは...

最近の車は水温計が付いてない車が増えましたね~
コメントへの返答
2011年1月30日 2:03
センサー一つでここまで走りに影響するんですね。

そうですよね。困りものです。
2011年1月30日 19:14
診断結果でわかったということは、エラーコード出ていたっていことですか?

こんな症状出ていたらエンジンチェックランプつかなとおかしいと思いますけど・・・?

コメントへの返答
2011年1月30日 19:34
エラーコード出てたかは、聞かなかったので分かりません。

ただ、チェックランプは点いてなかったので、ログは残ってないかもですね。
水温センサーの異常の場合は、水温関係の警告灯が点灯するので、チェックランプは点かないのかもですね。
2011年1月31日 0:18
やっぱり(汗
最近メーターの簡略化になって、街の車屋さんが困ってました。
↑と同じ様になってて…。

うーむ。 何でも簡略化するのは良くないです。はい。
コメントへの返答
2011年2月1日 0:39
確かに、メーターがついてさえいれば、わざわざ特別な診断とかしなくても原因が特定できたものも多そうですよね。

ほんと、そう思います。
その情報が欲しいと思う人よりも、その分安い方がいいと思う人の方が多くなったってことなんでしょうかね・・・

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation