• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月29日

新仕様所感

新仕様のコンセプト
「地味に速い」

大前提となるコンセプトが「通勤仕様」ですから、速くしたいといっても、街乗りで不満が出るようなのは、NGです。


ということで、選んだクラッチは、ORCのライト・シングル

・ハンクラのフィーリング良
・静音設計
・踏力がさほど大きくならない
ということで、通勤仕様的にはOKです。

で、相当な軽量ということで、吹けあがりやシフトフィーリングの改善も期待できるところ。

ついでにいうと、メーカーに問い合わせメールを発射したときの対応がめっちゃよかったのも好印象。


実際、扱いやすさ的には、相当いい感じ。
吹けあがりも期待以上にいいですね。軽量フラホを入れる効果の1.5倍って体感です。
シフトフィーリングは、多少よくなったかな。




で、デフの選定理由ですが、
・バキバキいわない
・引きずり感がない(街乗りでの燃費の悪化や普段から履いてるハイグリの無駄な消耗を避けたい)
・メンテ費用をできるだけ抑えたい
という通勤仕様的観点と
・ただでさえ厳しいミッションオイルの油温は、あまり上げたくない
という現在のウィークポイント的問題も







ということで選んだのがこれ。




  ↓













あ、これね。


OS技研のスーパーロック


実際のところですが、
全く音は出ないし、完全にフリーになるということで、通勤仕様的には、いい感じ。
そして、これ、めっちゃ不思議です。
いつ効き始めたのか全くわからないけど、ガッツリ効いてます。
めっちゃマイルドなようでいて、実際ハード。不思議です。



この2点の仕様変更で、その辺流してる感じだと、すっごくいい感じ。めっちゃ満足。
まさに地味に速いという狙いどおり。走るのが楽しくなります。







が、タイムに全く反映されないという不思議orz
ブログ一覧 | MR-S(インプレ) | クルマ
Posted at 2011/03/29 23:52:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

到着!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年3月30日 0:32
タイムに反映しない・・・不思議ですねww

まぁ走らせ方とかにもよりますからね^^

今までに慣れていると、感覚でいってしまいますし!

車載とか見てて思ったのは、コーナーの出口でもっとアクセルを踏んでもオーバーにならずに前に進んでくれるかもしれませんよ?!

コメントへの返答
2011年3月30日 19:45
七不思議のひとつです^^;

そうですね。ずっとヘリカルで走りこんできましたから、その感覚から抜けるのに時間がかかるのかもしれません。

なかなか踏み切れてないのかもしれませんね。
なかなか慣れるのに時間がかかりそうです・・・
2011年3月30日 1:32
動画見てましたが、コーナー中にもっとアクセル入れる方向へ・・・って無理ですかねー。
あぁ、でもU号って結構なバネレートなので弾かれる??

Oh!sugiさんは、今思えばブレーキかアクセルをどっちか踏んでる(開度は臨機応変w)感じッス。
デフの効きは少し落ちてる感じですが、案外それぐらいが良い!?

あれです。 リベンジですw


コメントへの返答
2011年3月30日 19:48
コーナー中にですか。踏むことを意識してた後半のログを見ると、ラインがかなり膨らんじゃってるんですよね。アンダーなのか、リアが流れるからか・・・
あ、はじかれるような感じはあんまりないですよ。

もともとは、どれだけ長くアクセル踏んでるかってことばかり考えてた時期もありましたw
あんまりガッツリロックするとよくないんですかね・・・

そうです。リベンジが必要ですw
2011年3月30日 5:03
あたしはてーあーるでーのを選択しましたー
コメントへの返答
2011年3月30日 19:48
それは、安心の選択ですね。
いい感じですか?
2011年3月30日 7:40
タイムに反映しない…

でも、乗り易くなったんですよね?

なんでだろうね? 
コメントへの返答
2011年3月30日 19:50
乗りやすくなったというか、その辺流してるレベルだと、すっごく楽しく、速いような気がするようになりました。

まあ、原因は、限界付近でいいところを使うことができてないってことしかないわけですがorz
2011年3月30日 8:53
5月28日に一緒に出向いてテスト走行を…
コメントへの返答
2011年3月30日 19:51
検討してみます。
実は、このクルマでは、そこ走ったことないです。
2011年3月30日 18:04
(;゚Д゚) まっまさかのOSスーパーロック!

タイムっすか。^^;
恐らくタカタで1秒くらい変わるんじゃね?と思って導入されたと思うのですが、
「これこれこういう理由で速く走れる!」というU氏のイメージがあったと思うのですよ。

たぶんその通りに走れば良いんだと思いますw

先日は無意識のうちに「味を利いてみよう」とか「探ってみよう」とかされてたんではないかと。
いや、よく分かってないんですが。('A`;)ヾ
コメントへの返答
2011年3月30日 19:54
いや、前のブログ時点で、超マニアックな視点から見破ってたじゃないですかw

え~っとですね・・・
な、なぜそこまで分かる!?
なんだかめっちゃ見透かされてますね^^;
そうなんですよ。それぐらいアップするんじゃね?的なノリで、1枠目は様子見。
まさにそのとおり^^;

問題は、その後、思ってたイメージの走りを試してみようとしたらはまりにはまってしまったということでしょうかorz
2011年3月30日 18:16
そうですね

パキパキいわないし、オン・オフがマイルドですよね(たぶん

たぶん岡国では、威力を発揮すると思いますよ。
高速コーナーで今までより踏めると思います。
説得力ないですが^^;
コメントへの返答
2011年3月30日 19:59
カーネルさんのブログがなければ、こいつの存在は気づかなかったです。
ありがとうございます。
あ、でも、知らなければデフを買うこともなく、資金が楽だったかもw

完全に狙ってたとおりのデフなんですが、この結果はなぜなんでしょうね・・・
むしろミニサで効果があるイメージでした。岡国とかだと、もともとかなり踏んでる(パワーないので)ので、余裕ができてもそれ以上踏みようがないとかorz
2011年3月30日 18:29
お!
高級品ですな~ヾ(●´▽`●)ノ

セットアップは必ずしも『乗り易い』=『タイムが出る』って訳じゃないですからね~

そこが難しくもあり、面白いところでもあるかなと(o^∇^o)ノ
コメントへの返答
2011年3月30日 20:00
後々のメンテのこととか考えたら、結果的に安く上がるんじゃないかというのも選定ポイントです。

気持ちいい≠速い
だったのかもしれません。
そうならないように、もうちょっと精進しないと・・・
2011年3月30日 18:50
あ、
>全く音は出ないし

少しは鳴りますよね?
「バキバキ!」じゃなくて、「パキ・・・コキ」って申し訳なさそうな音が。
低速ヘアとかだと。
コメントへの返答
2011年3月30日 20:02
その辺走ってる限りでは、全然ないに近いですよ。
コーナーでデフが効いてるときにクラッチ切ったりすると、ガコガコいいますが、そのときぐらいです。

サキトでは、「パキ・・・コキ」程度の音を聞けるだけの精神的余裕がありません^^;
2011年3月30日 20:07
バキバキ言わないんだ~

うちのATSはオイル換えてもしょっちゅうバキバキ鳴ります。





で、リベンジはいつですか?
コメントへの返答
2011年3月30日 23:21
全くといっていいほど鳴りませんね。

子鉄さんのクスコのやつを体感させてもらいましたけど、まったく性格が違いました。




え~っと・・・
仕事が休めそうな日で天気がいい日になります。(あるかどうか分かりませんけど^^;)
なので、直前まで自分でも分かりません。
2011年3月30日 20:09
え?まだ助手席に転がってます(^_^;
コメントへの返答
2011年3月30日 23:22
それは、楽しみですね~^^
2011年3月30日 21:09
タグワロタw

デフ入ったぞ~って意識しすぎたとか?
コメントへの返答
2011年3月30日 23:23
逆の意味で教えてやりましたorz

それもあるかもしれません。
ああ、難しい・・・
2011年3月30日 22:56
なんか良さそうな品物たちですね。

車種違うけど、今後のパーツ選びの参考にさせて頂きますm(_ _)m
コメントへの返答
2011年3月30日 23:24
普段乗るクルマのためには、いいパーツだと思います。
扱いにくい方がいいとか、入ってることが一発で分かる方がいいとかいうことがなければ、かなり満足できると思います。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation