• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

MR2・MRS日本王座決定戦

MR2・MRS日本王座決定戦 前から参加してみたかった岡国でのイベントに参加してきました~
←またもじゃんけん大会で勝ってしまいました^^;

さて、ということで、当日の概要でも。

MR-Sの参加は、5台。
大人の事情で詳しくは書きませんが、私以外は、2ZZが3台とK20Aが1台という、エンジン換装組。他にもノーマルエンジンが1台はいると思ってたのに・・・
つまり、私のクルマがもっともパワーのない唯一のクルマということですねorz

当日のスケジュールは、1枠目が、併催されてたVTEC西日本王座決定戦との混走での練習走行。
え~っとね・・・毎週5台以上に抜かれ、1台以上に追いつくという、とても練習走行にならない状況だったので、クルマの挙動が確認できたところで、これ以上はタイヤの無駄ってことでピットに戻りました。

で、2枠目が予選。
今度は、MR2・MR-S王座決定戦の参加車両27台のみなので、比較的空いてます。
開始早々、バックストレートエンドの目の前でクラッシュ。
やっぱり皆さん熱くなってるようで、結構厳しいオーバーテイクとかかけられます。

前後を調整して、クリアを取って、アタックをかけますが、1分59秒台がやっと。気温も高くなってたし、タイヤ的にも仕方ないですね。
何度かP-LAPでタイム確認してアクセル抜いてましたが、中盤に気付いた。P-LAP計測点は、ホームストレートの開始あたりだけど、正式測定は、多分コントロールラインだ^^;
まあ、結果的にベストのときは連続アタックでアクセル抜いてなかったようなので、事なきを得ました^^;

という予選の結果は、20番グリッド。

雰囲気でいうと、こんな位置です。

後ろはターボかSタイヤのMR2のみ。スタートがめっちゃ恐ろしいですね。すごく緊張しました。

で、決勝は、グリッドスタートから。
はい。やっぱ、パワー的に厳しいです。後ろにいたはずの車両がなぜか1コナまでに前にいたorz
そして、1コナはカオス。大変な何かが起こってました。で、私の目の前にも横っ腹を向けたクルマが。左右にもクルマいるし、ブレーキ踏むしか手段なしでしたorz
そして、このときは死角で見えなかったんですが、あるMR-S仲間がこれに巻き込まれてました。両側から当てられたそうです。両側から挟まれたため両フロントタイヤがやられ自走不能。何と言っていいか言葉が見つかりません・・・

レースの方ですが、私の前にMR2が3台とか4台。
ずっと2分4秒前後で周回するペース。
すっごくフラストレーションたまるけど、どうしても抜けない。ストレートでは離されるし、コーナーも複数台いるので、すべてのクルマの動きが読めず、怖くてなかなかインに飛び込めない。
必然的にかなり手前からのブレーキングを強いられ、コーナリング速度も低め。で、立ち上がってヨーイドンだとさらに差がつく悪循環。
少し離れて、自分のペースでコーナリングするのも試してみたけど、結局、立ち上がりで抜かない限りは結論は変わらない。
アクセル踏む力がどんどん強くなって、脚が攣りそうになりましたが、そんなことやっても速くなるはずもなく・・・

ということで、最後までそのままでしたね。

う~ん。レースって難しい。

それにしても、いい経験でしたね。やっぱりガチレースでしか味わえないことがあります。
ただ、やっぱリスクが高い。そこが問題です。


動画は、後ほど。


以下、メモ
エア F2.0 R2.4(冷)→F2.4 R2.8(温)
減衰 前後15段戻し(決勝はタイヤもたすため、前後18段戻し)
ブログ一覧 | サーキット(岡山国際) | クルマ
Posted at 2011/05/01 09:37:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

免許証更新
giantc2さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年5月1日 9:50
お疲れ様でした~
パワーあるのにラップ遅いということは・・・。ご心中お察ししますm(__)m
レースは、ストレートで抜ける車が圧倒的に有利ですよね
まあ、当てる気でインに突っ込むって作戦もあますけどなかなかできないですよね。何よりご無事でよかった!次はMoeですか?
コメントへの返答
2011年5月1日 10:54
どうもで~す。
いつもの岡国の風景なんですが、今回ばかりは、間隔をとってクリアを作る・・・というわけにはいきませんからね。
ですです。特に、相手のウデが分からない場合、無難に抜けるのって、ストレートしかないですから。
インに突っ込もうかなとも何度も思いましたが、多分、相手の方が私よりずっと余裕がないと推測されたので、躊躇しました。
次はMoeですよ~。待ってますw
2011年5月1日 9:53
乙でした~

王座…混走はガクガクですな…

しかし無事で何よりですwww
コメントへの返答
2011年5月1日 10:55
どうもで~す。

混走よりも、決勝がガクガクでした^^;
みんな熱くなってるから、怖いです。
2011年5月1日 10:01
初コメント失礼します。

昨日はお疲れさまでしたー

遠征組のサポートメンバーとして参加していました

ちなみにAPEXのツナギを着ていたのが自分です

やっぱり次回は2ZZ換装ですか!?
コメントへの返答
2011年5月1日 11:03
どうもで~す。

遠方からお疲れ様でした~。

サポートの方とかおられると安心ですね。
それにしても、ハードな一日でした。

2ZZですか・・・
気持ちよさそうだな~っとは、思いますが、いろいろとハードルが・・・^^;;
2011年5月1日 10:18
レースはやっぱり緊張や恐怖がついて
まわるんですね(゚д゚;)

私はレースを見るだけの立場ですが、
走っていらっしゃる方はすごいなと
いつも感心してしまいます。

再チャレンジされるときは頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2011年5月1日 11:06
普通の走行会とは、やっぱり違いますね。
皆さん熱くなりますし・・・

いや、やっぱりレースは厳しいです。
走行会が安心感ありますね。

次にチャレンジすることがあるかどうかは微妙ですが、精進しますw
2011年5月1日 10:35
>2分4秒前後で周回するペース
とは言え、戯れて楽しそうじゃないですか。

一度、耐久してみたいんですよね、、、タ力タで1人耐久は顰蹙だしw
デミオレースは諦めたけど、次期車両は、そーゆーので遊べるクノレマ選びをしたいもんです。
コメントへの返答
2011年5月1日 11:08
楽しいことは楽しかったですよ。
ただ、一度前にさえ出れれば離せるのに、抜くことができないあの焦りといったらもう・・・

耐久いいですね。
軽耐久とか面白そうだなと思ってました。
とはいえ、それはそれで、結構資金とかいりそうですよね・・・
2011年5月1日 11:02
ご無事でなによりでした!

しかし、多重クラッシュはたまらないですね><;

レースでしかえられないものもあるでしょうが、職業ドライバーでなければやはり勇気と金と時間とセカンドカーがいる世界ですね。
コメントへの返答
2011年5月1日 11:09
ありがとうございます。

恐ろしいですね。

ホント、そう思います。
なかなか、厳しいものがありました。
2011年5月1日 12:16
お疲れ様でした。
無事のご帰還、およろこびを。( '∇')

やっぱ本気で来る方の多いレースは激しくなるんですかね。^^;
普段乗りの車で凸るのは厳しいモノがありますね。

アレです。
おはゆっきでやったくらいの模擬レースでいいです私。(((('A`;))))
コメントへの返答
2011年5月1日 15:29
どうもで~す。
ほんと、無事帰れてよかったなぁとw

これが、まだ本当の意味でのワンメイクなら違うんでしょうけど、なんだかんだでパワー差が最大で3倍位はありそうですし、走りにくいってのもあるかもです。

大丈夫です。
パッツンツンの臨機応変さなら、どこでも対応できますw
2011年5月1日 12:42
昨日はお疲れ様です。

無事帰れてよかったですね^^

エンジン換装いいですよ^^

ストレートでは2ZZもK20Aもあんまり変わらない感じでしたよ☆

手軽さと値段では2ZZですかね!

また、どこかで一緒に走りましょう☆
コメントへの返答
2011年5月1日 15:30
お疲れ様でした~

結構、怖かったですよね。

気持ちよさそうですよね。
それに、あんなストレスから解放されるのもいいです。

とはいえ、ハードルがいろいろと高すぎますよ^^;

手始めに、今度のセントラルはどうですか?
とか言ってみたりw
2011年5月1日 14:32
そんなに熱い戦いが繰り広げられていたのですね!MR2とも一緒にやるところが凄いなぁ〜

とはいえノー事故での帰還、まずはおめでとうございます!レースとはいえぶつけてまで抜くという事しなくてもいいですもんね。
コメントへの返答
2011年5月1日 15:39
ほんと、熱かったです^^;
パワーがないのがつらいです。

そうですね。やっぱり楽しむためにやってるんで、無理しないのが一番だと思ってます。
2011年5月2日 7:46
おはようございます。
当日は遅くまでお付き合いしていただき、大変ありがとうございました。
いつの日か復活するので、そのときはまた王座でよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年5月2日 22:15
とりあえずは、移動等を予定通りされたようでよかったです。
車載確認してみたら、そのときの状況が見えました。イン側の車両が1コーナー進入のブレーキングでロックしたんですね。それが斜め横から突っ込んで・・・
元気に復活されるのをお待ちしています。
2011年5月2日 17:33
エンジン換装組・・・

そんな事を聞くと、☆Uさんの車が普通に見えてしまうところが、怖いところです。
コメントへの返答
2011年5月2日 22:16
あれ?
私のクルマは、いたってノーマルだと思ってましたが?ww
2011年5月2日 18:36
ご無事でなにより^^;

岡国いつのも風景、ほんと☆Uさんいつも書いてる気がするw
コメントへの返答
2011年5月2日 22:17
待ってたのにw

いや~、今年はライセンスないですからね・・・
2011年5月3日 1:31
乙ですた(`・ω・´)ゞ

ヘタレのワシにゃレースなんて無理ッスo(;゚∇゚)ゞ

ストレート「だけ」速いクルマには苦労させられますなwww
コメントへの返答
2011年5月3日 14:19
どもで~す。

いや、MR-S界一の漢ではないかとw

タイム順に並ぶ以上、当然といえば、当然予想されたことではあるんですけどね・・・orz

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation