• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月11日

死にそうになりながら車検準備

昨日仕事だったので、今日が急遽振り替えになりました。
てことで、車検に向けた準備でもしようかと。
事前に予定してた作業が、パッド・ローターの交換、ブレーキフルードのエア抜き(ついで)、車高アップ。

相当に暑くなることが予想されたので、涼しいうちにやってしまおうと朝から着手。

ところが・・・

最初に取り掛かった左リアで早くも困難に直面。

キャリパーサポートのボルトが固着して、全然動かない・・・orz
冬にかなり融雪材とか浴びたので、ブレーキ周り全体がサビサビですし、ガッツリ固着してそうです。
ラスペネ大量にぶっ掛けて、四苦八苦すること数十分・・・やっと取れましたよ。

そんな本日の主犯格


ホントは、交換したいし、すべきなんですけど、部品がないので、とりあえずそのまま・・・
とりあえず、ラスペネぶっかけてワイヤーブラシで磨いてみましたけど、トルクがかかってない状態でも手で回せません^^;
でも、代替の部品待ってるわけにもいかないので、そのまま・・・
次も同じ目に合うんでしょうね。次回は、部品を用意しとかないと。忘れる可能性大ですけどね・・・

で、一箇所目が終了するのに1時間半もかかっちゃいましたorz
既に灼熱の時間帯に入ってますorz
こりゃ、先が思いやられるな・・・と思ったんですが、他は、全然こんな固着とかなくスムーズに。
とはいえ、あまりの暑さに1箇所ごとに休憩と水分補給とグダグダをはさんだので、終わったら2時過ぎてました^^;

そんな本日の成果。


きれいですねー。

ま、青空駐車なんで、最初の雨が降るまでのきれいさなんですけど・・・

そういや、エア抜きは、フルードの継ぎ足しなしで、ピストン戻した分だけで相殺できました。パッドもローターも相当減ってましたからね。気をつけないとピストン抜けるよ・・・


それと、車高ですが、もともと今のセッティングをしたときがマフラーのとこでギリの車高だったんで、念のため余裕持たせとうかと。
後ろを4回転、フロントを3回転ほどあげました。あ、リアは、あまりの暑さに途中で意識が飛んだので、1~2回転ほど間違えてるかもしれません^^;

てことで、こんな感じになりました。


が、
マフラーのところを見てみると(写真では見えないですが)、なんとなく(いや、かなり)アウトっぽいorz
よくよく見ると、出口のタイコとバンパーの隙間がかなり大きい。マフラーブッシュがへたってるんですね。あ~、また課題が増えたorz
それと、よくよく考えてみると、前に車高あわせたときは、前後ともタイヤ径が少し大きかった^^;;;;
てことは、今ぐらい上げて、当初あわせてたぐらいの車高ですね、多分。
こんなことも忘れてたとは。はぁ~。
それにしても、これだから砲弾型は・・・

ちなみに、乗り心地は、かなり悪化してます。安定度も低下。ほんの少しのギャップでABS発動ですorz
やっぱ、この脚は、プリかけると伸び側ストロークが全然足りませんね。
ブログ一覧 | MR-S(DIY・走行系) | クルマ
Posted at 2011/07/11 19:34:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

煩悩
Keika_493675さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

エブリィ特別仕様車出た!
tyusanさん

日石寺へ
THE TALLさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年7月11日 20:02
融雪剤困りモノですね~^^;
既にUさん号の下回りはそこそこ蝕まれているという噂を聞きましたが…><
コメントへの返答
2011年7月11日 21:33
そうなんですよ。乗らない以外に避ける方法ないですし・・・
あえて言おう。それは、噂ではなく真実だと・・・orz
2011年7月11日 20:10
おいらマフラーブッシュ ホースバンドで締めこんでますw

へたらないですよww
コメントへの返答
2011年7月11日 21:34
定番ですね。

私も、一箇所やってたはずなんですが、姿が見えません^^;;;
2011年7月11日 20:14
それで買っちゃったんですか新しい足?(爆)

それとも新たなるバネが!?
コメントへの返答
2011年7月11日 21:35
いや、これ、今日の作業ですからww

車高上げるのが目的なら、新しいの買わなくても、元々ついてたのがありますよ。ありえないレートですけどw
2011年7月11日 20:42
固着は難敵ですよねー(≧Д≦)

僕も車高調が固着して車高が調整できなくなったことがあります(・_・;)(笑)
コメントへの返答
2011年7月11日 21:37
ですよね。

あ、車高長も固着気味でしたw
2011年7月11日 20:43
ジャダーは出ませんでしたか?

うちのは、結局、ホイールバランスとかじゃなく、不意にジャダーが出ていましたが、いつの間にか消えてました♪
コメントへの返答
2011年7月11日 21:38
ほとんど走ってないので、まだこれからですが、今のところ、全く問題なしですよ。

あ、あれって、やっぱローターの問題だったんですね。
でも、不意に出るって、何が悪いんですかね??
2011年7月11日 21:57
やっぱ自分でやるのが一番ですね♪

この時期は嫌ですが(笑)


なので僕はテックさんのトコに駆け込むことになりそうな予感(爆)
コメントへの返答
2011年7月12日 20:11
工賃もばかになりませんからね。
まあ、その分、やった結果に責任をもたないといけませんが。

確かに、この時期、炎天下での作業は、必要にせまられない限りやりませんね^^;

近くにあるのがいいですよね。しかもテックさん。
2011年7月12日 22:20
暑いなかご苦労様でした~(;´д`)ゞ

MR-SってなんかABSの発動タイミングが早く感じませんかぁ?

こちらも色々作業したいのですが…
夕方涼しくなる時間帯になると蚊が発生して結局何もできません…orz
コメントへの返答
2011年7月13日 0:41
ほんと、気をつけないと倒れます^^;

ですね~。多分フロントが軽いのも影響してるんでしょうね。

あ、分かります。
涼しくなるのを待ってると、とても我慢できないレベルの襲撃を受けますよねorz

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation