• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月14日

ケンウッドさん

ケンウッドさん ヴィッツに取り付けているケンウッドのU565SDですが、残念なことになってます・・・

どうなってるかというと、CDが再生できませんorz
再生できないというか、受け付けてくれません。入れてもすぐに吐き出しちゃいますorz

新品購入して、装着からわずか数週間、こんなことに・・・
いや、実は、一度もCD再生できたことないんですが^^;

ことの発端は、装着2日目、CDを入れようとしても入らない。
SDとUSBは普通に再生できてるし、あとで取説見てみようと思ってたら、その日のうちにSDも不調・・・

取説をよく読んでみたら、装着後、最初に使う前にリセットボタンを押せと書いてある。
で、実際にやってみたら、SD復活。

なので、これで問題が解決したものとばかり思い込み、CDはテストしてませんでした。

で、先日、CDを聴こうと入れてみると、やっぱり入らんorz

これは、初期不良の可能性が高いと、ケンウッドさんに問い合わせ。
そしたら、修理対応するしかないとの回答。

まあ、取付時に私が壊したのかもしれないし、通販で買ったので、運送時に運送屋さんが壊したのかもしれないわけで、初期不良の可能性が高いとは思うけど、保証修理でも仕方ないかなとは思います。
ただ、初期不良の可能性が十分にある中で、修理に伴う脱着工賃はどうにもなりません的な対応はどうなんでしょう。(私は自分でやるので、結局関係ないですが、そんなことは置いといての一般論での話の中のことです。)
不良品を出荷して、たまたまそれを受け取った顧客が、その不良品によって生じた損失を負担するわけですか。初期不良が確認できた場合には、工賃を負担しますよ的な対応とかって、できないもんなんですかね。

まあ、私の場合は金銭的負担はないのでいいですが、面倒な作業をしなければならないことと、修理に出してる間、音楽は聴けず、しかも、車にぽっかりと穴が開いた状態になる不満があるということでグチってるだけですがw
ブログ一覧 | ヴィッツ | クルマ
Posted at 2011/09/14 21:04:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

体調不良にて・・・
彼ら快さん

大正昭和、浪漫街道を征く (`・ω ...
tompumpkinheadさん

最近の諸々😸
もじゃ.さん

2025.09.07 今日のポタ
osatan2000さん

JETフィッティング中。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年9月14日 21:07
そんな事ってあるんですね~

自分は初期不良ってHID以外なった事無いですわ~
コメントへの返答
2011年9月14日 22:51
そうなんです。
もっと早くチェックしてれば、買ったところに言う手もあったんですけどね・・・
2011年9月14日 21:13
ですよねぇ~
メーカーは負担してくれません・・・

Dで純正品の場合は
工賃込み保証なんですけど。
でも外してる間は無音又は
担当者の気遣い次第。

難しい問題ですね・・・
コメントへの返答
2011年9月14日 22:52
そうなんですよ。
ハズレを引くと、かなり損ですね。

故障なら、ある程度仕方ないかなと思える面もあるんですが、初期不良だとなんだか納得がいかないところが・・・
2011年9月14日 21:22
取付をお店でやってれば
保証してくれたんですかね?



コメントへの返答
2011年9月14日 22:53
お店次第ですかね。
今回のやり取りの感じでは、取付店に対する工賃の補償とかもなさそうでしたので、結局店がかぶることになりますから・・・
2011年9月14日 21:26
う~む・・。
難しい話ですね・・。

メーカーに送るしかないと思いますが、取り外しや修理待ちなど、手間が掛かりそうです・・。
コメントへの返答
2011年9月14日 22:54
そうなんですよ。
どうにもならないですね・・・

その手間がなんとも・・・
2011年9月14日 22:06
聞きたいCDすら聞けないオーディオとは…

スカイラインのオーディオもCDを受け付けない
時があります。CDの厚み等関係あるのかも
しれませんが、何度分解してもよくなりません(汗)

当然、こういった車用アクセサリーは取付しないと
正常かどうかわからないものが多々あるので、
工賃くらいは面倒を見てもいいと思います。
コメントへの返答
2011年9月14日 22:56
入れ替えが面倒なので、USBに落としたのしか使ってなかったのが、発覚を遅らせましたorz

何枚か試してみたんですが、全部受け付けませんでしたので、完全にだめみたいです。

そう思いますよね。
修理に出すにも必然的に取り外し作業がいるわけですし、戻ってきたら取付作業があるわけですからね。
2011年9月14日 22:22
♪UA

今日はたまたま、UAのライブ音源を聴いてドライブしてましたよ、、、トリニチーモーノレのJAMで借りたCDですが、FINE FEATHERS MAKE FINE BIRDS live at on air east,shibuya November 27,1996 から 温度とか、、、暑くて、窓全開でしたので、ソコソコの音圧でちょうどえかった。
コメントへの返答
2011年9月14日 22:58
あれで分かっちゃいますか。

あ、言っていただければ、持ってたのにw
しばらく聴いてませんね。
久々に聴いてみましょうか。
2011年9月14日 23:34
なんともテンションの下がる事件ですねorz

こうゆう無駄な車弄りほどしんどいものはありませんね^^;
コメントへの返答
2011年9月15日 21:04
ホント、テンション激下がりですorz

あと2回内装をバラさないといけないかと思うと・・・
2011年9月15日 19:12
オーディオ関係は当たり外れがよくありますよね!?

外してまた着けての手間とか無い期間のイライラとか凄くわかりますよ!
昔メーカー品がエラーでまくりでメーカー送りした事がありますが…「特に異常無し」ってそのまま帰ってきたけどまたエラーが出て・・・
5~6回それを繰り返してやっと商品を交換してくれましたが・・・
無償でしたがその期間は憂鬱でしたね(つд`)
コメントへの返答
2011年9月15日 21:06
そうなんですか。めったに買うもんじゃないので、初めての経験でした。

そうなんですよ。着けたばっかりなのに、またはずさないといけなくて、しかも、また着けないといけないわけで・・・orz
それにしても、それは憂鬱ですね。同じようなことにならなければいいんですが・・・
2011年9月16日 1:06
ええ。
その先の悟りを開いたOh!sugiですww

ちなみに、一度Oh!sugiもデッキ関係でクレームを経験した過去があり・・・。

その時は、お店で展示品購入→3日で乙→新品の流れでしたww

何か致命的だったらしいwww


・・・笑えないorz

頑張った先にある幸せを掴んでください。

自然の音を楽しむ Nomi!sugiより
コメントへの返答
2011年9月16日 19:40
あれですよね。心の耳で聴こえるんですよねw

やっぱり皆さんコレ系のトラブル多いんですね。

初期不良は、新品交換するべきだと思いますよね。
最初から壊れてるものを売ったってことですから・・


いや、ホント、テンション下がりまくりですよorz
この週末にでも作業するかな~って思ってますが、メンドクサー

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation