• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

もいっこ復旧

もいっこ復旧 昨日、もう一個復旧してました。
セントラルで砂遊びから復帰するために引っ張られてしまったレイルのタワーバー・・・
これが、クスコのアルカーボンに換わりました。

写真では、手前側が車体の前側になるんですが、全然バーの位置が違いますよね。
レイルのは、ブレーキリザーバタンクの蓋がふさがれなくて便利だったんですけど、なかなかいい出物がなく、メーカー不明品ってことで出てたこいつに決めました。
この際、一番効きそうなTRDとかも考えたんですが、キャンバー調整がかなり面倒になりそうなんで、やめました。まあ、これもフルードのエア抜きがかなり面倒になるんですけどね・・・

とかいう選択だったんですが、今みてたら、レイルと同形状のC-ONEの未使用品が今回買ったやつとほぼ同価格で出てて凹んでます。
ああ・・・orzorzorz

てことで、こいつも一応復旧。

はい。しっかりとリザーバタンクの蓋をふさいでます^^;
ブログ一覧 | MR-S(DIY・走行系) | クルマ
Posted at 2011/10/30 22:52:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 23:09
タワーバーがくの字に曲がってるから
ボディも歪んでるかと思いましたが
全然、問題なさそうな感じですか?
コメントへの返答
2011年10月30日 23:58
バー自体、結構柔らかいですから、多分影響はなかったと思います。レイルのブラケットがかなり薄いつくりだったのが良かったのかもw
新しいのも普通につきましたし。
2011年10月30日 23:11
うちの前期はクスコのそれでもフタが取れますが、後期は取れないんですよね~

マスターが変わってるのか?
コメントへの返答
2011年10月30日 23:59
え?前期と後期で違うんですか!?
前に、えも氏のやつが開かなかったような記憶が・・・
2011年10月30日 23:27
同じクスコですねぇ。
うちのはギリギリですが、ブレーキの蓋取れますよぉww

本当にギリギリですがww

Cyami氏へ
個体差です(爆)
コメントへの返答
2011年10月31日 0:04
あ、開く場合があるんですね!
全く諦めてたので、試してすらいませんでした。
今度、開けてみますw

貴重な情報ありがとうございました。
2011年10月31日 21:11
うちのも同じですねぇ
ギリギリ蓋外せますが、フルードダダ漏れ事件が発生する可能性が高いですwww
急がば外せ!ですねm(_ _)m
コメントへの返答
2011年10月31日 22:47
やっぱり、クスコは使用者多いですねぇ。
そして、意外にはずせるもんなんですね。
とはいえ、はずせたとしても、入れるのがどうかと思ってましたが、予想通りでしたか・・・w
2011年10月31日 21:56
うちのもクスコでしたが、外せましたよー。ギリギリw
タワーバーのバーの部分を緩めてボルト穴の遊び分を上に上げて取り付けることでわずかにクリアランスが確保できます。数ミリがカギですね^^
コメントへの返答
2011年10月31日 22:49
諦めずに試してみることが重要だと改めて感じましたw
なるほど、個体差とか言われてますが、そういうところで差がでるんですね。
情報ありがとうございます。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation